goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ~ったり、ゆったり~

ゆっくりの更新ですが~(^_^;)

中秋の名月♪

2014-09-08 21:00:11 | デジブック

今日は中秋の名月と、

朝のテレビで知りました。

そしてたった今

ネットを開くと

今年は

「『スーパームーン』とダブルで~」

ムッ

難しいことは分かりませんが・・・

満月と地球が一番接近して

月が大きく見えることらしいですが

その時刻は

9日の午前10:38

これって、「なんや昼間やろ

と、言うことで

今夜の散歩の途中で撮った明石の月です。

万葉集にも詠まれてるそうです

明石の浦の名月

私が撮ったこの写真の明石のお月さまは

なんとも風情はありません。

この方向は一応は瀬戸内の海上ですが~

先月の29日から始めた夜のウォーキングも

今日で9回目

雨が優しく

「今日は休養日やで~」と

言われた以外は続けられて

今夜でひとまず終了です

また、来週から

始められればいいのですが~

明晩に

信州に向かって出発です。

10日の朝には白馬の八方尾根に

目標は、八方池まで

行かれるやろか~?どうやろ?分からへんけど・・・

時期的には紅葉には早く

中途半端な時期ですが

スカッとの白馬三山と不帰の嶮に逢いたいです

 


三日坊主と言わないで~♪

2014-09-01 00:02:11 | デジブック

今日から9月

ホンマに♪速いです~

時の流れが速いのは

1月、2月、3月、だけでは

ないようです。

今年は特に思うのかも・・・

昨秋、紅葉のきれな時期に

姉が逝って

残された義兄のことなど諸々

1月に主人が膝関節の手術

私が3月に右目白内障の手術

(今月には左目も手術の予定)

そんなバタバタの間を縫うように

北海道へ~

雪のアルペンルートへも

出掛けました。

今日から9月

秋本番も間近に~

計画も予定もちらほらと

今さら・・・

ちょっと遅いかな

でも、しないよりは

で、張ろう~かな

と、思い立ち

夜の散歩今日で4日目

初日、20分でへろへろ

もう、帰ろうかな~と、思いつつ

10分つつけて、

やっとやっとの30分

次の日

何と~、

前日、ヘロヘロの30分の距離が25分

少し距離延ばして30分

そして

昨日はコース変えて

35分

今日は、携帯で写真を撮る余裕も~

国道2号線の明石川に掛かる明石大橋から↓

河風が心地よかった~

まん丸はお月様ではないです、街灯♪

この道路は2号線、左側そのずっと先は1号線に続いて

そのずっとずっとずっと先、関東へ~

そう言えば、夜行バスに、しばらく乗ってないな~


今朝も雨~

2014-08-28 08:10:14 | デジブック

今朝と言っても夜明け前の2時過ぎに

目覚めると

強い雨脚!

「またや~、雨はもうええで~」とか

思いながらも寝付かれず

このまま起きていようかな~

でも、最近は寝不足気味だし

そのうち、うとうと・・・

気づけば

7時8分

何時もは朝食終わってる~

飛び起きました!

「オハヨ~さん」

「オハウ~

エアコン点いたままやった、昨日もやったで」

「えっ!」

そう言えば止めた記憶は無いような

義妹とメール交換してそのまんまやったの思い出した

 

今日は10時予約の

山陽電車で東二見駅前の新見眼科へ

9月19日に受ける手術の

術前検査日です。

そう言えば前回の右目の時の術前検査で

かわいい看護師さんに

看 「麻酔をします」

私 「レンズ合わせるのに?」

看 「目玉の上に計る器具のせるから」

かわいい顔してサラーっと、に

私はびびったのを思い出したけど

今回は2回目、麻酔も点眼薬でした

普通の目薬さすのとまったく同じ

あの時は全然痛くもなかったので

今回は平気

ただ、時間がかかるのが、いややな~

それに、妙に緊張するし・・・

それでも楽しみが~

帰りに義妹とあって

先日、彼女が山ガール仲間と登った木曽駒の

お土産話をきくことに~

あの時手前の「中岳」から

「何度も来ている千畳敷がこんなにも過酷なお天気

強いと風雨、それに霧

めげそうな気持ち奮い立たせて

やっとここまで辿り着いてこの景色

やっぱり来てよかった」の写メをもらって

どんな写真、どんな景色

見せてもらうの楽しみ~

撮ってるかな~???

 

 

 


今朝は久しぶりの青空~♪

2014-08-27 07:18:55 | デジブック

今朝、6時頃

テレビのお天気カメラが

明石側から明石海峡大橋を映していました。

ほんまに綺麗な空!

景色もクッキリ!

「うろこ雲」とか言われてましたが~

カメラを持ってバイクでひとっ走り~とは

チラっと思っただけ

台所の窓から上半身乗り出して

それも携帯で(なんと横着者)

2階のベランダからなら

もう少し空、あるんだけど・・・

多摩の高台の6階にお住みの方

居間から日本一のお山が撮れる方

屋上から花火見物出来る方

あ~ぁ、いいいいいいな~

まぁ、しょうがないな~

狭い空でも、住めば都と言うことで・・・

これから洗濯物干して来ようっと

それから~

コナミ(プール)へ

午後からは

昨夕に届いた

テレビショッピングで買った掃除機を

主人が早速梱包開けて触っていたので

説明聴こうかな

「自分で読めば~」っと言われるやろな~

近頃は読むのがほんまに面倒に


デジブック 『六甲山にも森の妖精♪』

2014-08-25 21:07:58 | デジブック

デジブック 『六甲山にも森の妖精♪』

何時か、訪れたいと

ずっと、思い続けた御岳山のレンゲショウマのアルバムを

お仲間が続いて公開されたのを見せて戴いて

ますます~っと思い募ります

でも、遠いです

「何、言ってるの、六甲山があるじゃないの~」

とか、遠くから言われたかどうだか~

うちのドライバーさんは手術後運転に支障はないとか言いながらも

「自分は自覚のある高齢者だから」とか言って

今回もブレーキ踏む回数少なくとかで高速を走ります。

これまでは有馬街道が好きでしたが・・・

前日に思いついて、その日に確認の問い合わせをして

翌日の9時5分に家を出て到着は9時50分

高速降りれば六甲口、大粒の雨と霧の中を~

着いた駐車場はカラッポ!霧雨の中

スタッフの車があるはずなのに・・・

窓越しに人が動いてます~、ほっ!

結局、私達の貸し切りと、思いきや

入園してすすめばその先に、お人が・・・

そうでした、入園口は他にもあったのでした。

だんだんと人も増えてきて~

やはり、ほどほどにいないと寂しいです。

園内は先日の台風の被害も多く

しばらくは入園者よりもスタッフの数が多かったです。

アルバムに載せ切れなかったお花を~

見て頂きたくてアップしますね

開いたキレンゲショウマの先はどうして全部黒いのかしら

もっと開いた花の先は終わりのように見えます、この状態でギリギリ

ハチさんはマツムシソウの蜜がお好き?

もっと、好きなのはタマアジサイのようでした。

サギソウはこんな雰囲気で咲いてます、一番遠くのお花

見付けて思わず私は「初めまして~」でした。

花数は5つ?そんでも、うれしいで~、ホンマに♪逢いたかったんやで

今回はレンゲショウマは期待通りでしたが

サギソウは粋なサプライズと思って感激して帰宅後

高山植物園のHPにしっかりと掲載されていました、

な~んや、ただ、私が見落としていただけなんや、

でも、気づかんと出掛けて、ほんまによかった~!

と、思うことに