21.5.16日の徳仙丈山のつつじは当初の予想通りバラツキがあり、開花終盤もあれば、まだまだ咲きそうもない幼蕾も見受けられました。徳仙丈山山頂付近が紅色に染まるのは来週23日前後数日と予想しています。
今日16日の徳仙丈山には宮城・岩手をはじめ遠く札幌・東京八王子からおいで下さった方もおられました。全国的に有名になった本吉・徳仙丈山。宮城への貢献は多大なものがあります(宿泊・飲食・土産・燃料etc)。
残念ながら相変わらず山野草の採取、ゴミの投げ捨てが見受けられます。保存会員の方のみでは注意しきれないようです、登山される方も現場を見かけたときには注意していただくようお願いします。
◎開花寸前の山頂付近画像
※このブログは本吉町つつじ保存会が管理している日本一と言われている徳仙丈山のつつじの開花状況について紹介しており、東斜面中腹にある気仙沼市「市民の森・徳仙丈」つつじ公園の開花状況ではありませんのでご注意下さい。
徳仙丈山を訪れる前に・・・HP【徳仙丈山物語】
http://www15.ocn.ne.jp/~tokusen/index.html
今日16日の徳仙丈山には宮城・岩手をはじめ遠く札幌・東京八王子からおいで下さった方もおられました。全国的に有名になった本吉・徳仙丈山。宮城への貢献は多大なものがあります(宿泊・飲食・土産・燃料etc)。
残念ながら相変わらず山野草の採取、ゴミの投げ捨てが見受けられます。保存会員の方のみでは注意しきれないようです、登山される方も現場を見かけたときには注意していただくようお願いします。
◎開花寸前の山頂付近画像
※このブログは本吉町つつじ保存会が管理している日本一と言われている徳仙丈山のつつじの開花状況について紹介しており、東斜面中腹にある気仙沼市「市民の森・徳仙丈」つつじ公園の開花状況ではありませんのでご注意下さい。
徳仙丈山を訪れる前に・・・HP【徳仙丈山物語】
http://www15.ocn.ne.jp/~tokusen/index.html