道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

嬉しいお花の贈り物~~、娘からも、友人からも~。

2021-05-07 16:16:48 | Weblog
どんより曇り空、午後からは大粒の雨も落ちて来ました
今日の予報は雨だったかな・・・・
良いお天気になると思って居たのに、外れか~~。
テレビを見ていると眠くなってしまう、其れなら外に出て
お花の手入れをしようと下に降りて行きました。
車庫でラベンダーのドライフラワーを作ろうとお花を摘んで
居たら友人が真っ赤なカーネションを買ってきたからと持って
来てくれました。
カーネションの鉢は5鉢程有るのだけど真っ赤なカーネションは
無かったので友人が覚えてくれていて今日園芸店で買って来たとか
車庫のテーブルでお茶をしていたら、宅配便のお兄さんが入って
来てお届け物ですよ~と。
お花みたいですよとと言って置いて行ってくれた。

娘からのお花のプレゼント、とっても可愛いイチゴミルキーの
ピンクのマーガレットのお花。
大事に育てて来年はこれより大きな花に育ててみよう、近くのスポーツ
センターに植えられているマーガレットは花周りが1メートル位の大きさ
になって見事な花壇になって居る。負けないぞ~~。

昨夜は疲れて眠ってしまった、そんな時も有るよね、今日は午前中近くの
スポーツセンターで卓球のスポーツディーお昼まで楽しんで来ました。
いい汗流して心も軽く~~。





素敵な花が届きました。

2021-05-03 21:23:54 | Weblog
ゴールデンウィーク真っ只中、緊急事態宣言、自粛
ステーホーム等と盛んに言ってますが結構街中は混んで
いますね。
お天気も良いのでひたすら外に出てはお花の手入れをしたり
鉢植えのお花の植え替えをしています。
種を蒔いた芽が出てくると毎日しゃがんでみています、早く
大きくならないか・・・こんな楽しみは子供を育てている時
見たいです。子育てもこんな余裕で育てていたら、もっと
良い人間に育っていたのかな、でも今のままで十分な子供に
育っているので十分ではあります、思いやりも沢山頂いているから

お花の手入れをしていたら宅配便ですと声がする、出て見たら
素敵なお花の届け物、孫の名前で息子が送ってくれた花。
きっとゴールデンウィークで遊びに来れないので、母の日にと
送ってくれたのでしょう。
素敵なアジサイが入っていました。
一つの鉢から白とピンクの花が咲いてます。こんな咲き方も
今は出来るのですね。


家のアジサイは今年は8鉢有るのだけど花芽が沢山付きませんでした。
アナベルが花芽を沢山付けただけ、山アジサイは咲くかな~~。
息子達がくれた花は毎年全部咲いてます、カーネションも、ブーゲンも
今年も咲いてくれました。このアジサイも家の仲間になって又咲いてくれる
でしょう。嬉しい、嬉しい贈り物でした。

午後から着物の防虫剤の入れ替えをしました。箪笥を開けて久しぶりに
着物の点検、去年はコロナでお茶会も食事会も無かったので着物の出番が
少なかった。これからは単衣の着物、手を通して出かけたいな~~ぁ・・。





この頃のお空は直ぐに急変です。

2021-05-02 21:23:56 | Weblog
新緑の街路樹を見ながら朝の幹線道路は5月の空と
気持ちの良い爽やかな風を感じてテニスコートへ
走りました。
青い空に真っ白な雲がふっかふっかと浮かんでいました
そんな中時々真っ黒な雲があちこちに現れて冷たい風と
共に雨が落ちてきます。
西の空だったり、東の空だったりと大空を行ったり来たりの
雲行きです。
それでも午前中は雨にも降られずテニスのゲームが出来ました。
昼から妹の所へ夏みかんを取りに向かいました。庭でミカンを
取って居ると急に真っ黒い雲が空を覆い雨が降り出したり止んだり
と午後からはお天気不順な空模様。
こんなお天気では何処へも出かけられませんね。
新緑の公園にでも行きたいのに・・・・・・。
国営公園もこの様にお花が一杯だろうな、今年も行かれなかった。





ネモヒィラもチューリップも、今年は見ることが出来なかった・・・・
新緑が綺麗だろうな・・。


風薫5月ですね~。

2021-05-01 23:42:52 | Weblog

 
4月が終わっちゃいました。桜の季節からあっという間に
青葉若葉の5月のなりました。
コロナが流行って2度目のゴールデンウィークです、昨年は
じっと我慢の一年でしたが、今年は我慢も限界ムード人出も
多く街中も自粛の警告も耳に入らない様子が伺われます。
横浜港から出港した豪華客船もコロナの患者さんが出て又
横浜港に逆戻りです。
昨年の事態と同じ事が起こりました。この時期に300人の
人達が旅行に出かける、企画された会社にも責任があると思い
ますね。これ以上感染者が出ないことを祈ります。

5月のスタートで地震は起きる、気持ちの良い五月晴れだったのに
突如として空が怪しくなり今までに聞いたことのないような雷鳴が
響き渡りました。
長く鳴り響きませんでしたがとっても怖かったですね、稲光も
何時もと違う感じでした。
こんな状況も温暖化のせいなのでしょうか。

明日からのお休み何をして過ごそうか・・・・子供達のも、孫達
にも会えない。
国営公園や映画館、公共施設にも入れない所があり、やっぱり
家で過ごす他はないのかな・・・・・・。

お花の手入れも済ませてしまって、お天気が良かったらカメラを
片手に遊歩道でも歩いて見ようかな。
多摩川のバーベキュー場も閉鎖となったとか東京から神奈川に
来ないでくださいだって・・・・。