そして2日目の朝
準備万端にする為に早起きしたものの、ロサンゼルスはまだ真っ暗
時間は間違っていないようなので、準備をして朝ごはんを食べに外へ
しかし、この日は日曜日。
泊まっているのはビジネス街のダウンタウン
7時にどこの店も開いていない…
呆然とする中、とりあえずホテルをパチリ

アルミ缶をくっつけたようなホテルですね。
で、とりあえず、どこかのお店が開いているのではないかと思い、街を散策
そしたら、本当にどっこも開いてない
二人でロケ車みたいな車の横をぷらぷらあるいていたら、「日本人?」と言う声をかけられて振り返ったらしゅっとしたお兄さんがいました。
日本人の女子がこんなに早い時間にダウンダウンの街を歩いていることにびっくりしたらしく、「B'zのライブがあるんです」と言ったら「へぇ~」と言うような反応でした(笑)
CM撮影をしているらしく、良かったら見ていったらと言われ、お兄さんは撮影に行ってしまいました
そのなにかのCM撮影風景です。

そんなこんなでブラブラしているうちに、ホテル近辺の唯一日曜開店のスタバがオープン
朝ご飯にありつきました

カロリーが高いのは知っていますが、やっぱりクロワッサンが食べたいのです
日本の高くてバターたっぷりのやつとはぜんぜん違う、大味なクロワッサンですが美味しかったですよ
(あとは日本では売っていないフルーツの盛り合わせです
)
楽しみが待ってる前の朝ごはんは違います
若干バタバタで朝ごはんが終わり、私たちはホテルの2便8時50発でいよいよユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ向かいます
ほんの20分くらいで到着。

私達はパネル展が12~13時入場組だったので、それまでは自由行動
まずは記念撮影
この時間が一番テンション上がったかも
こちらベストショットです

USH側からのギブソンアンフィアシアター前でもパチリ

思ったより人がいませんでしたが、みんな撮ったのかな?
この後はアトラクションを乗りにレッツゴーです
日本で乗ったことのないのに乗りたかったので、すぐにそちらのエリアへ

持ち込み禁止だったので早々と荷物をロッカーに入れてしまったので、写真はないです
”マミー・ザ・ライド”2回、”ジュラシックパーク”1回、そして一番新しい”トランスフォーマー”に乗りました
基本的には絶叫系が好きな2人だったので、すいている午前中に乗れてよかったです
そして、パネル展の時間になりそうだったので、迷いながらもグローブシアターへ
レッドカーペットが引かれ、その上を歩いて入場
入り口はこんな感じ

そして、珍しいことに中も撮影OKでした
すぐ入ったところは、こんな感じでポスターが貼られ、


中の会場は写真だらけです


パラダイス~~





会場が暗くて、写真が悪くてすみません
12時半からスクリーンで秘蔵映像が流れました
今までの海外ツアーの映像が中心でしたが、バー&グリルみたいな小さい会場でもやっていたりして、面白映像もあり良かったです
最後は今のお2人が出てきて、当時の感想や感謝の言葉をおっしゃってくれていました
もう10年以上も海外でライブしてるんですよね
チケットが売れる売れないは関係なく、お2人がやりたいところで好きなだけやり続けて欲しいです
で、腹ごしらえです

同じチキンでも昨日のチキンのほうが美味しかったです
正直、一番の目的を前に暑さと疲れのピークがやってきてました(笑)
日本と一緒で、USHも半日いれば十分です
結構ほかのファンの人も時間をもてあましているようでした
ライブ編へ続く

準備万端にする為に早起きしたものの、ロサンゼルスはまだ真っ暗

時間は間違っていないようなので、準備をして朝ごはんを食べに外へ

しかし、この日は日曜日。
泊まっているのはビジネス街のダウンタウン

7時にどこの店も開いていない…

呆然とする中、とりあえずホテルをパチリ


アルミ缶をくっつけたようなホテルですね。
で、とりあえず、どこかのお店が開いているのではないかと思い、街を散策

そしたら、本当にどっこも開いてない

二人でロケ車みたいな車の横をぷらぷらあるいていたら、「日本人?」と言う声をかけられて振り返ったらしゅっとしたお兄さんがいました。
日本人の女子がこんなに早い時間にダウンダウンの街を歩いていることにびっくりしたらしく、「B'zのライブがあるんです」と言ったら「へぇ~」と言うような反応でした(笑)
CM撮影をしているらしく、良かったら見ていったらと言われ、お兄さんは撮影に行ってしまいました

そのなにかのCM撮影風景です。

そんなこんなでブラブラしているうちに、ホテル近辺の唯一日曜開店のスタバがオープン
朝ご飯にありつきました


カロリーが高いのは知っていますが、やっぱりクロワッサンが食べたいのです

日本の高くてバターたっぷりのやつとはぜんぜん違う、大味なクロワッサンですが美味しかったですよ


楽しみが待ってる前の朝ごはんは違います

若干バタバタで朝ごはんが終わり、私たちはホテルの2便8時50発でいよいよユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ向かいます

ほんの20分くらいで到着。

私達はパネル展が12~13時入場組だったので、それまでは自由行動

まずは記念撮影

この時間が一番テンション上がったかも

こちらベストショットです


USH側からのギブソンアンフィアシアター前でもパチリ


思ったより人がいませんでしたが、みんな撮ったのかな?
この後はアトラクションを乗りにレッツゴーです

日本で乗ったことのないのに乗りたかったので、すぐにそちらのエリアへ

持ち込み禁止だったので早々と荷物をロッカーに入れてしまったので、写真はないです

”マミー・ザ・ライド”2回、”ジュラシックパーク”1回、そして一番新しい”トランスフォーマー”に乗りました

基本的には絶叫系が好きな2人だったので、すいている午前中に乗れてよかったです

そして、パネル展の時間になりそうだったので、迷いながらもグローブシアターへ

レッドカーペットが引かれ、その上を歩いて入場

入り口はこんな感じ


そして、珍しいことに中も撮影OKでした

すぐ入ったところは、こんな感じでポスターが貼られ、


中の会場は写真だらけです



パラダイス~~






会場が暗くて、写真が悪くてすみません

12時半からスクリーンで秘蔵映像が流れました

今までの海外ツアーの映像が中心でしたが、バー&グリルみたいな小さい会場でもやっていたりして、面白映像もあり良かったです

最後は今のお2人が出てきて、当時の感想や感謝の言葉をおっしゃってくれていました

もう10年以上も海外でライブしてるんですよね

チケットが売れる売れないは関係なく、お2人がやりたいところで好きなだけやり続けて欲しいです

で、腹ごしらえです


同じチキンでも昨日のチキンのほうが美味しかったです

正直、一番の目的を前に暑さと疲れのピークがやってきてました(笑)
日本と一緒で、USHも半日いれば十分です

結構ほかのファンの人も時間をもてあましているようでした

ライブ編へ続く

あのお二人のさいごのコメントが流れた瞬間髪の長い稲葉さんにキャーってなりました。
私も伊丹から乗りましたし結構日にち違いでも同じで何か読んでてうれしくなりました。
そうなんですね☆
同じ時間に同じところにいたなんて~(*^_^*)
そうそう、最後の稲葉さんにキャーっと私もなりました♪
稲葉さんのカモ~ンの仕方も好きです(笑)