goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイッスルバード あいざわぶん

社会のあらゆる事象にホイッスルを吹く

紫電改は何を思う

2013-03-10 08:29:00 | ノンジャンル
愛南町の中心部から車で10分で馬瀬山公園に
ある紫電改展示館に着く。
入場料は無料。

日本で唯一残っている紫電改は近くの海底から
昭和50年頃に引きあげられた物である。
機内に遺骨は見当たらなかったようだ。

そういえば少年期に「紫電改の鷹」という漫画を
読んだ記憶が甦った。

館内はただいま修復中で、若い三人が壁のペンキ
塗りをしていた。
そのため、展示されている筈のパネルが外されて
いて見られなかったのだろうが、紫電改の存在感
が全てであるような館である。

この館を見学していて気がつくのは、右翼化では
なく、平和への希求である。
私はこれを、歴史から学ぶ正しい姿勢である、と
賛意を感ずる一人である。













愛南町への日帰り旅

2013-03-09 21:50:00 | ノンジャンル
朝6時に起床。
セットした目覚まし時間より早く起きてしまったのは、
遠足に行く気分だからだろうか。
今日は愛媛県最南端の町である愛南町と、宇和島市を
見学に行く予定なのだが、果たして一日で見終わるか
どうか、少々怪しい。

7時50分にガソリンスタンドに着いて、レンタカーを
借りる。
12時間借りて3500円也(保険1000円込み)。
日産マーチが私に与えられた車種なのだが、椅子の造り
が嫌いなんだよなぁ。この車は背もたれが寝すぎていて
首が痛くなるのだ。
でも、燃費がいいから我慢しよう!

宇和島市を飛び越えて愛南町を目指す。
途中で岩松川の河口で漁師が川海苔らしき物を採って
いるのを発見。
テレビ局も新聞社の記者らしき人も映像を撮っている。
もしかしたら、今日が漁の解禁日なのだろう。

時間は既に11時前。
この時点で、本日の予定を大幅に変更しようと決めた。
つまり帰路の宇和島市観光はどうでもいいことにした。
愛南町での予定は、戦闘機「紫電改」と石垣の里「外泊」
の見学だ。
この二つの見学にじっくり時間を費やすことにしよう。

明日は戦闘機「紫電改」を紹介したい。