皆様おはようございます。
たいへん穏やな日和
ゴールデンウィークらしい絶好の行楽日和になりそうです。
早朝、近くの公園に来て朝日に当たりながら
鳥の声に耳を傾け爽やかな風を感じています。
今日も午後から仕事ですが、至福の一時です。
さて、正しさ
人は誰も正しさ、価値観
を持つものです。
それらは、主に家庭環境、親、教育などで形成されてくると思われますが
正しさも結構、曲者
大体、人間に絶対正しいなどということは、おそらく無いと思います。
聖書では、「正しい者は一人もいない」という言葉が良く出て来ます。
そうです、神以外は、絶対的正しさを持ち得ないという教えなんですね、
案外、人は自分が正しいと考え出すと不幸になるのかも知れません。
正しさを、多く持っている人ほど、不満も多くなる
自分の正しさを捨て空になって有るがままを受け入れる時、
案外、楽生きられるような気がします。
最後までお読み頂きありがとうございます。
m(_ _)m
たいへん穏やな日和
ゴールデンウィークらしい絶好の行楽日和になりそうです。
早朝、近くの公園に来て朝日に当たりながら
鳥の声に耳を傾け爽やかな風を感じています。
今日も午後から仕事ですが、至福の一時です。
さて、正しさ
人は誰も正しさ、価値観
を持つものです。
それらは、主に家庭環境、親、教育などで形成されてくると思われますが
正しさも結構、曲者
大体、人間に絶対正しいなどということは、おそらく無いと思います。
聖書では、「正しい者は一人もいない」という言葉が良く出て来ます。
そうです、神以外は、絶対的正しさを持ち得ないという教えなんですね、
案外、人は自分が正しいと考え出すと不幸になるのかも知れません。
正しさを、多く持っている人ほど、不満も多くなる
自分の正しさを捨て空になって有るがままを受け入れる時、
案外、楽生きられるような気がします。
最後までお読み頂きありがとうございます。
m(_ _)m