道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

山装う・・・素敵な言葉(^-^)

2008-10-16 22:27:39 | Weblog
    秋の空~♪(^-^)です。

  真っ青の空のせいか、体調の悪いのも何だか
  何処かへ飛んで行ったみたいにスッキリ。

  姑の薬が無くなり、お天気も良いので車椅子
  を押しながら行きつけのお医者まで行って来
  ました。

  姑も気分が良いみたいでした、家からは外に
  出ない姑お天気の良い日は外の空気も身体に
  良いでしょう。

  でも、流石に行き帰りと、車椅子を押す事は
  結構大変なんです、少しの段差や、歩道と車道
  の溝にはまると中々動きません。姑が重いのか
  ・・・・(笑い)。

  何時も木曜日の「日本人テスト」と言う番組の
  クイズ主人とあれこれいいながらクイズの答えを
  言い合っているのですが、今夜の俳句や短歌に使う
  言葉で、とても素敵な言葉を覚えました。

  俳句や短歌を詠んでいる方は常識なのでしょうが
  私は知りませんでした。

  秋の山を表現するのに「山装う」と言うのだとか、
  秋の紅葉した様子を言うのだそうです。着物の装う
  からきているのだとか、素敵な言葉ですね。

  「山笑う」は春の山を表現する言葉、これは聞いた
  事があったのですが、秋の山は知らなかった。

  携帯、パソコンで、カタカナ言葉、絵文字、短縮
  言葉が行き交う時代。こんな日本独特の素敵な言葉
  を忘れていますね。

  素敵な便箋に毛筆でさらさらと「山装う・・などと
  書いた手紙が届いたら嬉しいですね。

  

  
  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四季の山 (あーじー)
2008-10-17 06:18:38
秋:「山装う」、春:「山笑う」ですか。
夏&冬は何て言うのでしょうね。
教えて下さい。
「ブライダルベル」も素敵な出来栄えですね。
Unknown (ripple)
2008-10-17 14:37:45
シェープアートの一連の作品はポップな感じがしていいですね。元気づけられます。背景のグラデュエーションやハイライトの入れ方が決め手のような感じもしますが。これを使うと、きれいなクリスマスカードが出来上がりそうですね。まさに芸術の秋、秋の夜長が楽しみですね。

Re:四季の山。 (スィートピー)
2008-10-17 16:05:17
あーじーさん、今日は~!
夏、冬、のよび方があるのですが
書き留めるの忘れてしまいました。
五行歌の先生ならおそらく知って
いるのではないですか?。

今度聞いてみてください。
Unknown (スィートピー)
2008-10-17 16:09:56
rippleさん、今日は~!(^-^)

まだ始めたばかりのシェープアートです、力作が出来るよう悪戦苦闘
しております。
色々の機能や使い方を覚えると
素敵な絵になるのでしょうが、まだまだダメです。

ポエムのような絵を描いてみたいのですが・・・・何時になるか。
秋の夜長頑張りますね。

コメントを投稿