goo blog サービス終了のお知らせ 

メッセージ

せっかくだから。

ですね

2008-02-10 22:27:19 | Weblog
男は理を信じてる。
女は何かを信じてる。
男は世界を理詰めで考えるのに、
女は世界を信仰でとらえる。

そんな彼女たちは魔力を持つ。
男には理解できない魔法の力。


ふと見て、かわいいって思った。

自分自身少し驚いた。
見知らぬ人を見てかわいいって思うこと、
あんまり無かったから、。

でも、後から思う。
そういえば、好きだった人に似てたなぁって、。

好きになるって理屈じゃないんだね。
頭で忘れていても、
無意識に刷り込まれてる。

そんなこと考えてたら、
その日もう一度似てた人を見かけた。
目が合った。
思わず目を逸らしたけど…。

後から思った。
本人だったんじゃないかって。
僕のこと追いかけてるんじゃないかって…。
そんなわけない、俺馬鹿かと思いながら、
否定できなかった。

絶対にいるわけが無いと思うんだけど、
否定できない。

1年前から解けることの無い魔法。
忘れた頃にそっと発動して姿を現す魔法。

馬鹿だと分かってるけど、心奪われてる自分がいる。
馬鹿だと分かってるけど、期待している自分がいる。

俺どうすればいいですか?
もう少しだけ待ってればいいですか?
もう少しだけ待って何も無かったら、
その時は忘れてもいいですか?


馬鹿な自分が情けない。
こんな文章公開したくない。
でも、なぜだかこれを見ていそうな気がして…。


そろそろバレンタインデーですね。
女の子はまあ頑張ってくださいな。
エールを送ります。
頑張らなくても渡せるって?うらやましい!

また今度。

小学生並み

2008-02-09 22:51:57 | Weblog
投稿していないのにIP数10超えてた~~。
こんなんで少し喜んでる私は、
100円玉もらって喜んでる小学生並み???


今日は、多分僕のこと好きだった人のお話。

小学生の時、多分僕のこと好きだった人がいて、
少しなんでだろうって思ってたんだ。

まあ、頭もよかったし運動神経も悪くなかったし、
性格も悪くなかったし、当然?ってのは嘘で…。
そのコの作文を見て後で気づいたんだ。そっかって。


そのコは少し気が強くて、みんなから敬遠されてたんだ。
見返してやろうとして勉強して、でも結局なじめなくて…。

そんな時クラス替えして、僕を知ったんだろうね。
頭よかったのに自慢することなく、誰とでも仲良く、
もちろんそのコに対しても毛嫌いすることなく…。

誰に対しても自然で、色眼鏡かけることなく、
誰とでも仲良くなれる。

まぁ、本当は忘れっぽかっただけなんだと思うけど…。
どんなにひどい事されても、寝て起きたら忘れてる…。

とにかく、そのコの作文読んで、
それまで自分を自分の目でしか見てなかったけど、
自分を見ている人を見ることで自分を見ることを知った。

気の強かったそのコも僕の前では、
正直で素直な感じだった。
いい人だと思うけど今何してんだろね。
幸せにしてりゃいいけど、
あのコを幸せに出来る人は限られてそうな気がする…。



今日から三連休!!!
といっても今日はもう終わるけど…。
まだ、2日間もある。
じゃ、また今度!

微妙

2008-02-07 22:08:55 | Weblog
どうやったらよりよいシステムを作れるんだろうね。
最近、よく思う。

どんなに便利でお得なプランがあったとしても、
それを伝えるのは本当に大変。

TOPの人がどんなに崇高な理想を持っていたとしても、
末端では、無関心。

ある意味当然。
人が頭に入れられる情報は、限度がある。
それに人それぞれ価値観が違う。

人が集まれば集まるほど、円滑にするのは難しくなる。

どうすればいいんだろう。

でも…、
だからこそ、
平均を少しあげるのはすごいことなのではないだろうか?

平均気温0.5度上昇したって、
初めはたいしたこと無いじゃん、って思うけど、
地球規模で考えたら、ものすごいってことと同じ。

世界の平均を少しだけ、あげられないかな?



なんか、微妙な文章、また今度。

考え中

2008-02-04 21:03:05 | Weblog
最近忙しいです。
やらなきゃいけないことたんまり。

勉強関連がいくつもあって、
仕事でやんなきゃいけないこともたくさん。
友達とも遊ぶし…。

………。

どうすればいいですか??

とりあえず、今日は寒くて眠いんで早めに寝ようと思います。
昨日も、早くねたんだけどなぁ。

月曜日は相変わらず、テンションが低いです。



最近自信がないです。
昔は結構自信もってたのにね…。
崩壊した自信をどうやって作り直せばいいのか、考え中です。

仕事の年数が勝手に増えることによって、
勝手に自信がつくのか、
それとも、
やっぱり真面目に勉強したりして、
ある日ふと自信がつくのか?

どこまでやれば自信もっていいのかわからず、
どこまでもやって、でも、自信がわかない。

う~~~ん。どうしよっかなぁ。

自信のない、今の気持ち、忘れないようにしよう。
軽はずみな発言をしたりしないように…。



では、また今度。

づくわ

2008-02-03 19:39:03 | Weblog

外は雪景色の電車の中、
いつもと大分異なる真っ白い世界を、
いつまでも見ていた。

都会のせわしい雰囲気が、
雪のおかげが、
おっとりとした雰囲気に変わる。

電車の中も、
目を閉じて寝ている人が多かった。

こんなにも普段と違う世界の中で、
周りの人はなんで、
いつも通りにしてるんだろう?
と思いながら、
いつか忙しそうに降りなければならない
自分を悔やんだ。

流れる白い景色を見てた。
電車の中のほのかな暖かさを感じながら、
ふと、懐かしさを感じてた。


幼少の頃の記憶。

はしゃぎ疲れた電車の中、
流れる景色がいつもと違って、
真っ暗な闇で染まっていて、
しばらくぼんやりと見ていたい、
そんな衝動に駆られながら、
やっぱり目を閉じる。

今になってふと気づく。
子供心に不気味だった暗闇と、
そして、それ以上に、
目を閉じていいという安心感と暖かさ。
幼い自分はもちろん、気づくわけもなく…。


今はもう、あの頃の安らぎを感じることは無いんだろうな。
そして、きっとそれが大人になったということなんだろう。

雪が降る寒さに、
暖かい家庭がうらやましくなる。

なんたって、今、家の中で息が白いからなぁ…。

明日も頑張ろう…。


また、今度。
今日は、早めに寝ます。オヤスミ。

んで

2008-01-31 21:12:06 | Weblog
悩んで悩んで悩みぬいて結論出して積み重ねて、
また、悩んで悩みぬいて結論出して積み重ねて…、
そうやって意志は作られるんだろうね。

結論を出さなかったり、結論を覆したりしていたら、
一歩も進めないから…。
みんなをひきつける強い意志を持った人、
そんな人になる。
まぁ、頑張りますか!


自分のために頑張るよりも、
誰かのために頑張る方がいい。
そして、その誰かというのが
具体的ではっきりしてる方がいい。
……。

こんなこと考えてるようないないような、
そんな感じです。

じゃ、また今度。

らそう

2008-01-30 21:48:23 | Weblog
子供の時、大人って何でも知ってるのかな?
なんて思ってたけど、そんなこと無いね。

あれだけ、えらそうにしてるんだから、
何でも知ってるんだなんて思ってたけど、
そんなこと無いね。

知ってしまえば、
たいしたことは無い。
(もちろんなかにはそうでない人もいると思うけど)
さも、教えてやるんだぞ風にいうけど、
知ってしまえば、たいしたことは無い。

なんだ、そんなことで、えらそうにしてたんだ。

子供の頃から、いろんな大人見てきたけど、
こんなふうになりたいと思う大人はいなかった。

確かに、輝いてる人もいたけれど、
それは、輝ける場所にいるからだったりする。
僕は、誰も輝かない場所で輝こう、そんなこと考えたり…。
ちょっとつらい。

自分が今、ちょっとつらいのは、
理想の大人がいないからだなんて思っていたりする。
もちろん、それは言い訳に過ぎない。

未来の大人たちが、こんな言い訳を考えなくてすむよう、
自分が、自分の理想の大人になろう。
自分が、自分の理想の大人を演じよう。
こんな形が理想じゃない?と問いかけよう。


そんなこと考えていたり、
考えていなかったり、なんていう最近でした。
じゃ、また今度。

くして

2008-01-29 22:15:45 | Weblog
幸せってさぁ、手に入れようとした人だけがつかめるんじゃないかな?


本当かなぁ?
試してみよっかな。
幸せとは何か考え続けるだけで、
手にいれようとしない、そんな人生。

ちょっと、つらいかもしれないけどね…。



高学歴は緊急時に弱い。


そんなに悪いことかなぁ?
僕はそうは思わないんだけどね…。

ひらめきの速さは確かに大事だけど、
ひらめか無くてもいいようにしておく方が、
個人的にはいいと思うんだけどなぁ。

要するにいろんな対応策を考えておけば、
いいと僕は思うんだけどね。
全てマニュアル化しておく。
誰でも、同じように出来るようにする。
やった事を、みんなに正確に伝えるようにする。

ひらめきに頼っていたら、
天才がいる時はいいけれど、
いなくなったらだめになっちゃうからね。

仕事なんか、単調作業になってしまえばいい。
個性なんか無くていい。
個性は私生活で出せればいい。

もちろん、個性を必要とする業種はあると思うけどね。



いつから、こんなこと考えるようになったんだろうね。
昔は、もっと柔軟で、もっと自由で、もっと楽しかった。

昔は、何も考えず自然に、優しくしたり、笑ったり、
勉強したりしてた。
今は、理屈で考えながら、優しくしたり、笑ったり、
仕事したりしてる。

昔は、気にせず、優しくしてた。
今は、気を使って当然と思って、優しくしてる。
なんか、不自由。
仕事のせいかな?

気配りをあたりまえに吸収してくれる人って、
僕には、結構うらやましく思えます。


ってなことで、また今度。

モチベ

2008-01-28 22:04:50 | Weblog
なんか、月曜日はモチベーションがあがりません。

集中力が全く無い。
仕事中こんなこと考えちゃいけないな~~、
なんて考えて仕事が手につかなくなってる。
何とかしないとね…。

もともと、いろんな事考える自分。
集中力が無いことぐらい気づいてた。

周りの雑音気になり過ぎ。
まあ、いいところでもあると思ってるんだけど…。

なんとなく、最近忙しすぎて思考がまとまってないね…。
まともなこと少し書きたいけど、ちょっと無理。


明後日は水曜日。
自分で馬鹿だなと思いつつ、
何かを期待してる…。

こんな意味不明な終わり方でいいのかと思うけど、
また今度。

けなか

2008-01-26 21:22:23 | Weblog
このブログも3ヶ月目。
初めは、毎日書いてたけど、
最近は3日に1回ぐらいかな。

日記を書いてみて、見失いかけてた自分を、
だいぶ取り戻せた気がする。

目標とか、やりたいこととか、
考えるようになったのかもしれない。

調子が悪い時のほうが、人はあれこれ考えるんだろうね。
その時、悪いほうに偏ってくと「死」とか意識するんだろうね。

思考を偏らせてはいけない、
もっと広い視野を持って様々なこと考えないといけないんだろうね。

書いてもいいかな、と思うことはあるんだけど、
どんな風に書けばいいかよく分からず、書けなかった。

まあ、いっか。
今日はこんなもんで…。
なんか、3日休んだ後の学校みたいだね。
なんとなく自分の居場所が無い雰囲気。
3日間書いてなかったからね。
コンスタントに続けることは大事なんだね。
ふと気づく。

では、また今度。