美由治久ハバネロブログ

犯罪ウオッチャーのブログ

大谷翔平君MVP満票受賞 この若者の凄いところ 「守・破・離」

2023-11-18 05:36:51 | スポーツ

  17日 米プロ野球大リーグは今年の年間MVPを30人の記者投票によってエンゼルスに在籍した大谷翔平選手29歳に満票で選出した。満票での選出2回目は史上空前であるという。またしても誰もがなしえなかった記録を大谷君が樹立したことになる。

  筆者は専門的な野球の知識を有する者ではありません。子供のころ草野球に興じテレビで野球を見る程度のごく平均的な興味を持つものであります。大谷君の活躍に関しては広く報じられておりますから筆者がいまさら触れるまでもありません。

  大谷君に関して日本プロ野球界の先達である2人の方の意見を筆者は記憶しております。一人は現役時代バッティングで活躍した張本さん もう一人は複数回三冠王に輝いた落合博満さんであります。張本さんは大谷君が日ハムに入団して二刀流を目指している頃「バッターかピッチャーの どちらかを選択させるべき・・」と発言しておられた。落合さんは大谷君がアメリカで活躍が目立ち始めたころ「彼のバッティングは今日の日本プロ野球の打撃理論には沿っていないが 野球をのびのびやっているのがいい」とのものでした。

  話を転じます・・・茶の湯の千利休の言葉であったと記憶しています。一つの途を極める過程として「守・破・離 (す・は・り)の段階がある」というものだそうで・・・誰かに教えられてそれを忠実に実行して実力をつけていく段階を「守」 その世界での既成概念に疑問を感じていろいろと試してみる段階を「破」 やがて既成の常識にとらわれない異次元の世界に至る段階を「離」 としているということなのだそうです。千利休が言っていることではありませんが「興味を持ち続けることが必要条件となる」ことは当然の帰納であります。

  WBCの決勝の場面で試合開始前に全選手の前で大谷君が言った言葉・・・「皆さん 今日だけはあこがれることはやめましょう」でありました。筆者はこの場面をライブで見ていて「おや?この青年が言っていること」と注目いたしました。大谷君のこの発言があったことに関して後に・・・あの発言の直前に米チームからトラウト選手のサインボールが3ダースほど日本ベンチへ届きプレゼントされたらしいのです。選手の何人かがて見ていたということです。勿論トラウト選手は善意でサインボールを届けたのでしょう・・・・しかし大谷君の胸中では 今から勝負をしなければならない相手に憧れを抱いていたのでは勝負は論外だ・・・と考えたのかもしれません。確かに憧れを抱くということは悪いことではありません。しかし憧れを抱いていている存在を超えることは可能でしょうか?たぶん大谷君は器具を抱いたのであろうと筆者は勝手に理解したというわけであります。筆者が見る限り 大谷君はもはや「破」mp段階を燃えて「離」の段階に突入しているはずであります。筆者は勝手に大谷君のマインド分析をしております。


2030年札幌冬季五輪招致を断?少なくとも公費投入の国際イベント招致には一定のルール作りが必要では・・・

2023-10-07 05:39:18 | スポーツ

  2030年に開催される予定の冬季五輪に関して招致立候補していた札幌市が招致を断念したなど報じられている。理由は先ごろ行われた東京五輪などに関して関係者の間で贈収賄事件が発覚起訴されていることで社会の支持が得られないためであるという。

  オリンピック開催・招致に限らず日本国内で行われる公費が投入されるイベントには以前から金銭的な問題が提起されていたことは衆知のとおりであります。当初予算が数倍に膨れ上がることは当たり前で不明朗な会計などがうやむやにされていることが理由のようであります。この際 少なくとも今回の東京五輪に関しての贈収賄事件が刑が確定するまでは招致を見合わせ その間に一定のルールつくりを行うべきであると筆者は考えています。意味不明の経済効果得論は別としてメディアや関係者だけが狂喜乱舞するイベント招致開催には慎重な検討が必要であります。公費は税金なのであります。


米大リーグ・エンジェルス 大谷翔平くんの負傷に関して 「良い子」を振舞うのは・・・?筆者の偏見と独断

2023-08-28 04:17:31 | スポーツ

  とうとうやってしまった アメリカ大リーグ エンジェルスの大谷翔平くんが右ひじを負傷してしまい今期 投手としては出場不可能と報じられている。筆者もファンの一人であっただけに誠に残念であります。

  ところで有名になった大谷君の「メモ」の中心に据えられている「彼の理想とする野球」にはどのようなものになっているんだろう?というのは・・・筆者が考えている課題の一つに マインドコントロール 大衆のマインド扇動 文化人類学 人間行動学 心理学・・・等などがあります。当然のことながらスポーツ心理学も含まれることになります。アスリートが限界まで肉体を酷使してそれに向かうことも十分に承知しております。スポーツは疑似逃走行為であり だから見ているだけでも面白いのです。ただし 健康を損なってでも挑戦する振る舞いはいかがなものでしょうか?確かにそこには美学があり頭で理解していても身体が動いてしまうのかもしれません。

  日本人には多くの人に注目されると「良い子を演じなければならない」との強迫観念にも似た文化人類学上の美学が存在することは否定できません。戦争中の「万歳突撃」「武士の命を桜の花にたとえた 花の散り際理論」・・・筆者は大谷君が健康を維持して可能な限りファンを楽しませてくれることを希望しております。