goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

北國往還(中山道~北国街道(信越)~北陸道)『TERRANO』

2010年01月11日 | 東へ西へ
【注】
 街道の名称は、筆者独自のものであり、一般的に使われている名称ではありません。

 北國往還(中山道~北国街道(信越)~北陸道)
 ≪武蔵~上野~信濃~越後~越中~加賀≫

 2010年01月08日(金曜)

【経路】2017年1月現在

 「川越IC」
   ↓ 関越自動車道
 「鶴ヶ島JCT」
   ↓ 関越自動車道
 「藤岡JCT」
   ↓ 上信越自動車道
 「佐久小諸JCT」
   ↓ 上信越自動車道
 「更埴JCT」 
   ↓ 上信越自動車道」
 「上越JCT」
   ↓ 北陸自動車道
 「小矢部砺波JCT」
   ↓ 北陸自動車道
 「金沢森本IC」
 
 さいたまを19時に出発する。
 国道16号で川越ICから関越自動車道に入る。金沢への車による帰路はこのルートが一般的である。

 20時前に高坂SAに到着し、1回目の休憩(弁当購入。)をとる。携帯(カメラ)の時計が正しければ順調な滑り出しである。
 関越自動車道、上信越自動車道ともに障害が無いことを道路情報で確認する。


高坂SA 19:50





 予定どおり藤岡JCTから上信越自動車道に入る。


藤岡JCT 20:30



更埴JCT 21:30



 妙高高原~上越JCT間は、降雪のため視界が悪く(ヘッドライトの乱反射)なる。


妙高高原 22:00



 上越JCTから北陸自動車道に入る。


上越JCT 22:25



 名立谷浜SAで2回目の休憩をとる。ここから先は、距離と比較しての走行は楽である。
 高坂SA~名立谷浜SA間の所要時間は2時間35分(前回金沢~東京の同じ区間は約3時間)であり、雪による障害が無かったため平均的な走行時間であった。
 
 
名立谷浜SA 22:35



有磯海SA 23:25



 森本ICで北陸自動車道を降りる。
 今回のさいたま~金沢間の所要時間は5時間30であった。

 
森本IC 00:10



にほんブログ村 車ブログ 4WD車へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めし家(その3)【さいたま市】 | トップ | トリミング(福井 ワン・ボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東へ西へ」カテゴリの最新記事