ネコおばさんの日々

さよならゆきむらクン…思い出ありがとう
ペットを亡くしたおばさんの思い出綴りと日常を語ります

大杉神社

2017-06-03 23:41:27 | 日記


茨城県の日光東照宮(笑)と呼ばれるお正月は大渋滞になる神社







どうですか?

おばさんはこの神社猫神社とも呼ばれてまして伝説の猫「あた」くんをモチーフにした当守を買いました

ここの猫さん達人懐こくて全然人間に対して警戒心がない

貰われていくコ達もいるそうで神様の猫として可愛がられています

あっ!捨てに行かないで下さいね💢
神社に捨てるなんて天罰が下りますよ!

怖ーい天狗の神様ですからね





可愛いでしょ?



ごはんの時間でした
ご近所の方が面倒を見て下さってる
ボランティアですね

何度も言いますが捨てに来るな!
神様は見てますからね!




境内にある稲荷神社
いい雰囲気でしょう?




勝馬神社
近くにJRAのトレセンがありますからね、競馬関係の方々の信仰を集めています
蹄鉄が納められていますよ

何年もお正月に行っていなくて
御札や厄除けの祈祷も娘夫婦に頼んでいます
渋滞キツいわ

今日のようなお天気のいい日は気持ちいいし人出もそれ程多くなくてゆっくりお詣り出来ました



御神木です
いい感じに光が入りましたね
五色の光が差してます

眼福

夜更かし終了~💤

最新の画像もっと見る

コメントを投稿