goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

奥能登 ポケットパーク

2009年04月07日 | 閑話休題
 奥能登の玄関口穴水町から国道249号で珠洲方面に向って中居南の信号を過ぎると 国道の海側にポケットパークが現れる。中居のポケットパークである。
 ここの海面に「ぼら待ちやぐら」は建っている。




○ぼら待ちやぐら
 ぼら待ち網漁は、江戸時代から伝わる原始的な漁法で、七、八メートルの丸太ヤグラを組み、その上から海底に張ったフクロ網を見張る、ボラの群れが網に入ると網口の網をたぐり上げて獲るというのんびりした手法です。




 さらに国道を珠洲に向って進むと能登町の中心市街地宇出津の手前で国道海側にまたポケットパークが現れる。七見ポケットパークである。
 これに隣接して日帰り入浴施設、温泉プール、トレーニングルーム等の完備された能登七見健康福祉の郷「なごみ」がある。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 支那そばや【石川県金沢市】 | トップ | 備忘録(公的年金制度) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

閑話休題」カテゴリの最新記事