『「函館市史 通説編 第二巻」(平成2年11月30日)函館市』より
第九章 産業基盤の整備と漁業基地の確立
第四節 露領漁業の進展
二 樺太出漁の状況
原初的蓄積の第一期
順風を待って帆を揚げた大和船が函館港を出帆して樺太の漁場に到着するまでの航海日数は約一か月であったが、西洋形(帆前船)では約七、八日、汽船では約三昼夜となったから、いかに西洋形や汽船が経営上有利であったかがわ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ポメ・ゴロの部屋復刻版(27)
- ポメラニアン(747)
- ドッグラン(23)
- ドッグカフェ(11)
- 東へ西へ(186)
- 鉄道(13)
- TERRANO(R50)(30)
- IMPREZA BMW_X3(34)
- 食(234)
- 麺(132)
- ズバリ「酒」(34)
- 町内会(138)
- 閑話休題(318)
最新コメント
- 1oyaji/代車"BMW 420i Gran Coupé"
- 1oyaji/代車"BMW 420i Gran Coupé"
- 1oyaji/醤油ラーメン+半チャーハン
- iwao/醤油ラーメン+半チャーハン
- ゆうちゃん/いーじ、easy、石川サンバ
- goropapa/ツバサ日記
- pomelove/ツバサ日記
- goropapa/屯田公園(札幌市北区)
- pomelove/屯田公園(札幌市北区)
- goropapa/ツバサ日記『特に変わったこともありませんが・・』
バックナンバー
ブックマーク
- 坂本秋央(facebook)
- 加賀奉書十八代当主
- ゴールデンレトリバー‘ネージュ’の記録
- ゴールデンレトリバーゆうちゃんとネージュのブログ
- Rally-M
- モータースポーツ(ラリー)の記事・画像・情報