昨日の午後6時半にブログアップした時には
全く気付かなかったことがある。
ところが、今朝見て(どひゃー)と驚き、背中が
ゾクッとした。
なんと昨日のブログ訪問者数が533人。
今日だって、午後4時の時点で417人。
533人は勿論過去最高なのだが、(なんでか
なぁ)と呆気に取られている。
理由を考えても解らないので、まっ、いいか。
さて、今回は、小旅島旅独り旅 伊吹島編の
「番外編」。
帰りの船は13時30分に伊吹島を出港する。
伊吹島で食事する為には、数日前から一軒
だけ商っている旅館に予約せねばならない。
そんなことは面倒なので観音寺市内の店で
カレーパンを買っていた。
それを早めに食べて、市内に戻ったら港の
近くのラーメン屋に行こうと決めていたのだ。
ラーメン屋の名前は「中華蕎麦 源平」。
創業61年、いや、62年だっかな。
とにかく頑張っているラーメン屋であることを、
島に渡る前にちゃんと調べていたのである。
港からバイクで3分走れば源平に到着。
どうですか、この立派な店構え。
古いけど、ラーメン御殿みたいだね。

店内に入ると、既に午後2時なのに地元民が
6人もラーメンを啜っている。
(ほほぅ、やっぱりラーメンが人気なんだね)と
思いながら壁の品書きを見たら、中華蕎麦と
稲荷寿司しか書いてない。
(ほほぅ、なるほど。中華蕎麦専門店なんだね)
と理解したところに、店のおばさんが来たので
「中華蕎麦を・・・」と注文した。
これが創業61年か62年の中華蕎麦専門店
「源平」のラーメン、税込500円である。
100点満点で評価すれば65点・・・ですな。
品書きに「大盛」が無いのが残念で、訊いたら
作ってくれたのかもしれぬ。

料金を支払いながら「御馳走さま」と言ったら、
店の三人が一声に「ありがとうございました」と
明るく言ってくれたのが、なんか嬉しかった。
やっぱり75点にしとこう(笑)。
(おっしゃ~!松山に帰ろう)とバイクに跨って、
その約30分後に、交通事故。
あれから8日目の今日だが、左手首がまだ痛い
のよ。
【補足】
最低限必要と思えたバイクの交換修理は昨日
の夕刻に終えて、私が料金を立て替えて今日
から乗っている。
風防は冬だけ装着することにした。
ヘルメットの風除け部分に傷が入ったので、これ
は近々新品を買うことにする。
事故に遭うと、なんやかやとやらなきゃならない
ことが出来て、本当に面倒だ。
皆さん、左後方に居る自転車やバイクには注意
して下さいな。
左折する時は必ず、ちゃんと振り向いて確認を。
被害者が爺婆なら、簡単に死んじゃうかも・・・よ。

全く気付かなかったことがある。
ところが、今朝見て(どひゃー)と驚き、背中が
ゾクッとした。
なんと昨日のブログ訪問者数が533人。
今日だって、午後4時の時点で417人。
533人は勿論過去最高なのだが、(なんでか
なぁ)と呆気に取られている。
理由を考えても解らないので、まっ、いいか。
さて、今回は、小旅島旅独り旅 伊吹島編の
「番外編」。
帰りの船は13時30分に伊吹島を出港する。
伊吹島で食事する為には、数日前から一軒
だけ商っている旅館に予約せねばならない。
そんなことは面倒なので観音寺市内の店で
カレーパンを買っていた。
それを早めに食べて、市内に戻ったら港の
近くのラーメン屋に行こうと決めていたのだ。
ラーメン屋の名前は「中華蕎麦 源平」。
創業61年、いや、62年だっかな。
とにかく頑張っているラーメン屋であることを、
島に渡る前にちゃんと調べていたのである。
港からバイクで3分走れば源平に到着。
どうですか、この立派な店構え。
古いけど、ラーメン御殿みたいだね。

店内に入ると、既に午後2時なのに地元民が
6人もラーメンを啜っている。
(ほほぅ、やっぱりラーメンが人気なんだね)と
思いながら壁の品書きを見たら、中華蕎麦と
稲荷寿司しか書いてない。
(ほほぅ、なるほど。中華蕎麦専門店なんだね)
と理解したところに、店のおばさんが来たので
「中華蕎麦を・・・」と注文した。
これが創業61年か62年の中華蕎麦専門店
「源平」のラーメン、税込500円である。
100点満点で評価すれば65点・・・ですな。
品書きに「大盛」が無いのが残念で、訊いたら
作ってくれたのかもしれぬ。

料金を支払いながら「御馳走さま」と言ったら、
店の三人が一声に「ありがとうございました」と
明るく言ってくれたのが、なんか嬉しかった。
やっぱり75点にしとこう(笑)。
(おっしゃ~!松山に帰ろう)とバイクに跨って、
その約30分後に、交通事故。
あれから8日目の今日だが、左手首がまだ痛い
のよ。
【補足】
最低限必要と思えたバイクの交換修理は昨日
の夕刻に終えて、私が料金を立て替えて今日
から乗っている。
風防は冬だけ装着することにした。
ヘルメットの風除け部分に傷が入ったので、これ
は近々新品を買うことにする。
事故に遭うと、なんやかやとやらなきゃならない
ことが出来て、本当に面倒だ。
皆さん、左後方に居る自転車やバイクには注意
して下さいな。
左折する時は必ず、ちゃんと振り向いて確認を。
被害者が爺婆なら、簡単に死んじゃうかも・・・よ。
