NHKのニュースの特集で
『女性の痩せすぎ問題』を
やっていた
私、自慢じゃないけど
子供の時からぽっちゃりだから
関係ないんだけれど
でも
会社で痩せすぎな女性
何人かいるけれど
ある意味
脅迫観念みたいなものに
駆られている
と感じていた
食べることって
悪いことだと思っていた
時期が私にもあった
けれど
彼氏と会ってから
食べれることって
幸せだなと思うようになった
実は私の彼氏は
三歳の時から
1型糖尿病を患っている
1型糖尿病は
なんらかの理由で
すい臓からインスリン
(血糖値を調整する)が
出なくなってしまうこと
なので
食事前のインスリン注射は
必要不可欠なのだ
インスリンの注射をしないと
低血糖になって、倒れたり
逆に高血糖になることもある
そして、高血糖が続くと
合併症を発症する可能性もある
インスリンの注射をしても
食事の糖質の量が少なすぎると
低血糖になってしまうこともある
なので
自然と食事中の糖質の量を
気にするようになった
世の中じゃ
糖質は悪者扱い受けているけど
体には必要不可欠だ
糖質を全くとらない
なんて出来ない
食べた栄養を処理するために
私の内臓達は存在する
だから
生きるために
食べよう
健康であること
今日もご飯が美味しいこと
それが一番幸せだ
太ってても
痩せてても
毎日『幸せだなぁ』って
感じていることが
人生大事なことかも
『女性の痩せすぎ問題』を
やっていた
私、自慢じゃないけど
子供の時からぽっちゃりだから
関係ないんだけれど
でも
会社で痩せすぎな女性
何人かいるけれど
ある意味
脅迫観念みたいなものに
駆られている
と感じていた
食べることって
悪いことだと思っていた
時期が私にもあった
けれど
彼氏と会ってから
食べれることって
幸せだなと思うようになった
実は私の彼氏は
三歳の時から
1型糖尿病を患っている
1型糖尿病は
なんらかの理由で
すい臓からインスリン
(血糖値を調整する)が
出なくなってしまうこと
なので
食事前のインスリン注射は
必要不可欠なのだ
インスリンの注射をしないと
低血糖になって、倒れたり
逆に高血糖になることもある
そして、高血糖が続くと
合併症を発症する可能性もある
インスリンの注射をしても
食事の糖質の量が少なすぎると
低血糖になってしまうこともある
なので
自然と食事中の糖質の量を
気にするようになった
世の中じゃ
糖質は悪者扱い受けているけど
体には必要不可欠だ
糖質を全くとらない
なんて出来ない
食べた栄養を処理するために
私の内臓達は存在する
だから
生きるために
食べよう
健康であること
今日もご飯が美味しいこと
それが一番幸せだ
太ってても
痩せてても
毎日『幸せだなぁ』って
感じていることが
人生大事なことかも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます