道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

「メイク・ア・ウイッシュの大野さん」という本

2006-03-13 17:11:04 | Weblog

   からに寒い一日になりました。

 

   風がとても冷たくなりました、又冬に逆戻りかな・・・・
   年度末となっているので今年度で締めなくてはならない書類
   を市役所まで取りに出かける。

   市役所通りのケヤキや銀杏の木も何となく冬景色です
   家の近くの大銀杏の木は春の息吹を感じられるのですが
   ここはまだ枝の先も眠ったままのように思いました。

   ネットサークルの会員の方がとっても良い本があるので
   読んで欲しいとメーリングで知らせて下さいました。

   どんな本だろうとメル友さんと本屋さんで買って来ました
   「メイク・ア・ウイッシュ大野さん」と言う本でした

   メイク・ア・ウイッシュと言う言葉は知らなかったけど
   何となくテレビで見た事があるような記憶もあったのだけど
   本を読んでいる内に解りました。

   難病の子供の夢をかなえるボランティア団体であることを

   その団体が日本の沖縄にあって東京に新しい事務所が出来るに
   あたって大野さんが参加して立ち上げたことが解りました。

   ウルトラマングレート一緒に戦いたいという夢をかなえた
   ゆうき君のこと、十万人に一人と言う難病だそうです。
   
   X JAPAN の hide に会いたいという夢をかなえた真由子
   ちゃん、hideがボランティアの熱意を聞いてくださり夢が
   かなった事、その後でhideは亡くなってしまいましたが・・
   
   ガンであと少しの命しかない高校生の真也くんの夢をかなえて
   山形の家まで何百キロの道を沢山のボランテァの協力で実現し
   山形の家族と三日間楽しんで、真也君は天国に召されました

   その他にも心の温まるいろんな夢をかなえて生きる喜びを
   着実につかんで難病と戦っている子供達がいる事を知りました。

   読んでいる内に涙がこぼれて本当に泣いてしまいました
   大野さんの限りないボランティアの力とそれに協力してくださる 
   沢山の社会の人たち・・・・・・・

   難病の子供達からも沢山の生きる力と素晴らしい持って生まれた
   才能を感じました。

   健康で生活できると言うことは素晴らしいことと思いました。


   今日の  画像