興奮のあまり、本日2度目の更新をさせていただきます。
とりあえず、もう1回見ながら書いております
なかなか国営放送らしい、王道の内容でしたね
逆に余計なものをほとんど感じない、素晴らしい番組だったと思います
いきなり稲葉さんの本番前の呼吸の筋肉を鍛えるところからはじまって、ビックリしましたが
普通に短パンでジョギングの稲葉さんも出ちゃったし。
そりゃあ、ライブ用の短パン見ても携帯片手で平常心でいられるわけですよ。
賽銭に500円
私の予想では温泉に入るんだと思ってました。
鹿児島は温泉が多いからね~。
しかし、鹿児島の弟に近くにいたのに気づかなかったのかと叱ってやりました
オーラを感じなかったのかと(爆)
あと、松本さんの怒りっぷりもすごいかった。
逆に会報だと優しかったり、面白い感じのほうが多いので。
やはり、我らがリーダーですよ
練習で引きこもって、お昼はカップ麺ですよ
健康のために、それはやめてくださいね。
稲葉さんの喉に対する徹底ぶりにも驚きました。
ドンリブのシャウトを出してくれたのは、グッジョブです
アレ大好きなんで
でも会報などで喉のケアの様子は知ってはいましたが、喉の手術について言ってましたっけ?
2003年のBIG MACHINEツアーの時の喉の状態はすごかったですもんね…。
あの時は本人も「俺の生き様を見よ」と言ってましたし、私たちもその気迫はすごく感じました。
忘れられません。
喉もそうですが、体を鍛えたりするところも、松本さんの言う「稲葉さんのストイックさ」が伝わってきました。
今年のライブ映像もちょくちょく出てきました。
ついこないだ終わったばかりなので思い出が
ACTIONツアーの映像では大好きなさま弾がでたし、日産の最終日のおつかれー映像にはあの中の手の一つは私だったんだなぁと思うと…

リハ中にMCを考える稲葉さんの背景に流れるRUNのイントロを聴いちゃあ泣きそうになっとりました。(薩摩魂のTシャツ着用(笑))
曲を作る過程にしても、お2人とも本当にいい関係を築いていて、一切手を抜いてないんだなぁと改めて感心してしまいました
ライブでも曲でも手を抜いてるなんて思ったことは1度もなかったですが、ここまでやってくれてると思うと本当にファンでよかったなぁと思いました
やっぱり、松本さんの言う野生のカンからの「これで間違いない」ほど、間違いないことはないと思います。
やはり今日の締めはこれでしょう
「稲葉さんはミュージシャンですか?アーティストですか?」
稲『B'zのsingerです。』
キャーン
この質問はないだろーと思いましたが、名言が出ました
うちの母、稲葉さんの発音が良すぎて「シンガー」を聞き取れず(笑)
あと、ちょくちょく面白かったところもありました。
★主役を見失うディレクター。
★「1日1万枚売れたことになる」とかいう細かい計算
★”ためしてがってん”ばりの比較のしかた。(松本ソロのところ)
★最後の気合入れのところで「生(ライブ)一丁。よろこんで!!」。(ライブ)って…(笑)
丁寧な説明ありがとうございやす
もっとあったような気もしますね。
やばい、まだ週明けなのにこんなに興奮してたらやばいな…。
とりあえず、いつもの事ながら、それを上回る駄文である事をお許しください。
では、今日はこの辺で…
とりあえず、もう1回見ながら書いております

なかなか国営放送らしい、王道の内容でしたね

逆に余計なものをほとんど感じない、素晴らしい番組だったと思います

いきなり稲葉さんの本番前の呼吸の筋肉を鍛えるところからはじまって、ビックリしましたが

普通に短パンでジョギングの稲葉さんも出ちゃったし。
そりゃあ、ライブ用の短パン見ても携帯片手で平常心でいられるわけですよ。
賽銭に500円

私の予想では温泉に入るんだと思ってました。
鹿児島は温泉が多いからね~。
しかし、鹿児島の弟に近くにいたのに気づかなかったのかと叱ってやりました

オーラを感じなかったのかと(爆)
あと、松本さんの怒りっぷりもすごいかった。
逆に会報だと優しかったり、面白い感じのほうが多いので。
やはり、我らがリーダーですよ

練習で引きこもって、お昼はカップ麺ですよ

健康のために、それはやめてくださいね。
稲葉さんの喉に対する徹底ぶりにも驚きました。
ドンリブのシャウトを出してくれたのは、グッジョブです

アレ大好きなんで

でも会報などで喉のケアの様子は知ってはいましたが、喉の手術について言ってましたっけ?
2003年のBIG MACHINEツアーの時の喉の状態はすごかったですもんね…。
あの時は本人も「俺の生き様を見よ」と言ってましたし、私たちもその気迫はすごく感じました。
忘れられません。
喉もそうですが、体を鍛えたりするところも、松本さんの言う「稲葉さんのストイックさ」が伝わってきました。
今年のライブ映像もちょくちょく出てきました。
ついこないだ終わったばかりなので思い出が

ACTIONツアーの映像では大好きなさま弾がでたし、日産の最終日のおつかれー映像にはあの中の手の一つは私だったんだなぁと思うと…


リハ中にMCを考える稲葉さんの背景に流れるRUNのイントロを聴いちゃあ泣きそうになっとりました。(薩摩魂のTシャツ着用(笑))
曲を作る過程にしても、お2人とも本当にいい関係を築いていて、一切手を抜いてないんだなぁと改めて感心してしまいました

ライブでも曲でも手を抜いてるなんて思ったことは1度もなかったですが、ここまでやってくれてると思うと本当にファンでよかったなぁと思いました

やっぱり、松本さんの言う野生のカンからの「これで間違いない」ほど、間違いないことはないと思います。
やはり今日の締めはこれでしょう

「稲葉さんはミュージシャンですか?アーティストですか?」
稲『B'zのsingerです。』


この質問はないだろーと思いましたが、名言が出ました

うちの母、稲葉さんの発音が良すぎて「シンガー」を聞き取れず(笑)
あと、ちょくちょく面白かったところもありました。
★主役を見失うディレクター。
★「1日1万枚売れたことになる」とかいう細かい計算
★”ためしてがってん”ばりの比較のしかた。(松本ソロのところ)
★最後の気合入れのところで「生(ライブ)一丁。よろこんで!!」。(ライブ)って…(笑)
丁寧な説明ありがとうございやす

もっとあったような気もしますね。
やばい、まだ週明けなのにこんなに興奮してたらやばいな…。
とりあえず、いつもの事ながら、それを上回る駄文である事をお許しください。
では、今日はこの辺で…
