ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

お菓子の注文がきました

2010-11-10 | 日々の出来事
7時前電話 妹でした

ずい分早い 彼女は出勤時間が9時 朝は遅いのです

「早いね 何事?」 ケーキを作って欲しいと言います

渋皮煮と黒大豆の煮豆を入れたパウンドケーキが欲しいと

材料はあるけど何と急な事です 「いいよ~ 帰りに寄りんさい」

ひまわりさんは外面がいいのね~ 呆れてしまいます

それからは掃除は中止 大急ぎで準備です

と言っても計量して仕込むまで20分 その後65分オーブンさんのお仕事です

朝からケーキの焼けるいい匂いがしています そうで~す お菓子屋さんです

       

15時仕事帰りに取りに来ました

切分けて小袋に入れてお持ち帰りです 少し残しておくねですって

   

キットお仲間たちとお茶するのでしょうね 



   今日のお花=ヤマハッカ

    

         




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が空いたよ~

2010-11-09 | 日々の出来事
風が強く寒い一日でした

今日は基礎検診の日 朝から ウウン 作日18時以降何も食べていません

9時に医院へ 受付ではインフルエンザの予防接種の方達が多かった

予約は無しだがしてもらう事にした

検査は早く済んだけれど予防接種に手間取った 接種して30分は帰れないとの事

今までの医院ではそんな事が無かったので少々ウンザリ

会計でも時間が掛かり12時前 不機嫌も最高

大急ぎで帰り

肉うどんををかきこみ ホッ 

午後は友達の通っている教室の見学へ 皆さん一生懸命で楽しそうでした

通ってみようかな~ 少し心が動きました

ウォーキングは予防接種をしたのでパス で ただ今の歩数2540歩 



   今日のお花=チヂミザサ

    




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日

2010-11-08 | 日々の出来事
今日は急ぐ予定もありません

規格外の手紙を出しに行くのみ 近くのは徒歩で7.8分 遠くのへ行く事にした

 歩け  歩け 汗が出て来ました

往復1時間 です 本日の歩数14040歩距離にして8.5kでした



    


ピンポーン 玄関からのお客です セールスだろうな~

互助会の方で 「此方の地区の担当になりましたのでご挨拶です」 との事

「ご苦労様 今は困った事もないし~」 

「何処かでお会いしましたね 東南(輸入家具の店)でしょうか?」

「とんでもないですよ 東南さんとは全く縁が無いです 生活の程度が違いますよ」

人違いだろうと言う事で

しばらくするとまたピンポーンです
先ほどの方 「あの~ おばあちゃんはお元気でしょうか?」 えぇ~

良く聞けば母が入っていた施設に勤めていたとの事 ボランティアでもお世話になりましたと言われるが記憶にない

名簿に母の名前があったので引き返して来られたようだ

2年と9カ月前に亡くなったと言うと 「そうですか? 可愛いおばあちゃんでした 印象深い方で…」

「人違いではなかったのですね 腰を悪くして止めましたがご姉妹3人は良く覚えています」

そして 「おばあちゃんは此方でしょうか? お参りしたいのですが」 とも

実家の方で姉が見ていると言うと 良い機会があったら寄らせて貰いますと

セールスの為?? とよからぬ考えが過った

「何故この仕事を」 と尋ねると

「義父が亡くなった時それはテキパキとして貰い大変助かった こう云う事でお役に立ちたいと選びました」

あぁーぁ  疑ったりして 純真な気持ちで言われたのだな~ 反省でした



   
   今日のお花=キュウリグサ

 

  




 
  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くにびきウォーク2010

2010-11-07 | 日々の出来事
日本晴れのいいお天気です

中国新聞社主催 ひろでん中国新聞旅行の旅行企画 島根県太田市後援によるウォーキングです

お散歩コース=所要時間約30分  1時間コース=約4.5k  3時間コース=約10k

4時間半コース=16k  軽登山コース=4時間 5kの登山

色々考えた末 ピンエプのお仲間が一緒なので1時間コースを申し込んでいました
朝添乗員が各方面からバス19台700名の参加だと 

今朝の新聞には840名と出ていた そう言えば自家用車も多かったな~

けれど広い高原ではそんなにラッシュ状態ではなかった

   開会式場

開会式 準備体操の後1時間コースの出発点へバスで移動 東の原と言う所です

考えました 11時出発 1時間でゴール ユックリ歩いても2時間はかからないでしょう

 帰りの出発は16時 時間があり過ぎです どうしよう

東の原には観光リフトがあります そうだリフトに乗って女三瓶(854m)に登ろう

多分リフト頂上から20分で女三瓶に登れるはず みんな賛成してくれたので先ずは登山です

へェへェ ハァハァにはならなかった 皆さん元気に話しながら登れて ホッ でした

紅葉は綺麗 青空も綺麗 最高でした

先ずは 女三瓶頂上よりの景色
      


あぁー満足満足

その後少し下って大平山(854m)で昼食

女三瓶をバックに美女達です(内緒でUPなのでモザイクをかけました)

   
(ひまわりさんはどの方?)


リフトを使っておりてウォーキング開始が13時20分 

道々景色を眺めたり お喋りに花が咲いたりで楽しかったね~

途中のススキ野原と紅葉

  

14時30分にゴール それから神楽を観たり子供たちの和太鼓の演奏を観たりで過ごした

お土産が“さんべの浮布米”コシヒカリ300g 三瓶“さひめの水”500mlでした

今年が初めてのイベント 後4回 2014年までのスタンプをためる様にとの事でした

皆で元気で居ようね 5年の皆勤賞を貰おうねと約束しました

来年のお話ではありません 4年先のお話です 鬼さんも呆れて笑わないでしょうね





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いています

2010-11-06 | 日々の出来事
島根県太田市 三瓶高原にいます
青空と紅葉が綺麗!
日頃の行いがいいからね~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッ やちゃった

2010-11-05 | 日々の出来事
今朝の味噌汁が残っていました

お昼に食べよう (これが間違いの元)

昼食の準備をしていて 手が味噌汁の鍋に引っ掛かった

ガチャーン 床に落ちた

にかかり 床に豆腐 わかめ シメジが散らかった

大きな音にジイジが来て 「なにをしよるんか? この頃よう落とすのー」 とあきれ顔です

手助けもしてくれず冷やかな目で見て行ってしまった

覚えておきなさい 今度其方がそそうをした時には手助けしないからね

情けなくて 雑巾で拭き取りながら

フッと見ると遠くまでシメジが飛んでいる 少し可笑しくなって フフフ~

を着替え 怒っても仕方ないね 自分がした事だしね 笑顔 笑顔 

それからは落ち着いて 落ち着いてで何事も無く一日が終わった ホッ! 




   今日のお花=ハナカタバミ

    

    
 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みしました

2010-11-04 | 日々の出来事
ピンエプ(ボランティア)の日でした

凄く良いお天気です 考えちゃいました

今日はさぼろうっと 友達に 「今日はお休みするから よろしく~」

「お天気が良いからどっか行くんじゃろう 私も一緒したい」 

違うよと何回言っても信用しません とうとう白状しました

「あのね~ お天気上々でしょ チューリップも植えたいし 庭の草引きもしたいし しなければいけない事が山積みなのよ お年寄りの相手してられない気分なのよ でも急用だと言っといてね」

了解と言ったけど 会長さんに何と言ったんだろう チョット気になっています

頑張りました 予定はほぼ終了しました

別にした訳でもないけど 8,565歩 でも~疲れたな~


        

昨日のコンサートの報告です

【オペラユニットLEGEND】のコンサートでした

妹が「イケメンのお兄さん達をよう見てきんさいよ」と言った意味が分りました

東京を拠点に全国各地で強烈なLEGEND旋風を巻き起こしているグループだそうです(良く分らない

20分の休憩の時「5日は博多でコンサートを行います チケットを販売していますので」と放送している

後ろの席で「帰りに買おうね 新幹線の時間調べているからね」 なんて話している

思わず振り向いた(失礼) 余り若くは無い方だった

こう云うのを追っかけって言うのだろうな~

少し羨ましくも思った 追っかけをするほど夢中になる物が自分にあるかな~


   今日のお花=ノブドウ

   





   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び芋掘り

2010-11-03 | 日々の出来事
 日本晴れ~

ジイジの畑の側で 退職後菜園を楽しんでいた方が7月に脳梗塞に

畑は荒れ放題でしたが 徐々にジイジさんが草取りをしてマルチ(黒いナイロンシート)で被っています

一部にサツマイモが植えてありました 良く育っています

それを掘って持って行くようにおっしゃいます 

私にも予定ってものがあるのに… チューリップが植えたいのに…

仕方なく掘り始めました 午前中に終わらせて配達して時間があればチューリップを植えて
掘っていると少し干して置くように またジイジが口出しします です

掘る片っぱしから段ボールに入れて(泥んこです) 即届けておきました

お留守でしたが箱に ひまわりからです と大きく書いておきました

チューリップは明日になりました

午後はコンサートにお出かけです(誰のコンサート? 知らないのです ただお供するだけ)

同級生の友達が指定席をプレゼントしてくれました が の状態です

迎えに来ると チョットお洒落して行ってきます




  今日のお花=ニシキギの実

  

        




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に…

2010-11-02 | 日々の出来事
チャイムがピンポ~ン  ??です 玄関からはセールスが殆んどです

良くご存知の方は勝手口からです
誰だろう? なんて断ろうかな? と思いつつ開けると 先輩です

何時もしてから来宅ですし 勝手口から 「おいでます」 と開けるのに

??? 顔色もさえません ハハ~ン ご主人とだな

聞かないでおこうっと 昼前だったので焼き飯(冷凍)を食べて貰い してお喋りしていると何時もの彼女に…

1時間半位して 「さぁー帰ろうかね~」 です

仏花の菊を持ってでした

何だったのだろう 40分も掛けて来て直ぐになんて 気晴らしだったのかな?



  今日のお花=イヌタデ(アカマンマ)

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月 霜月

2010-11-01 | 日々の出来事
11月1日 月曜日 何となく1日月曜日なんてハッピーな気分です

昨夜の雨も上がり青空が爽やかです

蝶が逆さまになっています 露を吸っているのかな??

  

歩け  歩け  です

ホームセンターにガスホースを そして内緒の買い物です
  (ナイショと言っても大した物ではありません 天麩羅鍋です 汚くなったのでします)

車で行けば直ぐですが 歩こうでした

しかも遠回りして行きました 今日の歩数11633歩 やったね

遠回りの道は田舎道をクネクネと下ります

小さな川の側を歩きます サラサラ ザァーザァーと水の音 覗きこんで見ると(ハヤ)がいます

足音を聞きつけてサッっと隠れています

ミゾソバの花が満開です 楽しみながら歩きました 

フッと何かの気配 振り向くと乗用車です 

大急ぎでよけました(狭い道は車1台がやっとです)

車の音しなかったな~ 

「すみませんでした 」 何時から後ろに居たんだろう??

通り過ぎた車 スウーッと静かなものです そうハイブリットカーでした ト○タのプ○ウ○でした

怖いな~ 後ろから来る車やバイクは殆ど音で分ります こんなに静かだと分らないよ~

長男の会社にも電気自動車が来たとか スーッと発進してスムーズだそうです

ただ難点は走行距離の問題だと言っていました



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする