goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴゆっく生活

2006年の春に誕生した我が家の娘さん、「ぴゆっくちゃん」の育児日記です。日々の成長と出来事をつづります。

ランキング

気に入ったら押してね

唐揚げです

2016-05-07 20:45:38 | Weblog
今日のお昼は、『おぼん de ごはん』で、唐揚げの定食を食べました。



唐揚げにかかってる、タルタルソースがおいしいです。

今日は、暑かった。

コクーンに行ったのですが、屋外のイベント会場では、ビアガーデン?みたいのがやってて、皆さん、おいしそうにビール飲んでました。


お土産プリン

2016-05-06 14:16:26 | Weblog
先日、パパが会社帰りに、お土産を買ってきてくれました。

何のお土産かと言いますと、おいしそうなプリン!



プリンの上に、甘酸っぱいイチゴとマスカルポーネのソースがかかってました。

ぴゆっくちゃんと一緒においしくいただきました。

ごちそうさまでした。

お花畑

2016-05-04 20:40:40 | Weblog
森林公園に、家族でサイクリングに行ってきました。

ゴールデンウィークということもあってか、想像以上に人が多かった!

森林公園に辿り着くまでがすでに、あちこち渋滞だらけ。

森林公園、サイクリングは二回目。

ぴゆっくちゃんも、だいぶ危なげなく自転車こげるようになりました。
ただ、人が多かったから、追い越しの時のすれ違いとか、ママとしては、ちょっとヒヤヒヤだったかな。

そうそう、森林公園に、こんなステキな花畑ができてたよ。



『空色のネモフィラ花畑』だって。
すっごいきれいでした。

あちこちで、みんな写真を撮ってました。

カメさん

2016-05-02 17:31:38 | Weblog
ショッピングモールのイベント会場で、動物のふれあいコーナーがやってました。

ペンギンやフクロウ、ウサギなどがいて、楽しかったです。

ぴゆっくちゃんも、カメに触ったり、



ヒヨコを抱っこしたり、楽しんでました。

他の動物園のふれあいコーナーで、ヒヨコなど、よく抱っこしてるせいか、上手にヒヨコさんを手に乗せてました。

フクロウを触らせてもらったのですが、すごいフワフワでびっくり。

今年初めて、かき氷

2016-04-30 23:09:13 | Weblog
岩槻城址公園、というところに行ってきました。

ゴールデンウィークも始まって、出かけたいけど、人の混み混みなところには、近寄りたくなくて…。

で、「どう?行ってみる?」ということになり、家族みんなで出かけました。

岩槻という所は、初めて行きましたが、人形の町、というだけあって、あちこちに、人形屋さんの看板を見ました。

公園では、遊具があるところがあって、まずその辺にテントを張りました。

ぴゆっくちゃんは、遊具で一通り遊んだら、お昼を食べて、その後、ママとバドミントンをやりました。

あと、焼きそばやたこ焼き、かき氷などを売ってる店があって、かき氷好きのぴゆっくちゃんに、グレープ味のかき氷をごちそうしてあげました。





プリン屋さん

2016-04-30 00:28:12 | Weblog
かわいいお店、見つけました。

最初、「何のお店かなー?」と、少し離れたところから、パパと眺めていたのだけど、「行ってみよー」ということになり、ぴゆっくちゃんとパパと、そのお店に接近。

お店は、小さな瓶を陳列してました。
よく見ると、中身はプリンなんだって。

「かわいい~」と、ママ。

ぴゆっくちゃんに、「どれが食べたい?」と聞いたら、ぴゆっくちゃんは、物珍しそうにプリンを眺めながら、イチゴのプリンをチョイス。

イチゴ大好きだもんね。



お店の名前は「ブーケ」。
瓶に入ったプリンなんて初めて。
そして、おいしかったです。

また、買いに行こうっと。

ぴゆっくちゃんも、かなり名残りおしそうに、瓶の中のプリンをほじってました。

咲いた咲いた

2016-04-05 14:30:13 | Weblog
花壇に去年の秋、チューリップの球根を、6個植えました。

その6個が、なんと、全部開花!





オレンジ色と黄色がそれぞれ3つずつ。

球根から育てたと思うと、可愛く思えます。

また、次の秋にも植えたいな。

お花見

2016-04-03 22:34:00 | Weblog
桜、今満開です~!



家族でお花見してきました。

お天気は曇りで、イマイチでしたが、桜はとってもきれい!

早くも散り始めてました。

桜の下、ぴゆっくちゃんと、バドミントンをしました。(全然続かない…)


ヤブイヌ

2016-03-06 13:19:31 | Weblog
また、東松山のこども動物自然公園に行ってきました。

今回は、昨年の秋に公開になった、ヤブイヌを見たいと思って行ったのですが、ヤブイヌ、いました!
初めて見る動物でした。



思っていたより小さくて、顔は、クマ、みたいな感じ?
でも、全体の印象は、タヌキが近いかな…。

楽しそうに歩き回っていました。
かわいいです。

ヤブイヌの近くに、マーラーのコーナーがあって、ちょうどマーラーが食事をしてました。



人間が近づくと逃げちゃうので、怖がりなのかな。
小さいマーラーがいて、「赤ちゃん⁈」と思ったら、ヒメマーラーという、別の種類のマーラーでした。
マーラーより小さいのだそうです。
「お父さん」、「お母さん」、「はぐくみ」ちゃん、「幸(こう)」くんと、名前がついてました。

ふれあいコーナーでは、エミュがいて、鳥好きのパパが大喜び。
でも、触りすぎたのか、少し嫌がられてた様子…。

ヤギのフクちゃんという子が、パパの持っていたペットボトルの入ったチャリチャリ袋を奪おうと、忍び寄ってました。
何かいい物が入ってると思ったのでしょう。

パパは、フクちゃんの他にも、気づいたらココロちゃんやキナコちゃんにも囲まれていて、ヤギさんにはモテモテでした。

それから、ふれあいコーナーで、初めて見たものがありました。
それは、アルパカの赤ちゃん!





真っ白で、かわいかったー。
お母さんアルパカが、警戒してたので、ツバを吐かれそうで、あまり接近できませんでしたが、お母さんもすごい美人さんです。

閉園間近になっちゃったけど、ママの大好きなカンガルーもちゃんと見てきました。

もう、終わりの時間だからか、カンガルーたちが、おうちの近くに寄ってきていて、とても近くで見ることができました。





では、最後にかっこよくて、とてもきれいだった動物さん。

名前は、鷹のサスケくんです。



素晴らしい飛翔の様子を見せてくれました。

また、行くからね!

ブリ、美味しかった

2016-02-15 10:50:45 | Weblog
週末は、家族でコクーンに行きました。

突然、冷蔵庫の中の電球のタマが切れて、庫内が真っ暗闇に…。
それで、コクーンに行ったついでに、ヨドバシカメラで、新しい電球を買ったよ。

冷蔵庫、明るくなりました。

冷蔵庫が、まるごと故障したと思って、パパと大騒ぎしちゃいました。
大したことなくて、よかった。ホッ。

コクーンでは、おぼんdeごはんで、ご飯を食べました。

期間限定で、おいしそうなブリの料理があったので、パパと同じものを二つ頼んだよ。



ぴゆっくちゃんは、アサリの入ったうどん。
アサリ、大好きだからね。