夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

いよいよ来ましたよ!

2013-02-16 21:00:18 | 私寄り
夕方洗濯物を取り入れるとすぐさま、くしゃみの連発

 いよいよやってきました、花粉症 

 「花粉情報 多い」 この絵を見ただけで鼻水が垂れてきそう

毎年の主な症状は、鼻水、目と喉のかゆみ、悪寒(微熱が続く)
去年の薬がだいぶ残ってるので今日からしばらくは持ち応えられそう

花粉症のみなさん、桜の満開を過ぎてゴールデンウィーク前まで
     鼻水垂らして、がんばりましょう!!

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガチャピン)
2013-02-17 13:19:55
こんにちは。
とうとう来ましたね~、花粉の季節(><)
こちらでも、数日前から鼻がムズムズ・・・
鼻炎薬をスタンバイさせております。
今年もティッシュペーパーの売り上げに貢献するのでしょうね^^ヾ
しばらく続く試練のとき!?頑張りましょう!
Unknown (ソナタ)
2013-02-17 16:05:11
こんにちは♪
今年も鹿児島はその季節になったんですね。
辛さを想像しています。

先日のTVを見ると、花粉を撒かない杉が見つかり、今、大急ぎで苗木の増産に取り掛かったそうですね。
全国の杉山の木が総入れ替えするには、まだまだかなり掛かるでしょうが、希望が出てきたと思います。
どうぞお大事に!!
Unknown (モコモコ)
2013-02-18 06:19:40
ガチャピンさんおはようございます
今年は早いような気がします、飛散量もかなり多くなりそうだということですが、やはり薬に頼らずにはなりませんものね。
じっと晴れの日も窓を締め切り布団も干さず耐えねばなりません。
しばし頑張りましょう!
鼻下がいよいよの時にはティッシュペーパーの裏技もよろしく!


ソナタさんおはようございます
こちらは飛び始めました。
そうですね新種の杉を植え始めているらしいですが、先ずはとてつもない量の従来の杉を切り倒さねば私の代では毎年見舞われることでしょう。
今年はそれに加えお隣の大気汚染までです。
まだまだソナタさんのところは雪との格闘ですね、花粉ごときじっと闘わねばなりませんね。

コメントを投稿