goo blog サービス終了のお知らせ 

ユングとスピリチュアル

ユング心理学について。

「…夢はそのふりをするだけ…」

2021-06-07 18:55:41 | 心理学

 

http://jungcurrents.com/the-dream-is-just-what-it-pretends-to-be

 

自然はしばしば不明瞭で、侵入できないものですが、人間のように欺くようなものではありません。したがって、私たちは、夢がそれ以上でもそれ以下でもなく、そのふりをしているだけであると受け止めなければなりません。否定的な見方で何かを示している場合、それが肯定的な意味であると仮定する理由はありません。

「無意識の心理学について」(1953年)。CW 7:分析心理学に関する 2 つのエッセイ。ページ 162

 

もし詩があなたの魂を引き裂いていないなら。 あなたは詩を経験していません。 - エドガー・アラン・ポー

2021-06-07 18:47:14 | 心理学

もし詩があなたの魂を引き裂いていないなら。 あなたは詩を経験していません。
- エドガー・アラン・ポー

'If a poem hasn't ripped apart your soul; you haven't experienced poetry.
- Edgar Allan Poe

https://en.wikipedia.org/wiki/Edgar_Allan_Poe


カール・ユングは本日(6月6日)、1961年に85歳で亡くなりました。

2021-06-07 18:44:57 | 心理学

カール・ユングは本日(6月6日)、1961年に85歳で亡くなりました。

Carl Jung died today (June 6th) in 1961 at 85 years old.

 

A
しかし、あなたが死ぬとき、誰もあなたのために、あるいはあなたの代わりに死ぬことはありません。
完全に自分だけの問題となる。
自分が死ぬように生きることは、あなたの人生全体を通して期待されています。
だから、ほとんどの人に起こるように、あなたにも起こるのです。
生きるべきだった時と全く同じ方法で死ぬのです。~カール・ユングからJ.アレン・ギルバートへの手紙、第1巻、422-423ページ。

A
"フリーマンとのインタビューでは、最後に「死」についての質問がありました。ユングによれば、心理学的に言えば、死は誕生と同様に人生の不可欠な要素である。この観点からすると、死は一種のゲートのようなものです。この門をくぐりたくない人は、人生そのものを放棄していることになり、死を否定することで自分の人生を無意味なものにしていることになります。


では、老人は死に対してどのように振る舞えばよいのでしょうか。数多くの老人を診てきたユングは、自分の年齢を重ねることに何年も悩んできました。そんな彼にとっては、日々の生活を大切にして、終わりは避けられないと前を向いて生きるしかありませんでした。それをしない人は、死を前にして生きる自信を失い、後ろ向きになり、体が硬くなって、生きているうちに死んでしまう。" ~ゲルハルト・ヴェール『ユング』より

A
インタビュアーです。後期高齢者の多くは、実際には死がすべての終わりであると信じているはずなのに、このようなことができるようにするために、どのようなアドバイスをしますか?


カール・ユングです。私は多くの老人を診てきましたが、彼らの意識が、明らかに完全な終わりに脅かされているという事実に対して何をしているかを見るのはとても興味深いことです。意識はそれを無視します。人生はあたかも続いているかのように振る舞います。だから私は、年寄りは生き続ける方がいいと思う。まるで何世紀も過ごさなければならないかのように、次の日を楽しみにして、ちゃんと生きる。でも、怖くて前を見ないで後ろを見ていると、石化して体が硬くなり、早死にしてしまう。しかし、これから始まる大冒険を楽しみにして生きているときは、生きている。無意識が意図していることは、そんなところにある。もちろん、人はいずれ死ぬものであり、それがすべての悲しいフィナーレであることは明白ですが、それでもなお、私たちの中にはそれを信じられないものがあるようです。しかし、これは単なる事実であり、心理的な事実である。それが何かを証明するという意味ではありません。単にそうなのである。例えば、私はなぜ塩が必要なのか分からないかもしれませんが、私たちは塩も好んで食べるのです、なぜなら気分が良くなるからです。そして、ある方法で考えると、かなり気分が良くなるかもしれません。そして、自然に沿って考えれば、適切に考えることができると思うのです。


"死の冷たさ "がないと、よく見えない。生きることも死ぬことも、始まることも終わることも望んでいる。あなたは永遠に生きることを強制されているわけではありません。しかし、あなたの中には両方の意志があるので、あなたは死ぬこともできます。生と死は、あなたの存在においてバランスを取らなければならない。今日の男性は、あまりにも多くの正しくないものが生きていて、あまりにも多くの正しいものが死んでいるので、大きな死のスライスが必要です。バランスを保っているものは正しく、バランスを崩しているものは正しくない。しかし、バランスがとれていれば、それを維持するものは正しくなく、それを乱すものは正しいのである。バランスは同時に生であり、死でもある。生の完成のためには、死とのバランスがふさわしい。私が死を受け入れれば、私の木は成長します。私が世界を包む死に突入すれば、私の芽は開きます。私たちの人生には、いかに死が必要かということです。


些細なことでも喜びを感じるのは、死を受け入れたときだけです。しかし、まだ生きられるものを貪欲に探していたら、喜びに値するものは何もなく、あなたを取り囲み続ける小さなものはもはや喜びではないのです。だから、私は死を見ています。


もしあなたが死を受け入れるならば、それは完全に霜の降りた夜と不安な心配のようなものですが、甘いブドウでいっぱいのブドウ園の中の霜の降りた夜なのです。あなたはすぐに自分の富に喜びを感じるでしょう。死は熟す。果実を収穫できるようになるには、死が必要です。死がなければ、人生は意味のないものになってしまう。なぜなら、長く続くものが再び立ち上がり、自らの意味を否定してしまうからだ。存在するためには、そして自分の存在を楽しむためには、死が必要であり、限界があるからこそ自分の存在を満たすことができるのである。" ~カール・ユング『赤い本』274-275ページ


A
"私がこのような「理不尽」な態度をとる理由は、死後に自分がどうなるのか全く分からないからです。死んだら終わりではないと考える理由があります。人生は長い物語の間奏曲のようだ」。~CG Jung, 1975, p. 279.

 

A
But when you die, nobody else will die for you or instead of you.
It will be entirely and exclusively your own affair.
That has been expected of you through your whole life, that you live it as if you were dying.
So it will happen to you as it happens to most people.
They die in exactly the same ways as they should have lived. ~Carl Jung to J. Allen Gilbert, Letters Volume 1, Pages 422-423.

A
“Finally the Freeman interview led to the question of death. According to Jung, psychologically speaking, it is, with birth, an equally integral component of life. From this point of view death represents a kind of gate. Whoever does not want to go through it shirks life itself; by his denial of death he makes his life meaningless.
But how should an old person behave toward death? Jung's advice was clear: having treated innumerable old people and having been concerned himself for years with mastering his own age, for him there was only one way to live from day to day and look ahead, inevitable as the end my be. Those who do not do this, robbing themselves of their confidence in life in the face of death, look backward, grow stiff, and die while they are still alive.” ~Gerhard Wehr, “Jung”

A
Interviewer: What advice would you give to people in their later life to enable them to do this when most of them must in fact believe that death is the end of everything?


Carl Jung: Well, you see I have treated many old people and it's quite interesting to watch what their consciousness is doing with the fact that it is apparently threatened with the complete end. It disregards it. Life behaves as if it were going on. And so I think it is better for old people to live on, to look forward to the next day as if he had to spend centuries and then he lives properly. But when he is afraid and when he doesn't look forward when he looks back, he petrifies, he gets stiff and he dies before his time. But when he is living on looking forward to the great adventure that is ahead, then he lives. And that is about what the unconsciousness is intending to do. Of course it is quite obvious that we are all going to die and this is the sad finale of everything, but never the less there is something in us that doesn't believe it, apparently. But this is merely a fact, a psychological fact. It doesn't mean to me that it proves something. It is simply so. For instance I may not know why we need salt but we prefer to eat salt too, because you feel better. And so when you think in a certain way you may feel considerably better. And I think that if you think along the lines of nature then you think properly.


“We need the coldness of death to see clearly. Life wants to live and to die, to begin and to end. You are not forced to live eternally; but you can also die, since there is a will in you for both. Life and death must strike a balance in your existence. Today's men need a large slice of death, since too much incorrectness lives in them, and too much correctness died in them. What stays in balance is correct, what disturbs balance is incorrect. But if balance has been attained, then that which preserves it is incorrect and that which disturbs it is correct. Balance is at once life and death. For the completion of life a balance with death is fitting. If I accept death, then my tree greens, since dying increases life. If I plunge into the death encompassing the world, then my buds break open. How much our life needs death!


Joy at the smallest things comes to you only when you have accepted death. But if you look out greedily for all that you could still live, then nothing is great enough for your pleasure, and the smallest things that continue to surround you are no longer a joy. Therefore I behold death, since it teaches me how to live.
If you accept death, it is altogether like a frosty night and an anxious misgiving, but a frosty night in a vineyard full of sweet grapes. You will soon take pleasure in your wealth. Death ripens. One needs death to be able to harvest the fruit. Without death, life would be meaningless, since the long-lasting rises again and denies its own meaning. To be, and to enjoy your being, you need death, and limitation enables you to fulfill your being.” ~Carl Jung, Red Book, Pages 274-275


A
“The reason for such an “unreasonable” attitude with me is that I am not at all sure what will happen to me after death. I have good reasons to assume that things are not finished with death. Life seems to be an interlude in a long story.” ~CG Jung, 1975, p. 279.


(記事追加)親の生きていない人生ほど、その環境、特に子供に心理的に強い影響を与えるものはない。" - カール・ユング

2021-06-07 14:24:47 | 心理学

親の生きていない人生ほど、その環境、特に子供に心理的に強い影響を与えるものはない。" - カール・ユング

Nothing has a stronger influence psychologically on their environment and especially on their children than the unlived life of the parent." - Carl Jung

 

コメント

最近では、生きられない人生があまりにも多いため、誰もがその影響を受けています。それが世界を破壊しているのです。生きられなかった人生がすべて復讐されるのです。

There is so much in the way of unlived lives going around these days that everybody is impacted by it. It is destroying the world. All those unlived lives getting their revenge.

 


もし子供たちが、世話をし、肯定し、守ることができる親によってこの世に生まれてきたならば、このようなことが起こる必要はないでしょう。
悲しいかな、「私たち」は結婚や子供、家族を通過儀礼として捉え、そしてそれらを窒息させてしまうのです。
**誰かを批判しているわけではありません、私の学んだ視点です**。

There is so much in the way of unlived lives going around these days that everybody is impacted by it. It is destroying the world. All those unlived lives getting their revenge.
truly wouldn’t need to happen if children were brought into this world by parents who could care for, affirm & protect them.
sadly, “we” view marriage & children/family as a right of passage & then suffocate them.
**NO JUDGEMENT OF ANYONE AT ALL, JUST MY LEARNED PERSPECTIVE**

 

フランスで子供を持つことと、スリランカで子供を持つことは違うということも十分承知しています。
社会経済的、地理的な要因があることも十分承知しています。
また、宗教的・文化的な圧力があることも承知しています。
しかし、大人の人々は、子供を産むことも選択の一つであることを認識する必要があります。

i’m also fully aware that having a child in france is different to having a child in sri lanka.
fully aware of the socio economic & geo polittycal factors at play.
fully aware of religious/cultural pressure.
but grown ppl need to realise that keeping a child is *also a choice.

 

両親のかけがえのない人生

子供への愛情や喜びと、自分らしさを保つための必死さとの間で揺れ動いていた苦悩をよく覚えています。乳幼児の母親になると、何かとても魅惑的なことがあります。母性ホルモンが分泌され、小さな完璧な人間との素晴らしい喜びに満ちた絆の中で、文字通り自分を見失ってしまうことがよくあります。それは、恋に落ちるのと同じくらいの強さの感情に匹敵します。この原始的な至福から一歩離れて、「ちょっと待って、新しい生活の中で自分の成長のための時間をどのように構成するか」というタイミングを見極めることが、若い母親になることの最大の課題だと思います。自分がまだ一人の人間であり、自分の好きなこと、愛していること、情熱を持っていることを知ることは、自分の成長と赤ちゃんの健全な成長に大きな違いをもたらします」。
- エリザベス・カール・スターン(ユング派サイコセラピスト
I remember so well the agony of being torn between my love and joy for my child, and my desperation to hang onto a sense of my self. There is something very seductive about being the mom of an infant. All those maternal hormones kick in, and often you literally ‘lose’ yourself in the wonderful, joyful bond with this tiny, perfect little human being. It has been equated with the same intensity of feeling as falling in love. I think it can be the greatest challenge of young motherhood to know when to take a step away from this primal bliss, and say, ‘Now, wait a minute, how do I structure time in my new life for my own personal growth?’ Knowing you are still a separate person, with her own likes, loves, and passions makes a huge difference to your development, and to the healthy development of the baby.”
– Elizabeth Carl-Stern (Jungian Psychotherapist)
 
https://nicoshadjicostis.com/2019/01/11/the-unlived-life-of-parents/
 
過去の記事を追加
覚えておいてください、癒すのはあなた自身であり、あなたが知っていることではありません。" - カール・ユング

覚えておいてください、癒すのはあなた自身であり、あなたが知っていることではありません。" - カール・ユングPlease remember, it is what you are that heals, not what you know." – Carl Jung

A
"子供たちは、あなたが何を教えるかよりも、あなたが何者であるかから多くを学ぶ。" ~W.E.B. デュボア

A
子供たちは、大人が何を言うかではなく、その大人が何者であるかによって教育される。~カール・ユング、CW9i、パラ293

A
実際、子供を教育するのは両親の生活であり、両親が言葉やジェスチャーで付け加えたものは、せいぜい子供を混乱させるだけです。~カール・ユング、CW6、パラ665。

A
“Children learn more from what you are than what you teach.” ~W.E.B. Du Bois
 
A
Children are educated by what the grown-up is and not by what he says. ~Carl Jung, CW 9i, Para 293

A
Actually it is the parents’ lives that educate the child—what they add by word and gesture at best serves only to confuse him. ~Carl Jung, CW 6, Para 665.

"子供が背負わなければならない最大の重荷は、親の命がないことである" ~CGユング

スイスの精神科医カール・ユングは、「子供が背負わなければならない最大の重荷は、親の生きていない人生である」と書いています。
つまり、私たちの親が成長の過程でどこで、どのように立ち往生したかが、私たちが立ち往生するための内部パラダイムになるということです。私たちは、親の未解決の問題を抱えていることがよくあります。

私たちは、先祖のパターンを再現することもあれば、反発して反対のことをしようとすることもあります。面白いことに、親の影響に反発することは、従うことと同じように強く束縛されます。いずれにしても、先祖の影響は私たちを拘束し、制限します。人の罪は、「子の子、三代、四代にまで及ぶ」という古代聖書の戒めの背景には、この事実があるのかもしれません。

しかし、親や祖父母がどれほど子供に対して罪を犯したとしても、本当の意味で大人である人間は、これらの罪を、侮れない自分の状態として受け入れるのである。~カール・ユング、CW 12、パラ152

「私たちが無意識のうちに親の野心、議題、または制限に奉仕している限り、私たちは過去の囚人です。」 〜ロバートA.ジョンソン。



"The greatest burden a child must bear is the unlived life of the parents" ~CG Jung

The Swiss psychiatrist Carl Jung wrote that “the greatest burden a child must bear is the unlived life of the parents,”
by which he meant that where and how our caretakers were stuck in their development becomes an internal paradigm for us also to be stuck. Frequently we find ourselves dealing with a parent’s unresolved issues.

At times we may replicate the patterns of our ancestors, or we may rebel and attempt to do the opposite. Interestingly, antagonism to the influences of parents binds just as tightly as compliance. Either way, antecedents confine and limit us. Perhaps this fact is behind the ancient biblical admonition that the sins of a man shall be visiting “upon the children’s children, unto the third and to the fourth generation.


But no matter how much the parents and grandparents may have sinned against the child, the man who is really adult will accept these sins as his own condition which has to be reckoned with. ~Carl Jung, CW 12, Para 152

“As long as we unconsciously serve a parent’s ambitions, agendas or limitations we are prisoners of the past.” ~Robert A. Johnson.



1:ヨハネによる福音書/ 11章 04節

イエスは、それを聞いて言われた。「この病気は死で終わるものではない。神の栄光(自己を見出す)のためである。

(超越機能)

超越機能。意識と無意識の間の緊張関係から生じ、両者の結合をサポートする心的機能。(反対語とtertium non daturも参照。)
自我が両方に絶対的に参加していることによって証明されるように、相反するものが完全に同等である場合、これは必然的に意志の停止につながります。なぜなら、あらゆる動機に同じくらい強力な反対動機がある場合、意志はもはや作動できないからです。生命は停止に耐えられないので、生命エネルギーが堰き止められてしまいます。これは、相反するものの緊張が、相反するものを超越する新たな結合機能を生み出さない限り、支えきれない状態につながるでしょう。この機能は、閉塞によって引き起こされたリビドーの退行から、ごく自然に発生する。
意識と無意識の傾向は、共に超越的な機能を構成する2つの要素である。それは、ある態度から別の態度への移行を有機的に可能にするので、「超越的」と呼ばれている。

葛藤のある状況や、明らかな理由のない落ち込みの状態では、超越的機能の発達は、無意識の素材に気づくことにかかっている。これは夢の中で最も容易に得られるものですが、夢を理解するのは非常に難しいため、ユングは、夢や空想などに「形」を与える能動的想像力の方法のほうが有用であると考えました。
無意識の内容が形になり、その意味が理解されると、自我がこの立場にどう関わるか、自我と無意識がどう折り合いをつけるかという問題が出てきます。これが手順の第二段階であり、より重要な段階である。つまり、第三のものを生み出すために相反するものを一つにまとめること、つまり超越的な機能である。この段階では、主導権を握るのはもはや無意識ではなく、自我である[同上、181項]。
このプロセスには、無意識の反論に直面しても自分の立場を維持できる自我が必要である。両者は同じ価値を持っています。両者の対立は、エネルギーを帯びた緊張を生み、生きた第三の本質を生み出す。
無意識の活動から、テーゼとアンチテーゼが等しく構成され、両者の補い合う関係にある新しいコンテンツが生まれます。このようにして、相反するものを統合するための中間的な基盤を形成するのである。例えば、感覚対精神の対立を考えた場合、無意識から生まれた媒介的なコンテンツは、精神的なテーゼに対しては、その豊かな精神的な連想から、また、感覚的なアンチテーゼに対しては、その感覚的なイメージから、歓迎すべき表現手段を提供する。しかし,テーゼとアンチテーゼの間で引き裂かれている自我は,中間領域に自分自身の対応物,自分の唯一でユニークな表現手段を見出し,分裂から解放されるためにこれを熱心に捕らえようとする。
超越的な機能は、本質的に精神の自己調整の一面である。それは典型的に象徴的に現れ、自分自身と人生に対する新しい態度として経験される。
媒介産物がそのまま残っていれば、それは溶解ではなく構築のプロセスの原料となり、そこではテーゼとアンチテーゼの両方がその役割を果たす。このようにして、それは態度全体を支配する新たなコンテンツとなり、分裂に終止符を打ち、対立するもののエネルギーを共通のチャンネルに押し込めることになる。行き詰まりは克服され、人生は新たな目標に向かって新たな力で流れていくことができる。

Transcendent function. A psychic function that arises from the tension between consciousness and the unconscious and supports their union. (See also opposites and tertium non datur.)
When there is full parity of the opposites, attested by the ego's absolute participation in both, this necessarily leads to a suspension of the will, for the will can no longer operate when every motive has an equally strong countermotive. Since life cannot tolerate a standstill, a damming up of vital energy results, and this would lead to an insupportable condition did not the tension of opposites produce a new, uniting function that transcends them. This function arises quite naturally from the regression of libido caused by the blockage.[Ibid., par. 824.]
The tendencies of the conscious and the unconscious are the two factors that together make up the transcendent function. It is called "transcendent" because it makes the transition from one attitude to another organically possible.[The Transcendent Function," CW 8, par. 145.]

In a conflict situation, or a state of depression for which there is no apparent reason, the development of the transcendent function depends on becoming aware of unconscious material. This is most readily available in dreams, but because they are so difficult to understand Jung considered the method of active imagination-giving "form" to dreams, fantasies, etc.--to be more useful.
Once the unconscious content has been given form and the meaning of the formulation is understood, the question arises as to how the ego will relate to this position, and how the ego and the unconscious are to come to terms. This is the second and more important stage of the procedure, the bringing together of opposites for the production of a third: the transcendent function. At this stage it is no longer the unconscious that takes the lead, but the ego.[Ibid., par. 181.]
This process requires an ego that can maintain its standpoint in face of the counterposition of the unconscious. Both are of equal value. The confrontation between the two generates a tension charged with energy and creates a living, third essence.
From the activity of the unconscious there now emerges a new content, constellated by thesis and antithesis in equal measure and standing in a compensatory relation to both. It thus forms the middle ground on which the opposites can be united. If, for instance, we conceive the opposition to be sensuality versus spirituality, then the mediatory content born out of the unconscious provides a welcome means of expression for the spiritual thesis, because of its rich spiritual associations, and also for the sensual antithesis, because of its sensuous imagery. The ego, however, torn between thesis and antithesis, finds in the middle ground its own counterpart, its sole and unique means of expression, and it eagerly seizes on this in order to be delivered from its division.["Definitions," CW 6, par. 825.]
The transcendent function is essentially an aspect of the self-regulation of the psyche. It typically manifests symbolically and is experienced as a new attitude toward oneself and life.
If the mediatory product remains intact, it forms the raw material for a process not of dissolution but of construction, in which thesis and antithesis both play their part. In this way it becomes a new content that governs the whole attitude, putting an end to the division and forcing the energy of the opposites into a common channel. The standstill is overcome and life can flow on with renewed power towards new goals.[Ibid., par. 827.]

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

 

追加

「子供たちは、彼の話ではなく、大人が何であるかによって教育されています。」 CGユング

「子供たちは、彼の話ではなく、大人が何であるかによって教育されています。」 CGユング
"Children are educated by what the grown-up is and not by his talk." C.G. Jung

あなたは本で心理学について多くを学ぶことができますが、すぐに心理学は実際の生活ではほとんど役に立たないことがわかります。

魂の癒しに専念している人は、言葉だけでなく、何よりも経験に基づいた特定の人生の知恵を持つべきです。

私が理解しているように、心理学は知識の総体であるだけでなく、人生の経験でもあります。

教えることができる場合、それは人間の精神そのものの経験のみに基づいています。

そして、この経験は、個人学習、つまり集団学習ではなく個人学習によってのみ得られます。

インドでは、特定の文化の事実上すべての人が教祖、彼を教える精神的なディレクター、そして彼だけが彼が知っておくべきことを持っているという非常に古い習慣です。

誰もが同じことを知る必要はありません。何かについて知っていることは、同じ方法で誰にも伝えられません。

これは、私たちの大学が完全に欠けているものです。

教師と生徒の関係。
魂を導くことを使命とするすべての人は、まず自分の魂に、人間の魂との出会いが意味するものを感じさせるように指示するべきです。

互いの暗黒面を知ることは、他人の暗黒に対処するための最良の準備です。

必要な場合でも、本で勉強するだけではあまり役に立ちません。

最も役立つのは、人間の魂の秘密に対する個人的な洞察です。

さもなければ、それは無駄な話につながる手ぶらの知的操作にすべて煮詰められます。

C.G. Jung、Letters-Volume 01(1906-1945)。

「子供たちは、彼の話ではなく、大人が何であるかによって教育されています。」 CGユング
"Children are educated by what the grown-up is and not by his talk." C.G. Jung


些細なことでも喜びを感じるのは、死を受け入れたときだけです。 死を受け入れたときに初めて、小さなことにも喜びが生まれる。カール・ユング『赤の書』275ページ

2021-06-07 06:01:59 | 心理学

些細なことでも喜びを感じるのは、死を受け入れたときだけです。
死を受け入れたときに初めて、小さなことにも喜びが生まれる。カール・ユング『赤の書』275ページ

Joy at the smallest things comes to you only when you have
accepted death. Carl Jung, The Red Book, Page 275

 

A
インタビュアー: 死はすべての終わりであると信じている人が多い中で、それを可能にするために、後世の人々にどのようなアドバイスをされますか?
カール・ユングです。私は多くの老人を診てきましたが、彼らの意識が、明らかに完全な終わりに脅かされているという事実に対して何をしているかを見るのはとても興味深いことです。意識はそれを無視します。人生はあたかも続いているかのように振る舞います。だから私は、年寄りは生き続ける方がいいと思う。まるで何世紀も過ごさなければならないかのように、次の日を楽しみにして、ちゃんと生きる。でも、怖くて前を見ないで後ろを見ていると、石化して体が硬くなり、早死にしてしまう。しかし、これから始まる大冒険を楽しみにして生きているときは、生きている。無意識が意図していることは、そんなところにある。もちろん、人はいずれ死ぬものであり、それがすべての悲しいフィナーレであることは明白ですが、それでもなお、私たちの中にはそれを信じられないものがあるようです。しかし、これは単なる事実であり、心理的な事実である。それが何かを証明するという意味ではありません。単にそうなのである。例えば、私はなぜ塩が必要なのか分からないかもしれませんが、私たちは塩も好んで食べるのです、なぜなら気分が良くなるからです。そして、ある方法で考えると、かなり気分が良くなるかもしれません。そして、自然に沿って考えれば、適切に考えることができると思うのです。
"死の冷たさ "がないと、よく見えない。生きることも死ぬことも、始まることも終わることも望んでいる。あなたは永遠に生きることを強制されているわけではありません。しかし、あなたの中には両方の意志があるので、死ぬこともできます。生と死は、あなたの存在においてバランスを取らなければならない。今日の男性は、あまりにも多くの正しくないものが生きていて、あまりにも多くの正しいものが死んでいるので、大きな死のスライスが必要です。バランスを保っているものは正しく、バランスを崩しているものは正しくない。しかし、バランスがとれていれば、それを維持するものは正しくなく、それを乱すものは正しいのである。バランスは同時に生であり、死でもある。生の完成のためには、死とのバランスがふさわしい。私が死を受け入れれば、私の木は成長します。私が世界を包む死に突入すれば、私の芽は開きます。私たちの人生には、いかに死が必要かということです。
些細なことでも喜びを感じるのは、死を受け入れたときだけです。しかし、まだ生きられるものを貪欲に探していたら、喜びに値するものは何もなく、あなたを取り囲み続ける小さなものはもはや喜びではないのです。だから、私は死を見ています。
もしあなたが死を受け入れるならば、それは完全に霜の降りた夜と不安な心配のようなものですが、甘いブドウでいっぱいのブドウ園の中の霜の降りた夜なのです。あなたはすぐに自分の富に喜びを感じるでしょう。死は熟す。果実を収穫できるようになるには、死が必要です。死がなければ、人生は意味のないものになってしまう。なぜなら、長く続くものが再び立ち上がり、自らの意味を否定してしまうからだ。存在するためには、そして自分の存在を楽しむためには、死が必要であり、限界があるからこそ自分の存在を満たすことができるのである。" ~カール・ユング『赤い本』274-275ページ

A
Interviewer: What advice would you give to people in their later life to enable them to do this when most of them must in fact believe that death is the end of everything?
Carl Jung: Well, you see I have treated many old people and it's quite interesting to watch what their consciousness is doing with the fact that it is apparently threatened with the complete end. It disregards it. Life behaves as if it were going on. And so I think it is better for old people to live on, to look forward to the next day as if he had to spend centuries and then he lives properly. But when he is afraid and when he doesn't look forward when he looks back, he petrifies, he gets stiff and he dies before his time. But when he is living on looking forward to the great adventure that is ahead, then he lives. And that is about what the unconsciousness is intending to do. Of course it is quite obvious that we are all going to die and this is the sad finale of everything, but never the less there is something in us that doesn't believe it, apparently. But this is merely a fact, a psychological fact. It doesn't mean to me that it proves something. It is simply so. For instance I may not know why we need salt but we prefer to eat salt too, because you feel better. And so when you think in a certain way you may feel considerably better. And I think that if you think along the lines of nature then you think properly.
“We need the coldness of death to see clearly. Life wants to live and to die, to begin and to end. You are not forced to live eternally; but you can also die, since there is a will in you for both. Life and death must strike a balance in your existence. Today's men need a large slice of death, since too much incorrectness lives in them, and too much correctness died in them. What stays in balance is correct, what disturbs balance is incorrect. But if balance has been attained, then that which preserves it is incorrect and that which disturbs it is correct. Balance is at once life and death. For the completion of life a balance with death is fitting. If I accept death, then my tree greens, since dying increases life. If I plunge into the death encompassing the world, then my buds break open. How much our life needs death!
Joy at the smallest things comes to you only when you have accepted death. But if you look out greedily for all that you could still live, then nothing is great enough for your pleasure, and the smallest things that continue to surround you are no longer a joy. Therefore I behold death, since it teaches me how to live.
If you accept death, it is altogether like a frosty night and an anxious misgiving, but a frosty night in a vineyard full of sweet grapes. You will soon take pleasure in your wealth. Death ripens. One needs death to be able to harvest the fruit. Without death, life would be meaningless, since the long-lasting rises again and denies its own meaning. To be, and to enjoy your being, you need death, and limitation enables you to fulfill your being.” ~Carl Jung, Red Book, Pages 274-275