道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

色々な介護サービス<(‘-‘)>

2009-08-18 16:24:47 | Weblog

    朝の風がとても心地よくなりました。
    コロ助との朝の散歩も苦にならなくなって
    どこか初秋を感じる散歩道です。

    ふっと気がつくとまだ咲き終わらないカラスウリ
    の花が咲いていました。
    夜に咲きだし朝には萎んでしまうからすうり、
    今朝はまだそのままで・・・さいているのです。

    またまた、デジカメ持ち出し撮らなくちゃ!!!

    待っててくれて有難う、今綺麗に撮ってあげる
    からね。
    レースを広げたようなこの花、何とも不思議な
    形のはなです。    
夜の内はもっと開いていたかもしれません。


何だか海に浮かぶクラゲの様にも・・・・・


糸のような一本一本は、花びらなのでしょうか・・・・・。

隣の畑には真っ赤な葉鶏頭が鮮やかに大きくなって目を引きました。

毎年此処の畑に芽が出て大きくなります。思わずシャッター
を切りました。

折角の私の休日、姑の庭に植木屋さんが入り、10時と
3時のお茶の世話姑が、あっちが痛い、こっちが痛いと
言い出し、何時もの掛かる付けの先生に診ていただく。
特に異常は無く、筋肉の筋の損傷ではないかとの事、暫く
はこんな状態が
続くのではないかと・・・・。
お昼過ぎまで掛かってしまう。夕方は介護入浴サービス
があるため又姑の所に駆けつける、お世話になっている
ケアーマネージャーさんも
休み明けで来てくれて、姑と色々話をしてくださった。

此方が困っていろいろ相談し、アドバイス頂こうと思って
いても、向こうも商売、ベット、ポータブルトイレ、ヘルーパー
のサービスと、色々サービスに盛り込んでくる。
あれもこれも、介護用品を注文しようとするけど、それは皆
事業所の利益となるんであって、サービスとは言えないんじゃ
ないかと、不審な気持になりました。

ケアーマネージャーさんも、色々人柄や、利益優先の人もいる
のかもしれませんね。
ケアーマネージャーさんとのコミニューケーションが今一
取れないでいます。

何だか一日姑の用で終わってしまった今日です。愚痴、愚痴
になってしまいました。

ふっと心が和んだこと、他事業所のディーサービスのお迎えの
車が到着した時、初めてのお迎えか知りませんが、シャボン玉
を飛ばして、スタッフが迎えていました。
久しぶりに見るシャボン玉に、心がほっと和みました。
この頃は孫も大きくなり、シャボン玉にも興味が無くなりました。


夏の名残です。アブラ蝉かな?・・・・・・・。

     


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラスウリの花 (ripple)
2009-08-20 13:23:07
夏休みと思いきや、けっこうブログを書いて
いらっしゃるではないですか。元気ですね。
カラスウリの花、よく撮れていますねえ。

わたしはいつも満開のころを狙うので夜9時
ごろ、蚊に食われながら写真を撮っていました。
なるほど、朝なら光量がじゅうぶんですね。

ただ満開のときとは違いすでに閉じはじめて
いますね。しかしまあ、よくこんがらからないで
開いて閉じるものだと感心します。妖艶で
夜叉のような雰囲気がありますね。

蔓をたどっていくと、もうカラスウリの実が
のがなっていますよ。ウリボウが。(^-^)
Re:カラスウリの花 (スィートピー)
2009-08-20 22:55:16
rippleさん、今晩は~(^-^)
からっとした夏には意外と強いんです。
汗を掻くのは意外と気にならなくて、掻いた後がスッキリして調子がいいんですよ。

クラーは一寸苦手です、ですから何時も首にタオルを捲いてます(笑)。

カラスウリの花、日の出前ならもっと
開いているのではないでしょうか。
これは8時過ぎてましたから・・・。
夜よりも早朝も狙い目かもしれません。

もう、ウリボウできてますか?、覗きに
入ってみよう(^-^)。
あのウリボウも可愛いですよね。

夏風邪はすっかり良くなりましたか。
インフルエンザが流行ってきたとか
用心が大切ですね。

コメントを投稿