道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

 抗がん剤投与が始まって・・・・・・・。

2018-02-03 21:43:46 | Weblog

今日は節分、どこを向いても恵方巻きの店頭販売、商魂たくましい
踊らされているのではないでしょうか。

何で恵方巻きを食べる事が先だって本当の日本に伝わる節分、
豆まきが影を薄めていますよね。大きな神社は、芸能人、スポーツ
選手、財界人の豆まきもありますが、家庭での豆まき、邪気を払う
豆まきは、地方に行っても薄れてしまっているのでしょうか。

家庭で豆を炒って父親と一緒に「福は内」「鬼は外」の掛け声は無い
ですね。

子供の頃は豆だけでもご馳走でしたから、今の子供達は恵まれて
居ますよね。お菓子が沢山まかれるますもの。

延び延びにしていた抗がん剤投与を昨日からすることになりました
始めは入院して様子を見ることにすると先生に言われ昨日検査を
して、そのまま入院と言う事にしました。

検査の結果では何処にも転移は無く、後は胃をとって腸につながる
所に癌細胞が残っているかもしれないので抗がん剤で治療しておく
という説明でした。

抗がん剤は副作用も付いてきます、吐きけが有ったり、体力も減退
その他にも手足のしびれや食欲不振にもなります。

そんな副作用のある薬を投与しなければだめなのでしょうかね、何だか
製薬会社と病院、先生の実験台になっているようで、少し不審に思った
事もありました。

それは抗がん剤を飲んで副作用が現れた事を事細かくレポートして
提出しなくてはなりません。薬と患者さんの状態を調べるのかも知れませんが
一寸不信感を思った事も一理あります。3クールの投与これから、どう体調が
変わって行くのかも不安です。

こんな強い薬を投与して本当に癌と向き合って行かなくてはならないのかな・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恵方巻って? (kazuba)
2018-02-03 23:51:54
私も豆まきより太巻き?なんておかしいと
ずっと思っていました。
元住吉の商店街を歩き、つい々つられて買ってしまった私、
夜はしっかり豆まきもしました。
抗癌剤が始まったんですネ、しないで済むものならと
思うものの、少しでも癌細胞が成長して悪さを
しないようにする方法の一つなのかと。
初めての体験で不安でいっぱいと思います、
楽しい事が沢山待っている生活、凄く羨ましいです。元気・勇気・陽気の三つの気で乗りる、
それがダメなら「時」がある、これ私は辛い時に
思い出しています。
Unknown (スィートピー)
2018-02-04 21:54:37
kazubaさん、こんばんは~(^-^)
この頃の豆まきはひと月前位から恵方巻きの
宣伝で始まりますよね。
何だか変ですよね。あんな大きな海苔巻を丸かじり
何て踊らされていると思いませんか~~。

4ヶ月先延ばしにしていましたが、抗がん剤投与に
同意をしてしまいました。
これから副作用との戦いです。
戦いに勝って元気になれるといいのですが体力が持たなくて命が縮んだら嫌ですよね。
元気、勇気、陽気で頑張ります。
Unknown (スィートピー)
2018-02-04 21:54:52
kazubaさん、こんばんは~(^-^)
この頃の豆まきはひと月前位から恵方巻きの
宣伝で始まりますよね。
何だか変ですよね。あんな大きな海苔巻を丸かじり
何て踊らされていると思いませんか~~。

4ヶ月先延ばしにしていましたが、抗がん剤投与に
同意をしてしまいました。
これから副作用との戦いです。
戦いに勝って元気になれるといいのですが体力が持たなくて命が縮んだら嫌ですよね。
元気、勇気、陽気で頑張ります。

コメントを投稿