goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴゆっく生活

2006年の春に誕生した我が家の娘さん、「ぴゆっくちゃん」の育児日記です。日々の成長と出来事をつづります。

ランキング

気に入ったら押してね

所沢航空記念公園

2015-03-18 09:41:08 | Weblog
所沢航空記念公園というところに行ってきました~。

お天気が良くて、あんまり寒くなくて良かったです。
春めいてきて、だんだん屋外へのお出かけもできるようになってきました。

公園内、自転車もOKなので、ぴゆっくちゃんの自転車だけ、車に積んで、持って行きました。



ドッグランの出来るところもあり、ワンちゃんを連れた人たちが、たくさんいたよ。

遊具のある所もあって、小さい子供たちがいっぱい遊んでました。

梅がきれい!



公園内に、飛行機の記念館があって、見に行きました。

自衛隊の飛行機をはじめ、いろいろ展示されてました。



飛行機の中に入れたりして、結構面白かったです。

あったかいです

2015-03-17 11:00:17 | Weblog
今日は、ほんとにいい天気で、あったかい。
春の陽気です。

いきなりあったかくて、ぴゆっくちゃんに何を着せて登校させればいいのか、朝から迷いまくりました。

他のお母さんたちも、みんなそうだったのかな?

春めいてくると、気持ちも明るくなります。
桜の木も、開花に向けて一気に進みそう。(お花見楽しみ(*^^*))

そうそう、土曜日、ホワイトデーでしたね。

バレンタインデーのとき、ママもぴゆっくちゃんも、パパにチョコをあげたので、お返しに、おいしいケーキとお茶をごちそうになったよ。



とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした\(^o^)/

鼻と口の…

2015-03-11 10:50:50 | Weblog
今朝、ぴゆっくちゃん、久しぶりに、言い間違いをしました。

小さい頃はね、「トウモロコシ」が「トモゴロシ」になったり、「ブドウ」は「ブドン」…と、いろいろ、かわいらしい言い間違えをしてくれたのだけど。

今回は、何の話をしてて、そう言ったのか忘れたけど、

「…が、鼻と口の先だねえ」

と、言いました。

最初、言ってる意味がわからなくて、スルーしてしまいそうだったけど、言いたいことがすぐにわかって、ママは、思わずニヤリ。

「それって、目と鼻の先って言うんだよ」と、教えてあげました。

しかし、その後しばらくして、またパパに、「鼻と口の先」と言ってました。

どこで覚えてきたのかな?


画像は、この間のお休み、イーオンにて。
移動水族館が来てました。
ぴゆっくちゃん、ネコザメ、という魚を触ったよ。



ベーグル

2015-03-07 20:13:44 | Weblog
今日、ギター教室からパパと帰ってきたぴゆっくちゃんが、ニコニコしながら、後ろ手に何か持ってました。

「ママ~、おみやげー」

と言って、見せてくれたのは、おいしそうなベーグルが3個。

ギター教室の近くで、ベーグルのお店を発見して、買ってきてくれました。

「ママのは、バナナキャラメルね」

ぴゆっくちゃんが、選んでくれたそう。

さっそく、レンジで軽く温めて、みんなで食べました。



もっちりしてて、食べ応えがあり、おいしかったです。

ぴゆっくちゃん、ごちそうさま。
今度、お店、教えてね。

ジェル・キャンドル

2015-03-02 11:56:21 | Weblog
ショッピングモールで、ぴゆっくちゃん、ジェル・キャンドルというものに挑戦しました。

透明なガラスの入れ物に、色のついた砂を入れて、その上に小さな人形や貝殻などを置いて作るキャンドルです。

ぴゆっくちゃん、どんなのを作るのかな、と、ドキドキしながら作業を見守るパパとママ。



途中、小物をくっつけるのに使う接着剤が少し、手についてしまい、それが気になって、少々テンションが下降気味のぴゆっくちゃん。

でも、なんとか完成!



飛んで行ったイチゴとショートケーキを追いかけるネコ、だそうです。

かわいくできました。

ぴゆっくちゃんも、作品を手に取ってご機嫌の様子だったよ。

公園に行きました

2015-02-26 20:20:17 | Weblog
昨日は、午後、日差しが出て、いい感じだったので、学校から帰ったぴゆっくちゃんに声をかけ、おやつを食べた後、近くの公園に一緒に出かけました。

「キックボードとなわとび、どっち持って行く?」
と、聞いたところ、

「キックボード」
と、即答。

なわとびが苦手なぴゆっくちゃん…練習しなきゃね…。

久しぶりのキックボード、ぴゆっくちゃんの表情も明るかったです。



帰ってくる時、
「スッキリした~」
と、言ってました。

毎日学校行って、いろいろたまるものもあるのでしょう。

少しガス抜きになったかな?

そうそう、真っ白なサギが一羽、飛んで行くのを見ました。
白い鳥、きれいですね。

キャンベルタウン

2015-02-22 15:18:12 | Weblog
越谷市にある、キャンベルタウンというところに、遊びに行ってきました。

森のようなところに、鳥がたくさん放鳥されていました。

入り口のゲートをくぐったところに、ヨタカがいたよ。



夜行性の鳥なので、私たちが近づくと、うるさいのでしょう。迷惑そうに、薄目を開けたりしてました。

ぴゆっくちゃんは、わりとこの風貌の変わった鳥が気に入ったようで、しばらく見てました。

横には、エミューとワラビーがいて、ワラビーは、ヤル気なさそうに寝転んでました。

放鳥されてる森は、全体をネットで封鎖されていて、出入り口は、鳥が逃げないよう、二重扉になってます。

中に入ると、小さなキンカチョウが、たくさんいて、忙しく飛び回っていました。



木の階段を螺旋状に配置した高台のあずまやがあり、そこに上るとまた、視線が変わって、いろいろな鳥が見えます。

色鮮やかなインコが、大きな声で鳴いてました。



ワライカワセミの笑い声もけたたましかったです。

巣材にするのか、羽を拾っているキンカチョウ。

意外と目付きの怖いオーストラリアイシチドリ。

埼玉の鳥のシラコバトは、薄茶色い、かわいい鳥でしたよ。

さいたま市青少年宇宙科学館

2015-02-16 11:40:01 | Weblog
さいたま市青少年宇宙科学館、というところに行ってきました。

ここには、プラネタリウムがあり、ちょうどポケットモンスターの上映があったので、ぴゆっくちゃんが喜ぶと思い、連れて行きました。

プラネタリウムの他にも、科学に関する、いろいろな面白い物が置いてあり、ぴゆっくちゃんは、大喜びで、遊んでました。

これは、人力でハンドルを回転させ、その力で中の球が運ばれていく、というもの。



結構、勢いよくハンドルを回さないといけなかったです。

他にも、触ると音が鳴る窓や、騙し絵、顕微鏡、それとサイエンスショーもやってました。

プラネタリウムも、ポケモンの他に、普通に星座や星の説明もあり、面白かったです。

お昼ごはんや、おやつは、一階に休憩所があるので、コンビニで買ってきたおにぎりやパンを、そこで食べました。(自販機も3台くらいありました)

ぴゆっくちゃんは、また行きたいと言ってました。

ひな祭りグッズ

2015-02-15 08:50:11 | Weblog
節分も終わると、次はひな祭り。

お店にも、ひな祭り関係の物が並び始めてきました。

我が家も、ひなあられなど購入。



キティちゃんのひなあられは、去年のと同じ。
ぴゆっくちゃんのチョイスです。

ぴゆっくちゃん、甘酒も好きなので、フリーズドライの物を買いました。(お湯入れるだけで簡単)

あとは、ひな人形、押入れから出さないとね~。

これがなかなか腰が上がりません、毎年。

モンスターテール

2015-02-12 10:26:30 | Weblog
最近、ぴゆっくちゃんと二人で、ハマりはじめてるもの。

モンスターテールとレインボールーム。

小さなカラフルな輪ゴムを編んで、ブレスレットやアクセサリーを作ります。

ママ友さんから、
「今はやってるんだってー」
とは、聞いていたのですが、先日、たまたまのぞいた手芸屋さんで売っていて、買ってみました。

モンスターテールのほうは、レインボールームに比べて、編む器具が小さめなので、ぴゆっくちゃんは、モンスターテールを使っています。



カラフルでかわいくて、楽しいですよ。

こちらのブレスレットは、モンスターテールで。