
□IMPREZA

○主要諸元
ボディタイプ:ハッチバック(ドア数:5ドア)
乗員定員:5名
型式:CBA-GH8
全長×全幅×全高:4415×1740×1475mm
ホイールベース:2620mm
トレッド前/後:1495/1500mm
室内長×室内幅×室内高:1985×1475×1200mm
車両重量:1390kg
○エンジン・燃料系
エンジン型式:EJ20
最高出力:250ps(184kW)/6000rpm
最大トルク:34.0kg・m(333N・m)/2400rpm
種類:水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
総排気量:1994cc
内径×行程:92.0mm×75.0mm
圧縮比:9.4
過給機:ターボ
燃料供給装置:EGI(電子制御燃料噴射装置):マルチポイント・インジェクション
燃料タンク容量:60リットル
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10モード/10・15モード燃費:13.0km/リットル
※EJ20(引用文)
スバル1000(1966年)の時代から採用していた EA型の後継として開発がスタート。1989年に初代レガシィに搭載。
水平対向エンジンが持つ高いポテンシャルを最大限に 引き出すことを目指し、徹底した高剛性化と高効率化を実施。
EJ20は、「素性の良い基本設計をベースに、 たゆむことなく改良を重ねる」という SUBARUエンジニアリングを象徴するエンジン。
※空冷インタークーラーシングルターボ デュアルAVCS仕様(引用文)
250ps/6000rpm ,34.0kg-m/2400rpm(インプレッサGH8 S-GT)
ターボ付インプレッサ用としては初の吸排気可変バルブタイミングを搭載したエンジン。搭載グレードのS-GTが名前の通りGT的な性格を与えられたため、どちらかと言えば鋭く吹け上がるスポーツユニットと言うより、ターボラグを控えた大人しく余裕のあるドライバビリティを提供する為のユニットという位置づけ。
○足回り系
ステアリング形式 :パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前):ストラット式独立懸架
サスペンション形式(後):ダブルウィッシュボーン式独立懸架
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後):ディスク
タイヤサイズ(前):205/50R17
タイヤサイズ(後):205/50R17
最小回転半径:5.3m
○駆動系
駆動方式:フルタイム4WD
トランスミッション:4AT
LSD:----
変速比 第1速:2.785
変速比 第2速:1.545
変速比 第3速:1.000
変速比 第4速:0.694
変速比 後退:2.272
最終減速比:4.111
○装備・オプション
【エクステリア】
フロントフォグランプ:標準
リアフォグランプ:----
キセノンヘッドランプ(HID):標準
プロジェクターヘッドランプ:標準
フロントスポイラー:標準
リア/ルーフスポイラ―:標準
リアワイパー:標準
○セーフティ
運転席エアバッグ:標準
助手席エアバッグ:標準
サイドエアバッグ:標準
ABS(アンチロックブレーキ):標準
トラクションコントロール:----
前席シートベルトプリテンショナー:標準
前席シートベルトフォースリミッター:標準
後席3点式シートベルト:標準
チャイルドシート固定機構付きシートベルト:標準
サイドインパクトバー:標準
ブレーキアシスト :標準
衝突安全ボディー 採用
EBD(電子制動力配分装置):標準
盗難防止システム:標準
○その他
VDC[ビークルダイナミクスコントロール]
ナビゲーション: オプション
ナビゲーションメディア:HDD
サウンド(カセット&MD):----
CDプレイヤー:----
エアコン:フルオート
パワーウィンドウ:標準
集中ドアロック: 標準
ステアリングテレスコピック機構:標準
ステアリングチルト機構:標準
クルーズコントロール:標準
本革巻きステアリング:標準
革シート(※):----
運転席パワーシート:----
後席パワーシート:----
ウッドパネル:----
サンルーフ/ムーンルーフ:----
アルミホイール: 17インチ標準
分割可倒式リアシート:分割式
UVカットガラス:標準
プライバシーガラス:標準
ボディカラー:サテンホワイト・パール
□ランプ類の標準仕様は、次のとおり。
○車幅灯12V-5W/WSW
○前照灯ハイビーム12V-60W/HB3
○前照灯ロービームHID12V-35W/D2S
○前部霧灯12V-51W/HB4

○主要諸元
ボディタイプ:ハッチバック(ドア数:5ドア)
乗員定員:5名
型式:CBA-GH8
全長×全幅×全高:4415×1740×1475mm
ホイールベース:2620mm
トレッド前/後:1495/1500mm
室内長×室内幅×室内高:1985×1475×1200mm
車両重量:1390kg
○エンジン・燃料系
エンジン型式:EJ20
最高出力:250ps(184kW)/6000rpm
最大トルク:34.0kg・m(333N・m)/2400rpm
種類:水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
総排気量:1994cc
内径×行程:92.0mm×75.0mm
圧縮比:9.4
過給機:ターボ
燃料供給装置:EGI(電子制御燃料噴射装置):マルチポイント・インジェクション
燃料タンク容量:60リットル
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10モード/10・15モード燃費:13.0km/リットル
※EJ20(引用文)
スバル1000(1966年)の時代から採用していた EA型の後継として開発がスタート。1989年に初代レガシィに搭載。
水平対向エンジンが持つ高いポテンシャルを最大限に 引き出すことを目指し、徹底した高剛性化と高効率化を実施。
EJ20は、「素性の良い基本設計をベースに、 たゆむことなく改良を重ねる」という SUBARUエンジニアリングを象徴するエンジン。
※空冷インタークーラーシングルターボ デュアルAVCS仕様(引用文)
250ps/6000rpm ,34.0kg-m/2400rpm(インプレッサGH8 S-GT)
ターボ付インプレッサ用としては初の吸排気可変バルブタイミングを搭載したエンジン。搭載グレードのS-GTが名前の通りGT的な性格を与えられたため、どちらかと言えば鋭く吹け上がるスポーツユニットと言うより、ターボラグを控えた大人しく余裕のあるドライバビリティを提供する為のユニットという位置づけ。
○足回り系
ステアリング形式 :パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前):ストラット式独立懸架
サスペンション形式(後):ダブルウィッシュボーン式独立懸架
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後):ディスク
タイヤサイズ(前):205/50R17
タイヤサイズ(後):205/50R17
最小回転半径:5.3m
○駆動系
駆動方式:フルタイム4WD
トランスミッション:4AT
LSD:----
変速比 第1速:2.785
変速比 第2速:1.545
変速比 第3速:1.000
変速比 第4速:0.694
変速比 後退:2.272
最終減速比:4.111
○装備・オプション
【エクステリア】
フロントフォグランプ:標準
リアフォグランプ:----
キセノンヘッドランプ(HID):標準
プロジェクターヘッドランプ:標準
フロントスポイラー:標準
リア/ルーフスポイラ―:標準
リアワイパー:標準
○セーフティ
運転席エアバッグ:標準
助手席エアバッグ:標準
サイドエアバッグ:標準
ABS(アンチロックブレーキ):標準
トラクションコントロール:----
前席シートベルトプリテンショナー:標準
前席シートベルトフォースリミッター:標準
後席3点式シートベルト:標準
チャイルドシート固定機構付きシートベルト:標準
サイドインパクトバー:標準
ブレーキアシスト :標準
衝突安全ボディー 採用
EBD(電子制動力配分装置):標準
盗難防止システム:標準
○その他
VDC[ビークルダイナミクスコントロール]
ナビゲーション: オプション
ナビゲーションメディア:HDD
サウンド(カセット&MD):----
CDプレイヤー:----
エアコン:フルオート
パワーウィンドウ:標準
集中ドアロック: 標準
ステアリングテレスコピック機構:標準
ステアリングチルト機構:標準
クルーズコントロール:標準
本革巻きステアリング:標準
革シート(※):----
運転席パワーシート:----
後席パワーシート:----
ウッドパネル:----
サンルーフ/ムーンルーフ:----
アルミホイール: 17インチ標準
分割可倒式リアシート:分割式
UVカットガラス:標準
プライバシーガラス:標準
ボディカラー:サテンホワイト・パール
□ランプ類の標準仕様は、次のとおり。
○車幅灯12V-5W/WSW
○前照灯ハイビーム12V-60W/HB3
○前照灯ロービームHID12V-35W/D2S
○前部霧灯12V-51W/HB4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます