新中川ヘラへらおじさん

東京の新中川でヘラ鮒に遊ばれているおじさん

新中川(5月21日) 流れ浮子釣行!

2024-05-22 | 日記

新中川(宝蔵院鐘楼対岸) 11:00~17:00  16尺 中潮 水温23℃

今日も上げ潮狙いにてのんびりでかけてみました。
釣り人はおらず、日傘を設置し日焼けを防止することに!
丁度上げ潮もようとなり、3号錘りの中通し仕様です。
針はサイト14号と小さめ、新べらグルテンを両つけです。
暫らくするとガンガン流れの上げ潮、浮子が沈没するかと!
3号ドングリ浮子では浮力がないのか?

 

昼になりいきなりの消込アタリ、やはりニゴイです!

 

 

時折りボラのジャンプが見られ活性がでてきたのか?
カワウ2匹もウロチョロ徘徊していますので!?
大鯉も足元前の水面をゆつたりと通過していきました。

食い上げアタリ、合わせるも空振り、浮子がありません??
浮子止めゴムカンが道糸から折損、浮子は流れに漂っています。
いつもなら諦めるのですが、上流に追いかけ無事回収できました。
時間も良いのでニゴイ2匹にて竿納めといたしました。

 

 

河川敷、耐震工事用円筒塔にて製造している特性コンクリート?
堤防護岸に穴を掘削し、高圧のコンクリ噴射処理を施工なのか?
新中川堤防全域が完了するにはまだしばらくかかる模様!

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新中川(5月19日) マルタ見参... | トップ | 新中川 (6月4日) 初鮒族降臨... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事