


越冬厳しい冬を乗り切ったニホンクロメダカです。今回は柿の葉を寝床敷きました。寒さで★になるメダカもすくなく沢山のメダカが春🌸を迎えることができました。🐻
葉月…おはようございます。 越後むらかみ三面川のあゆ屋で~す。
アユの棲む越後むらかみに生まれた事を感謝したい。 熊太郎
あゆ アユ 鮎 年魚 香魚 メダカ… 日本黒めだか 朝日地区 午前7:30現在
★天気 晴れ 水分補給を 最高気温34度 最低気温21度 降水確率0%
今日も太陽は休むことなく容赦なく日差しを照りつけます。体がバテてしまわない様、体調管理は万全に。また熱中症対策としてこまめな水分補給を心がけて下さい。
★熊太郎の独り言
たまにはいいじゃないの…
昨日桃太郎侍殿から日本黒メダカを頂きました。 希少価値本当に少なくなった黒メダカです!
五月の頃… おはようございます。 おとり鮎の前田です!
越後むらかみ 朝日地区 午前8時現在
★天気 晴れ 気温上昇…
今日は南風が吹き、さらに気温上昇。昼間は半袖でも過ごせる陽気です。天気は下り坂で、夜遅い時間は強雨・雷に要注意です。
★水量・川の状態
本流岩沢 流入量76トン 流出量74トン 雪しろつづく
★熊太郎の独り言
桜ウグイ遡上してきました。 春の訪れです!
☆精悍なクロメダカです。
3年目の日本クロメダカ原種です。 混合飼育していません!
一回り大きくなったランチュウ
※撮影者 熊太郎
三月の雨が… おはようございます。 おとり屋 あゆ熊太郎です!
鮭・酒・人情… 越後むらかみ 朝日地区 午前10時現在
★天気 雨時々晴れ 今週は寒さが緩み、過ごしやすい陽気が続きます。桜や春の植物の生長も進みそう。ただ、朝晩はまだ冷えこむので、体調管理には十分ご注意下さい。※雪解けが進むので、山の近くでは雪崩に注意してください。
★水量・川の流岩沢
☆本流岩沢 雪しろあり
★熊太郎の独り言
※冬眠から目覚めた日本黒めだか…
★今年は、野外で越冬しました。 厳しい冬でした。
3個の睡蓮鉢に分け越冬しましたが、少し浅い睡蓮鉢のめだかは大半★になりました。それでも現在40~50匹の日本黒めだかが厳しい冬を乗り越え遅い春を待っているようです…
今年の朝日地区はまだ寒く気温が安定しません? 睡蓮鉢を眺めているとスーと寄ってきた一瞬をパチリ 姫睡蓮の新芽も顔をだしできました。
気温が上昇し木々の新芽が芽吹く頃の気候が熊太郎は一番好きな季節です
★昨日は、花粉が沢山飛び散っていました。
小春日和… おはようございます。 おとり屋 あゆ熊太郎です!
越後村上 朝日地区
★天気 快晴 久しぶりの日差し春を思わせる快晴でした。
★水量・川の状態
☆本流岩沢 平水 濁り雪しろ無し
★熊太郎の独り言
☆天気が良く気温も上がり…
睡蓮鉢のめだかを見てみました。3個ある睡蓮鉢のめだか1個が水位が低く越冬に失敗、親めだかが約20匹★になっていました。それでも5匹助かりました。水換えをし室内に移動し春を待ちます… 他の2個の睡蓮鉢のめだかは大丈夫でした。 外での越冬は大丈夫ですが水深のある鉢ならOKですね!
☆越後荒川へまだまだ冬の川相です… 午後からTさんと高橋祐次氏の水中撮影の鮎釣りを観覧…
早く来い来い春… あゆ熊太郎でした。