goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

宣言して実践するタイプ(笑)

2024-01-21 16:42:18 | 日記
29日(月)に糖尿病専門医院に行くことになっている。
なので昨日から糖質制限の追い込みをすることにした。
やれるだけやってみて、自分の身体を知るためである。

〇菓子(私の場合はピーナッツ)を食べないことにした。
〇朝食での五分粥の量を少し減らすことにした。
〇今週月・水・金・日の夕食は御飯を食べず、代用品
  として豆腐皮を150g食べることにした。
以上三点を守って、Hba1c値を精一杯下げる覚悟だ。
できれば7.0以下になりたいのが本音である。

お米(御飯)の代用品である豆腐皮は100gの糖質が
僅か5.2gで糖質制限に打ってつけだが美味しくない。
味が無くて、ぼそぼそ食感だから、味噌ラーメンにしたり、
カレールーを掛けたり、マーボー丼のようにして食べて、
自分を騙すしか方法がない(笑)
でも、せめて最後のあがきとして8日間を頑張りたい。

で、二月からは無理せず糖質制限を行いHba1cを7.5
以下で維持をする。それで私は納得すると決めた。
つまり米国糖尿病学会の結論と吾が国の糖尿病学会の
結論の丁度間を取って私の結論とするのであ~る。
もちろん、薬なんか絶対に服用しましぇん!
私のことは私が決めるのだぁ!

【写真】は業務用スーパーで売っている豆腐皮と、昨日
(土曜)の夕食。糖質量は確実に40gを切ってます。
ちなみに日本人の一日の糖質接種の平均は320g。



行くべき人、行かなくていい人

2024-01-20 16:52:05 | 日記
能登半島大震災が起きたのだから、関西万博なんかに
力を入れているべきではないだろう。
特に、急務である仮設住宅のことを想像すると、労力を
能登の四市町に投入すべきではなかろうか。
珠洲市だけで「四千軒が必要」と言われているのだから、
輪島市を含めたら大変な数が必要になるのだ。

ボランティアは石川県内の軽トラを持っている人が優先
的に入るのだそうな。がれき処分なのだろう。
県外の人も行きたがるだろうが、行かぬ方が無難だろう。
火事場泥棒ではないか、と色眼鏡で見られるだろうから、
被害が少ない県南の人たちが頑張るのがいいのだ。

元旦に起きた災害なのに、台湾政府は「すぐ救助隊は
駆け付けられます」と吾が国に救いの手を差し伸べた。
なのに、岸田首相は断った。中国を意識したのだろうが、
愚かな決断ではなかろうか。
「台湾有事は日本の有事」としているのが日本の立場。
安倍首相が宣言してから、変更していないのである。
だから、ありがたく救いの手は借りるべきだった。
で、自衛隊の初動は遅く、人員も少なかった。
岸田君が原因で、死なずに済んだかもしれぬ人が居ると
思われても仕方がないだろう。
官邸に居ながら作業服を着るのが仕事と思っている首相
なんか、要らないと私は思うね。
首相は行かなくてもいいのに現場に行ったのはパフォー
マンスであり、見苦しい。

さて、昨日の午後から「愛媛CATV」の人が来てくれて、
新しいケーブルへの交換をしてくれた。月々200円の
値上げとなるが、スピードも速くなるそうな。
で、彼らの服装が着膨れ雀のようで見ていて楽しい。
そう言えば、街に立っている警備員さんは更に着膨れて
いるので、見ているこちらが暑苦しいほどである。
そういう人たちを見る度に、(本当に寒い雪国じゃなくて
良かったですね)と必ず思う。雨も少ないし・・・ね。


X(ツイッター)始めました

2024-01-19 15:05:18 | 日記
昨日は15時からパソコン教室で個人授業を受け、
「X 旧ツイッター」を開設した。
パソコンのセンセが私の目前で苦労していたから、
やっぱり私単独での開設は無理だにゃ~(汗)
60分授業で3.300円と格安でした。

「決断した」とまでは言わないが、私のやりたい
ことが見えてきた。
私が投稿していた新聞歌壇の選者センセは簡単な
古典文法をも理解していない人だった。
なので私は、本当にがっかりしたのである。
歌友ができたと喜んだのも束の間、今では上から
目線で選者センセを見ている始末(笑)

だから、私が無料短歌教室を開くつもりである。
年齢が年齢だから、今年中に事を進めよう。
なので、仲間集めとしてもXを利用したいのだ。

興味のある皆さんはお読み下され。

  飯岡良樹 @iyoshiki1956

新聞歌壇に投稿していたペンネームで開設。
これだけでXに辿り着けますでしょ!
ついでに短歌教室の仲間も募集します。
「18歳以上65歳まで。LINEが使えること」の
二点が入会資格です。


水道事業の耐震化を急ぐべし

2024-01-18 17:57:19 | 日記
能登半島の最先端にある珠洲市・市長は、「仮設住宅は
四千戸が必要」と言っている。

仮設だから、数年後には出なければならない。
ということは、仮設住宅に住むであろう人々は、家を修復
するか建て直す必要があるわけだが、皆さんが出来ると
思えないので、どういう未来を考えているのか、疑問だ。

珠洲市の水道は壊滅的状況である。
浄水場も配水池も基幹水道管もズタズタである。
元通りになるまでは、浄水場も配水池も水道管も仮設を
敷いて対応するらしいから、莫大な費用が必要になる。
そして同時並行で四千戸の仮設住宅を建てるのだ。

50歳以下の夫婦や未婚者は珠洲市を離れるだろう。
珠洲市以外の町で新しい生活を始めるだろう。
復興に時間が掛かれば掛かる程、その確率は高くなる。
福島県の海岸地帯の住民がそうだったから、未来が見え
ないと移住を選ぶのは必然なのだ。

だから珠洲市に残る人は、税金を払わぬ老人ばかり。
残った比較的若い人たち(60歳以下)には何もいい事は
ない街になるのだ。
暗い話で申し訳ないが、雪が降る地方とはそういう所に
なる可能性が高いということを知っておくべきと強く思う。

さて、被災者が現在も口々に言う大変さ№1は水問題。
巨額を費やして一からやり直して最低1年以上も必要と
珠洲市の場合は言われている。
元々財政難の町だった筈だから、水道施設の耐震化も
低かったに違いない。

では、私が住む松山市の場合はどうか。
耐震化基準は「浄水場・配水池・基幹水道管」の三つ。
で、松山市は、浄水場と配水池の数値は90.2と94.7で、
とても優秀な成績である。(数値は%)
但し、基幹水道管は令和2年末で36.7。令和3年末で
39.6。年間2.9の伸び率は優秀とも言えるが、西条市は
66.9、東温市は80.4だから、もう少し急がねばなるまい。

急ぐ為には継ぎ込む大金が必要である。
実は水道事業での1億は屁の如き軽さの金額なのだが、
それでも赤字の坊ちゃん列車に提供するのは如何か。
何しろ、道後温泉は水(水道水)が命なのである。
観光の為に坊ちゃん列車は必要と観光ホテルは言うだ
ろうが、水道の方が絶対的に必要でしょうが・・・。
だから、あれも、これも、は贅沢なのだ。我儘なのだ。

私が住む道後地区は温泉観光地だから、基幹水道管は
優先的に耐震性が強いモノに既になっている筈である。
優先されているのだから、我儘は言ってはならない。
松山市のせめて60%の家庭への耐震度を今は急ぐべき
なのだ。年間3%の伸び率にして60%達成までに7年は
必要なのである。
目立たぬことでも急ぐべき課題が水道問題なのだ。
野志市長は死ぬまで生活には困らないのだから、最後の
奉公として水道事業に邁進すべきである。
「西条市から水を貰うパイプを作る」などと間抜けなことを
言っていたのだから、罪滅ぼしをせよ!


自力避難者をも報道せよ!

2024-01-17 17:44:51 | 日記
20代後半だったと記憶するが、勤務先(競馬専門紙)の
慰安旅行で石川県・和倉温泉に行っている。
翌日、金沢競馬を見学したのだが、全てバス旅だった。
だから、当時の「JR線」も現在の「のと鉄道」も乗らずに
きてしまった。それ以降も何度か石川県を通っているの
だが、全て自分の車での通過である。

今朝の報道で、やっと鉄路状況が報じられたが、残念
ながら廃線になる可能性も大きいだろうと想われた。
乗客が今よりも確実に少なくなるのだから、廃線もやむ
なし、なのである。
でも、せめて和倉温泉までは復活させてほしいものだ。

何度も書くけれど、吾が国は確実に疲弊していく。
疲弊に加えて天災に襲われるのだから、疲弊度は想像
以上になるだろう。
だから、低所得者と自覚がある若い人は老後も考えて
暮らす場所を考えなくてはならない。
申し訳ないが、能登半島の未来は益々暗くなったのだ。

さて、日々の能登報道を見ていて物足りない点がある。
これから報道して欲しいのは、私のように自己完結して
生きて行こうとしている筈の人たちの行動である。
例えば、親戚・知人の家に避難している人たちのこと。
例えば、単身・夫婦などで賃貸物件に避難している人
たちのこと。
つまり、能登の人たち全てが地元避難所に居る筈では
ないからだ。
その違いを報道してこそ、天災国日本に生きる私たちの
ありうべき行動を知らしめるのではなかろうか。
被災したら全員が避難所に居る訳がないじゃないか。
誤解される報道ばかりするのはおかしい、と思うのだ。

もしも、能登や熊本と同じ程度の地震に松山が襲われた
場合、私には数名の親族から連絡が必ず来る。
「大丈夫か。こっちに避難したらいい」と言われるだろう。
熊本でも、能登でも、そういう人たちだって沢山居る筈
なんだが、何故か全く報道されない。
それって、自己完結する一つの道じゃないですか。
なるべく人に迷惑をかけずに生きる術じゃないですか。
そういう道もあることを何故報せないのか不思議なのだ。

要するに報道関係者って、泣いている顔を報せるのが
趣味なんでしょ、と少しばかり嫌味を言いたのだ。