新中川ヘラへらおじさん

東京の新中川でヘラ鮒に遊ばれているおじさん

新中川 (葛飾区) 多アタリの釣行!

2016-01-10 | 日記

                           ↑  クリック


 2016/1/10(日) 新中川(マリーン脇) 11:00~16:00 18尺 水温12℃ 大潮

刷毛、楊枝、接着剤、木綿糸、⇒ 浮子作り用筆の代替え品!
朝食後、1時間で50本ほど作成しました。(総材料費110円)
天気も良いし、のんびり上げ潮狙いで新中川へ出陣です。

      

 


日曜日と言うのに、鯉釣り師が対岸に一人だけです!
マリーン脇に着座し18尺ドボン、浮子は自作パイプ17号。
今日は大潮、上げ潮になるまで暫く時間の余裕があります。
当面グルテンセットにて大き目のバラケを先行投入!

13時になりやっと上げ潮となり、これまでアタリは1回のみ。
暫くすると何やら浮子の動きが出てきましたヨー!
浮子はムズムズしだした後の3節(6cm)の消し込みあたり!

合わせタイミングは浮子と同期しているものの乗りません?
3投に1回は5分ほどまっているとアタリが必ずありますが?
全く針かかりがしてくれません! まさかレンギョでは!
セットを取りやめて両ダンゴにしても同じ現象アタリが持続?

 


     



大潮! まさか流れに負けて錘りが移動しているのか?
トップは下より5節の赤色を示していますので心配ナシ!
伊勢尼11、10号針では大きいか?

15時を過ぎての消し込みアタリ、やっと針掛かりしました。
40cmオーバーの鯉! そういえば朝からモジッテいましたネー?
その後はアタリは全くゼロにて竿納めといたしました。


   
           時間あたりのアタリは継続し数回もあり、
        あの鯉が2時間近くもエサ落ち付近にいたとは、
        思いたくありませんネー!!! 

 


 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新中川 (葛飾区) 2015年備忘... | トップ | 椎の木湖 (羽生市) 馴れない... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事