goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

リスタート!

2025-05-07 12:52:00 | 帯広編
  
ゴールデンウィーク後半、こちらは今が桜満開🌸🌸
うん〜〜北海道の桜はイマイチ花見の気分には欠けるね〜

鹿児島からお団子とちまきも届きました。

子供達は網走遠出やら近場で目一杯遊んで、その間私はのんびりと、最終日だけ新得まで蕎麦食べに行きました。
さてさて、新学期からひと月乗り越え、ゴールデンウィークも終わり
リスタートだ!

数日前パソコン開いてみたら、いつもスマホ投稿している写真が、かなりな大きさで反映されてるの見て、ちょっと引いたわ、(少480px)でいいね
今更!

飛び飛びゴールデンウィーク

2025-04-29 12:30:33 | 帯広編
 ゴールデンウィーク最中、なんとなんとこちらは朝から雪が降ってます、積もるまではないですが❄️❄️
1年前を振り返ろうのGoogle photoが自動でアルバム出してきましたが、昨年は公園でバーベキューしてました。なんなんだこの差・・

GWを外して先々週は、弟子屈の川湯温泉へ一泊してきました。
昨年宿泊してから、ここのお湯の大ファン、強酸性の硫黄泉で温度熱目がなんとも堪らん、ここはまだまだインバウンドの波もなく、静かな温泉街であります。
今回は温泉と釧路釧之助の魚料理の二択で、釧之助はかなり待ちますが、待ってでも食べたいお店、行きも帰りも釧之助で食事して、帰りは一階の魚介売り場で蟹やら刺身やら買い込んできました。
帯広にはこの鮮魚がないのよ〜

この一ヶ月、孫達も元気に学校通って、カレンダー通りの飛び飛びゴールデンウィークなりです。



雨続きですが春は来てます?!

2025-04-14 11:45:29 | 帯広編
 うぎぁぁ!新年度も二週間過ぎたなり
孫達も5年生と新1年生に進級入学しました。
新1年生のあさちゃんは、お姉ちゃんと同じ学校の支援学級(情緒クラスと知的クラスがある)の知的クラスです。
当初、果たして早起きしてランドセル背負って行けるのかしらと、入学までに何回か学校までの往復をしてみたり、発語もだんだんと増えてはきたものの、心配不安の塊でしたが、何と何と、先週入学式から一週間、早起きして張り切って通いました。今朝も元気に張り切って登校して行きました、送り迎えは保護者同伴ですが、今日は途中からお姉ちゃんと二人で行ったらしいです。
何気に緊張の糸がほぐれて、なんか皆、ホッ!
頑張ってるね〜
あさちゃんの頑張りに力をもらいながら、私も頑張るよ!
って、隙間時間?ちょこちょこNetflixの韓ドラ観てますけど(⁠^⁠^⁠;



私のテレビ事情

2025-03-16 11:01:00 | 帯広編
昨日のX(旧Twitter)で、帯広神社の境内に福寿草が咲きましたの写真が流れる中、なんと、明日は積雪20センチの予報出てます
おいおいおい、勘弁してくれーーー、明日は孫のあさちゃんの卒園式、どうか大事になりません様に

 今我が家では、Netflixが大盛り上がりしてます。
小4の孫の切望で、学校で流ってる韓ドラのイカゲームが見たいとアマゾンプライムからNetflixアプリに同期してもらいました。
結果皆でNetflixの争奪戦です!
スタンダードプランのため同時視聴が二画面までですが、私は、ちゃっかりと韓ドラ「愛の不時着」を一気見しました(笑)
娘達は専ら洋画を見漁ってますが、リモコンの反応が遅いとfire tv stickまで買い替えて、古いのも付け替えこれで家全体3台のテレビ全てにfire tv stickが装備されてます。
今の私は、朝ドラと大河ドラマは録画して、他の見たいドラマは専らTverの見逃し配信で追ってます、そこへちょこちょことアマゾンプライムとネトフリ(Netflix)挟んで、タブレットではyoutubeとtiktokみて、結果地上波テレビって殆ど見なくなりました
そ、そ、そんな見るんかーい、よっぽど暇なんね💦
春待ちの最中、これがどうでもいい今の私のテレビ事情でやんす
ちなみに、先程Netflixで
「正体」と「Gメン」 見終えた
 やっぱホント暇なんね・・・

雪のポータルサイト見てたけど

2025-03-06 14:16:11 | 帯広編
 弥生三月、6日過ぎました!
先月のドカ雪の名残が、まだまだ沿道の雪山や中道の歩道の雪はなかなかに減らないそんな中、ここへ来て市街地積雪30センチの大雪警報、孫の小学校は前日に休校の連絡が来ました、幼稚園は翌朝判断
で、今朝、なぬっ!?ほぼ積雪5センチ
・・・ふむふむ、気象庁のドカ雪後の降雪予報、今回は完全にひよりましたね(笑)

幸にも、我が家の前の除雪は、対面の新築工事中の施工主さんが早急に除雪車で排雪してくれてます、有り難や!

 昨日は啓蟄、昨年生えてたフキノトウの場所は排雪のぼた山の下になったまま。
今、国会中継垂れ流しながら、臨時休校の孫と対面でスマホ繰りながら更新中なり。。。

観測史上最大のドカ雪

2025-02-05 21:42:41 | 帯広編
 全国ニュースのトップで帯広市の一夜にしてのドカ雪が連日報じられました。ここはほぼ130cmの積雪となりました。
北海道で雪といえば皆様慣れていらっしゃるのでしょうが、お隣のおじちゃんが50年いるけど初めてだなと言われるくらいに穏やかな帯広が凄じいドカ雪に見舞われました。
主要道路以外の中道は中々除雪が追いつかず、小学、幼稚園の孫達は明日3日目も休校休園です。
幸いにも家の前はここまで回復してます、駐車場に積まれた雪は大家さんが取りに来るらしいですが、いつのことでしょう?
私メの目下の悩みは、ゴミステーションが雪で埋まり更にその上に除雪時の排雪が重なり、生ごみが捨てれませ〜ん・・・

デコポンきたーー!

2025-01-27 12:12:00 | 帯広編
 前回の帯広は1月積雪ゼロから一転、更新翌々日には朝から真っ白な雪、雪、雪
ですよねー、雪無しで済むはずもありませんものね❄️❄️

  
  
鹿児島の友人からデコポン(大将季だいまさき)が届きました、毎回玄関に置きます、絶妙なる天然冷蔵庫です。
先程、自分で頼んだ通販の鹿児島出水から、スイートスプリングも届きました(写真下)。
北海道は柑橘類が少なく値段が高いのよ、おまけに通販で頼むと送料が高いでやんすよ、それでも南国育ちの性か、みかんが食べたいのでありんす
暫くは、みかんに溺れます。。。

恐るべし日高山脈!

2025-01-22 13:54:04 | 帯広編
 大寒が昨日過ぎ、帯広市はここまでの1月の積雪が無しは、51年振りだそうですよ。
   
同じ時期の今日(左)と昨年(右)です。
私にとっては雪がないって最高でやんす、スキー大好きの小4の孫姉ちゃんはスケートリンクが校庭で作れなく恒例のスケート授業がなくて大喜びしてます。
北海道で作物の冷害といえば当然だろうと思ってましたが、以外にも雪が地面を覆って保温効果があるそうで、雪が無いとむき出しのまま放射冷却現象で半端無い最低気温にかえって作物の冷害を引き起こすそうです。
その他諸々、雪が無ければ無いで困る所があるみたいです、氷祭りも控えてるか・・・
 果たしていつまでこの雪降らずは持つのか・・・
先ほど昼間の暖房を止めました。。。


おみくじは小吉、伸び代に期待!

2025-01-05 16:13:35 | 帯広編
 帯広神社へ初詣、今年一年の無病息災を祈願してきました。
絵馬を覗いてると、願い事にふふっと笑いたくなるよな文言もあり、平和だな〜〜
名鳥、シマエナガには、なかなか会えませんが、リス君がかなり近くまで下りてきました。





 
 新年の快調な走り出しの更新、つっかえませんように、リスを添えて。。