道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

  夏枯れの街路樹に・・・・。

2010-09-27 22:45:57 | Weblog

          
      仕事の用事で九段下の法務局まで出かけなくては
      ならない、今朝は雨とあってなお更気が重い。

      それでも重たい足を引きずって出かけることにしました
      市の発注する入札の書類を揃える為でもあるし、食べて
      行く為の仕事だからいざ仕方の無い事なのです。

      二年に一度の法務局参り、今回は法務局の暗い
      イメージが何となく明るくなった様に感じられた。
      椅子の配置と部屋全体の内装でもしたのか、とに角
      明るく感じられるのは良い事、良い事です。

      お役所と言う所はとかく暗いイメージの所も有るからね

      地下鉄が嫌いで東京駅からタクシーを使ってしまい
      ました。
      皇居のお堀の傍を通ったら街路樹の枯れているのが
      目立ちました。
      夏の暑さと雨不足でオオムラサキのツツジが至る所で
      枯れてました。

      テレビのニュースでも水遣りに協力をとありましたが
      お堀の周りの夏枯れの樹木はちょっと大変だろうな~ぁ。

      気になっていたお堀の周りの彼岸花も見ることが
      出来ませんでした。
      

      あるブログで紹介されていた「定年ちいぱっぱ」
      二人はツライよ       著者 小川 有里

      定年退職を迎える妻達の嘆き、夫との格闘、面白
      可笑しくあっという間に読み終えてしまいました。
      我が家は一年中居る夫、朝会社に出て、夜家に
      帰るサラリーマンの奥方は、定年退職し、一日中
      家に居るには耐えられないストレスがあるのでしょう。

      さて、どうするか今悩んでいる方は是非お勧めです。

      色々な考え方が浮かんで来ます、思わず噴出す
      所もあったりして読んでいて楽しい本です。