道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

友人の詩が歌になりました。

2007-03-09 22:19:06 | Weblog

    たりの一日。

  薄日が射したりしますが風がとても冷たい一日でした
  週末はお天気も崩れる予報ですが、お花たちには無情
  の雨ですよね。

  用水路のしだれサクラの蕾がピンク色に膨らんで来ました
  二、三日暖かくなったらきっと咲き出すでしょう。

  昨日、ひょんなことから友達になった方が電話を下さい
  ました。
  もし留守ならポストに手紙を入れておくから見てください
  と言うことでした。
  何時も木曜日に戸塚から私の住んでいる所まで民謡のお稽古に
  来ている方なのですが、木曜日は私がボランティアのスタッフ
  として何時も出かけてしまうので中々会うことが出来ないで
  いました。

  たまたま昨日は風邪をひいてしまいボランティアを休んで
  家におりました。
  チャイムが鳴って門扉のところまで降りていったらポストに
  入れて、お稽古に向かっているところでした、名前を呼んで
  呼び止め、久しぶりに立ち話・・・時間も余りないけどこれと
  カセットテープを下さいました。

  私の作詞した歌がテープになったので聴いてね!と手渡して
  下さいました。

  同じ東北生まれで遠い田舎から出てきて苦労は一緒だよね~ぇと
  何時も言います。そんな遠いふるさとを詩にした歌だそうです。

  メロディーもとってもゆったりしていて癒し系の曲でした
  時間を掛けて覚えようと思いました。

  歌詞を書いてみます。


  題名「麗しき岩手」  作詞 斉藤 ノブ


  1、霞たなびく 駒形に
    山肌光る 残雪や
    いにしえ偲ぶ 胆沢城
    伝え聞く聞く 往時の姿

    奥州サァー奥州南部の大畑なれや
    出船入船繁華の港
    陸は豊年瑞穂の宝

  2、北上平野に 風さやか
    実る稲穂に 湧く歓喜
    盛岡栄う ひきたづな
    春は天下の 石割桜

    ハァー踊れ踊れと茶屋節せめる

  3、紅葉はなやぐ 木漏れ日の
    せせらぎ下る 猊鼻渓
    遥かに望む 形富士や
    南部餅つき 茶屋節よ


  東北の岩手を想い書いたのでしょう・もう少し過ぎたら
  きっと石割桜も咲くでしょう。中々良い歌詞だと思いませんか。

  桜の花言葉・・・・「あなたの微笑み」「心の美しさ」「潔白」

  さくら・・・待遠しいですね・・・・・・。
 
  

白木蓮に想う・・・・

2007-03-08 14:19:42 | Weblog
     今日も風が冷たい。


  ご近所さんの白い木蓮の花が今年も満開となりました
  青空に白い花びららはとても美しいのですが、はらはらと
  散る花びらは少し傷つき寂しさを感じます。

  それにもまして白い雲が浮かぶのも、季節の移り代わり
  春の陽だまりの中に心を癒しております。

  学校は卒業式も直ぐだとか、巣立つもの、送る者、それぞれに
  想いをこめて・・・・・・
  今は、仰げば尊し・・・蛍の光は歌わないとか、何十年も前の
  自分たちの卒業式が懐かしい。

  在校生による蛍の光、去り行く卒業生の、わが師の恩・・・と
  歌った卒業式、今はどんな歌で卒業式を送るのでしょう。

  遠い、遠い昔の卒業式に想いを馳せております。

  サクラの蕾も膨らみ始めました、水仙の間から紫のムスカリが
  顔を出し始めました。
  春の花たちはみなお洒落をして出番を待っているのですね。


  ムスカリの花言葉・・・・「失望」「失意」「絶望」「通じ合う心」

  花言葉辞典より。

雲。

2007-03-07 22:30:54 | Weblog

    風が冷たく少し後戻り。

  お日様の光がまぶしくなりました、サクラの開花も
  発表されて桜前線も待ち遠しいですね。

  病院にいく電車の中から早咲きのサクラを見ることが
  出来ました。毎年此処に咲くサクラが楽しみなのですが
  今年も咲いてました・・・・・・。

            雲
  *************************

  東の青い空に浮かぶ雲が素敵だよ

  バスの中からずーと見ていた

  西の空は灰色の雲だけど

  きっと暖かい空気と冷たい空気の

  境目なんだよね

  暖かい空気も冷たい空気も

  どちらもゆずらないで

  がんばっているんだよね

  まだ冷たい空気も少しだけ

  このっていたいし

  暖かい空気も私の番だから

  どいてよ!と言いたいのでしょ

  きっと灰色の雲の下は冷たい雨が降っているよ

  夕方の空は青い空です

  灰色の雲も姿をけしました

  西に沈む太陽が光っています

  青空に浮かぶ雲もふわふわ綿みたいな雲

  あと少し過ぎればきっと素敵な夕焼けに

  オレンジ色に輝きはじめた

  太陽がしずみはじめます

  西の空が少しだけ太陽に染められはじめました

  白い雲が少しずつ夕焼け色に染まります

  大好きな夕焼け雲を見ています

  **************************

    

風邪をひいちゃいました。

2007-03-06 15:49:59 | Weblog

   時々暖かい日です。

  昨日の嵐がうその様なお天気になりました、嵐が
  去って春到来と言った感じです。夕べの雨で木の芽が
  大分大きくなったことでしょう。

  風で傷ついた花たちも元気を取り戻せたでしょうか・・
  我が家の花たちも気になりました。

  少し風邪っぽかったのが本当に風邪にかかってしまいました
  朝起きられずに、メル友さんの着信音で目が覚めたら8時を
  過ぎていました。

  周りがみんな風邪ひきで、私だけが頑張っていたのに、最後
  になってうつってしまったのでしょうか。
  やっぱり体力が落ちていたのですね、気持ちだけは若いと
  思っていたのに・・・・からだが付いていかない実感です(笑い)。

  年齢よりは若いし、体力もあるしと褒められていたのですが
  忍び寄る年齢には勝てないかな・・・・・(--:)

  そんな弱気な一日となってしまいました、ゆっくり休んで
  体力を付けなくちゃ、確定申告も出来上がったし、検査の
  結果が良かったら本当に美味しいお酒でも飲みに行っちゃうから
  と一人思いに耽りながら・・・・・
  明日の検査が恐いな~~~~~ぁ!。

  

春の嵐が・・・

2007-03-05 20:58:22 | Weblog

    のちからに。


  水の上に黒い墨を落としたような雲が晴れた空を覆い
  どんどん広がって夕方にはぽつぽつ雨が落ちてきて
  しまいました。
  予報では春の嵐が・・・・と言っていたのが本当に
  なってしまいました。雨も本降りになってしまいました。

  あちこちで強風や、突風も起こったようであまり被害の
  ない事を祈りたいですね。

  折角咲いたお花が風で折れてしまいわしないかととても
  心配でした。
  鉢物を避難させないと塀の上から落ちるぞと主人にも注意
  されたのですが、雨が降ってきてしまいそのままです・・。

  今夜はスポーツクラブもお休みして少しだけのんびりです
  お雛様も片付けなくちゃね、何時までも飾っておきたいけど
  また、来年まで「さよなら」です。

  こんな嵐が来る中、娘夫婦と孫、嫁ぎ先のおじいちゃん、おばあちゃん
  家族で旅行に出かけたのだけど大丈夫だろうか・・・・。
  孫が4月から幼稚園に入園するので中々一緒に行けないからと
  娘夫婦と孫を連れたっての旅行も楽しい旅行になって欲しいけど
  明日になればきっとお天気になってくれるだろう。

  孫の嬉しそうな弾んだ声が電話の向こうから聞こえました
  もう少しで幼稚園です。

  何事もなく通り過ぎて欲しい春の嵐です。

  

花便り

2007-03-04 21:12:16 | Weblog
    本当に暖かな一日となりました。

  早咲きの梅は当に散ってしまい、遅咲きのピンク色を
  した梅が見事です。カンヒサクラも散り始めました。

  こぶしや、白もくれんが青い空に清楚な姿を写して
  コントラストがとても素敵です。近所のお宅の木蓮が
  見事に咲くと辺りがとても賑やかになります。
  楽しみにしている木蓮の花。

  とてもよいお天気に誘われて用水路の自転車道路を
  走ってみました。
  両脇に植えられている、白い桃の花が咲き始めました
  満開になったら見事でしょう、後数日後には・・・。

  その後遅れてピンクと赤い桃の花が咲き始めます、こんな
  用水路の散歩道がこれからの楽しみなのです。
  しだれサクラももう少しかな、今日の暖かさで蕾も大分
  膨らんだことでしょう。

  午後から用事で車で走りました、風がとても気持よく
  春らしさを沢山感じて走りました。

  ミモザアカシヤが見事に咲いてるお宅を発見思わずブレーキ
  を掛けてしまいました、三本の大きな木でした、黄色にこんもり
  花を見ながらのミニドライブになりました。


  私のお気に入りの、桃の丘もピンク一色に染まっているだろうか
  来週辺り覗いて見ようかな、最近は口コミで人気の場所になって
  しまい、日曜日は人出が多くなったようにも思います。

  花を求めて動き出す陽気ですね。


  ミモザアカシヤの花言葉・・・・「秘密の愛」

  

私の勝手な五行歌

2007-03-03 23:12:41 | Weblog
   時々の一日。

  いつも家の前を自転車で通る親子連れが、おめかし
  して、お母さんに手をつないでもらい、少し不機嫌な
  顔でバッタリ会いました。

  今日は何か?と尋ねたら卒園式がありましてとお母さんが
  話してくださいました。「おめでとう!」と 言って、
  4月からピカピカの一年生ね、と言ってあげたら
  やっとにっこりして笑顔になりました。

  三月は卒園、卒業の月ですね。


  私の勝手な五行歌です。

  *************

  友から届いた

  みじかいメール

  大丈夫・・・・の

  心使いに

  優しい人柄を思う

  ************

  お内裏様に官女様

  三人官女の

  ひなまつり

  錦糸卵で器を飾る

  春一番のお祝い善

  *************

  旅のお土産に戴いたお花

  ピンクの素敵なきんぎょそう

  大きな器に気ままにいけて

  リビング彩る春の夜

  一人しづかに思いにふける

  *************


  

可愛いお雛様を。

2007-03-02 16:14:19 | Weblog
     頬をなでる風が冷たい日です。

  体をすり抜ける風は三月でも冷たく感じます、いつもだと
  何とも思わぬ風でも、体調不良のせいもあるのか寒さを
  感じます、何だかぞくぞくする・・・・。

  友人が「病は気から」だよ、あんまり考えない方がいいよと
  忠告して下さいました。
  本当にそうですね・・・・・弱気になってました。

  いつもの元気でといってもどこか痛いところがあるとやっぱり
  沈んでしまうかな・・・・元気!!  元気!!!ですよね。

  午後から事務の後片付け銀行を回って、お花屋さんの店先に
  桃の花が沢山出ていました。
  明日は桃の節句でしたね、忘れてた・・・・・!

  桃の花と菜の花、黄色のスィートピーを買って生けてみました
  出し忘れた、私用の小さな雛人形も桃の花の脇に飾ってあげました
  やっぱり可愛いですね・・。雛人形は一日飾りになってしまうけど
  日曜日くらいまでは楽しみましょう、もう、お嫁に行く事もないし(笑い)
  娘も嫁いでることだし(^-^)。

  少しくらいは許してもらえるでしょう、

  明日は美味しい散らし寿司を作って祝いましょうか、息子と、嫁ちゃんの
  誕生日でもあるのだけど食べさせてあげられないね・・・・。


  菜の花の花言葉・・・・「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」

  花言葉辞典より。  

三月で~す、春もすぐ・・。

2007-03-01 16:40:16 | Weblog
    春の日差しです。

  今日から三月・・・・灰色の二月から桃の花のような
  ピンク色の花が咲き始める三月に移ります。

  何となくお日様も明るくなってヒラヒラフリルの可愛い
  スィートピーや、桃の花、さくら、白、ピンク、ムラサキ
  ブルーのプリムラの花が頭の中をよぎります。

  何となく心が軽やかになるような月ですよね。大好きな
  花が月ごとに変わっていく、そんな季節を楽しみたいと
  思います。
  
  お花に浮かれていつの間にか月日も流れて、流されて
  などとなってしまうかも知れませんね(笑い)

  そんな待ちに待った三月・・・春が来ます・・・。

  月末から、月始めの事務の仕事をテキパキ片付け
  今日は楽しみな韓国ドラマの最終回、今夜も友人三人
  集まってお酒を飲み干しながらの観談としましょう(^-^)

  ささやかな主婦のストレス発散です、安いものですよね。

  友人たちが来る前にお部屋を綺麗に掃除して、カスミソウ
  と可愛いフリルのスィートピーでも活けましょう。

  春らしく・・・・・。


  カスミソウの花言葉・・・「清い心」「切なる喜び」「無邪気」「親切」

  ピンク・・・・「切なる願い」「感激」

  花言葉辞典より。