道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

無題

2007-05-16 21:45:51 | Weblog
   
     爽やかな一日です。

  白い十字のような花を付けたどくだみの葉を沢山
  摘みました。花が付かない方がいいのだけど気がついたら
  もう白い花が付き始めておりました、化粧水を作るため。

  やはり摘み取って自然乾燥したドクダミの方が化粧水は
  琥珀色が綺麗です。

  夏に向けてのガーデニングの土作り、プランターの土を
  入れ替えてさて今年の花は何色に纏めようかと考えながらの
  土弄りです。
  アマリリスの花芽が出てきました、去年より大きな花が咲いて
  くれると好いのですが・・・・・ブーゲンビリアも葉が出てき  
  て葉の先が少しだけピンク色になってきました、楽しみです。
  
  私の勝手な五行歌
  *******************

  五月の風がからだをすり抜け

  緑の香りをかんじます

  爽やかなかぜをあなたは

  感じていますか

  きょうの風と香りを・・・・・


  *******************

  さよなら・・・・は言わないで

  じゃぁね!がいい・・・・・

  さよならはこれで終わりに

  なってしまうから・・・・

  じゃぁね!は又明日があるでしょ・・・・

  ********************

  最近好い作詞だな~ぁと思ったラジオ深夜便の歌
  作詞家は五木寛之さんだった・・やっぱり・・・。


  1、優しいと いう字を
    人を憂いと 読んでみる
    いつも そのこと 思うたびに
    つらい気持ちに なってます
    優しいだけでは 生きられず
    つよくなるだけ こころがさむい
    だからせめて こんな夜は
    明かりを消して
    ひとりでうたう 子守唄

  2、偲ぶと いう字を
    人を思うと 書いてみる
    だけど 昔の思い出に
    すがる気持ちは ありません
    この世に生きると いうことは
    胸をはるだけ 背中がさむい
    だから せめて こんな夜は
    自分のために
    ひとりで うたう 子守唄

    ラジオ深夜便で60代以上の男性に圧倒的な
    支持を得た歌だそうです。

    私も「冬の旅」についで好きになった歌です
   
    優しいだけでは生きられず
    つよくなるだけこころがさむい・・・・・
    ちょっぴり切ないですね・・・。
    
  
  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひとりでうたう 子守唄 (あっちゃん)
2007-05-17 04:05:02
五木寛之さんの詩、ありがとうございます。書き写させて戴きました。
  優しいだけでは生きられず
  つよくなるだけこころがさむい
身につまされる思いがこみ上げてきます。本当にせつない思いに駆られる。
こんな朝は太陽が一杯だと、心が晴れるんでしょうが、今朝は雨・・・。
  ひとり うたう 子守唄
寝床へ戻ります。
Re:ひとりでうたう子守唄 (すぃーとぴー)
2007-05-17 15:16:56
今日は~(^-^)!本当に寝床に戻りたい午前中でしたが晴れてきましたね。
雨上がりの空は気持ちがいいですね、少しだけ近所を散歩してみました。
雨の雫のバラも、とても潤って綺麗でしたよ。

コメントを投稿