自分は昔からほめられるのが苦手。
だから、出来るだけ自分を悪く表現する。
昔からそう。
そして、本当に自分の評価を下げるやつは大抵、
自分勝手な人間なんだな…。
まぁこんな話は置いておいて。
自分を悪く表現、
自分の運の悪いことを話して、
笑いを取ってたんだけど、
ふと気づいたんだな。
自分より運の悪い人間なんていくらでもいる。
なんかそんなことに気づいたら、
運の悪い話なんて出来なくなっちゃった。
それ以来、話す時は聞き役に徹することが多い気がする。
相手の話を多少大げさに盛り上げる。
運の悪い話は出来ないけど、
運のいい話、幸せな話は出来ると思うんだけどな。
幸せは人それぞれだと思うから…。
その割には、幸せな話って、
今の世の中あんまり聞かない気がする。
「自分はこんな感じで幸せなんだ」みたいな話。
もっと幸せを表現してもいいと思うんだけど…。
最近は不幸を表現しすぎだね。
芸人が売れすぎ。
芸人は基本的に不幸を表現して笑い取ってるからね。
まぁ、幸せになるとあんまり
考えなくなるんだろうな。やっぱり。
まとまりが無くてすみません。
じゃ、そろそろ終わりで。
また今度。
だから、出来るだけ自分を悪く表現する。
昔からそう。
そして、本当に自分の評価を下げるやつは大抵、
自分勝手な人間なんだな…。
まぁこんな話は置いておいて。
自分を悪く表現、
自分の運の悪いことを話して、
笑いを取ってたんだけど、
ふと気づいたんだな。
自分より運の悪い人間なんていくらでもいる。
なんかそんなことに気づいたら、
運の悪い話なんて出来なくなっちゃった。
それ以来、話す時は聞き役に徹することが多い気がする。
相手の話を多少大げさに盛り上げる。
運の悪い話は出来ないけど、
運のいい話、幸せな話は出来ると思うんだけどな。
幸せは人それぞれだと思うから…。
その割には、幸せな話って、
今の世の中あんまり聞かない気がする。
「自分はこんな感じで幸せなんだ」みたいな話。
もっと幸せを表現してもいいと思うんだけど…。
最近は不幸を表現しすぎだね。
芸人が売れすぎ。
芸人は基本的に不幸を表現して笑い取ってるからね。
まぁ、幸せになるとあんまり
考えなくなるんだろうな。やっぱり。
まとまりが無くてすみません。
じゃ、そろそろ終わりで。
また今度。