皆さんは、頭の中に何かのフレーズが渦巻いてしまう事って有りませんか?
例えば、CMの曲だったり、ドラマや映画の音楽とか効果音とか色々
知らず知らずのうちに口ずさんでしまいませんか?
我が家では、大きな声で各々が好き勝手に口ずさんでいるのですが。。
朝、起きて
まだ、誰も何も口ずさんで無い時に何かのフレーズを口ずさんで...
誰かが、釣られてそのフレーズを口ずさんで反復し始めたら。。
シメシメやったぁ~!私の勝ち!って思います。
そう、
あなたの頭の中は、無意識にそのフレーズに占有されてしまいましたね!
ってな感じで、心の中で自分だけのゲームを楽しんでおります。
最近の自分トレンドは、
『ニュースウオッチ9』の中で天気予報後のスポーツ開始時の曲です。
中々に食いつきが良いです!
チャラチャラ
チャッチャ~チャチャン
テッテテテン・テッテテテン・テッテテテン
つい先日 家の近所で物騒な事件がありました。
犯人は未だ捕まっていないようですが・・すぐ近くでそんなことが起こるなんて
本当に怖いです。いつどこで自分も 被害に遭ってしまうかわかりません。
最近よく思うのですが 常識ってなんだっけ?と。
自分の常識は必ずしも世間の常識ではありません。
「そんなの常識でしょ」「常識で考えればわかるでしょ」
言ったことも言われたこともあります。その常識ってなんだっけ?
普通はそんな事しないよね~って思っていたら、相手に意外な行動をとられて
目がテンになることが増えました。
色々なことを視野に入れて、いつどこでなにが起こるかわからない今日この頃
気を付けなければ。。
・・・でも、仕事で考えると・・・逆にいつものセオリー通りではないことが
思いがけずチャンスになり 幸運につながることもあるのかも ってことですかね。。。
ii
この間、浜で釣りをしていて
気付いたら足元にカメがいました。
小さな手のひらサイズ。
波で流されてきたらしい。
わぁっ!?竜宮城からきたのかい?(ちがう)
海ガメ???・・・・(じぃ〜〜っとよく見る)・・・じゃないっ!!
おまえ、お祭りで売ってるような奴じゃないか!?
海水大丈夫じゃないよね!?(心配)
なんで海から〜???(心配)
ということで、近くの川に放しました。
また流れされなければいいけど・・・
波がザブンザブンとすごい日で、浜の砂もガサッと大きく削られた跡なんかもあり
前日荒れたのかな〜という気配を感じた日だったので
冬眠から目覚めて川に出た途端、ガーーッッと流されてきてしまったのでしょうか。
春なのかな〜と感じた出来事でした。
今では連日、色々なシーンで聞く見えないアイツの名前を初めて聞いた時からあっという間に1年以上経ってしまいましたね。
そして、あの地震が起きてから10年というのだから驚きです。
確実に時間は過ぎてるんだなぁと、数字にしてみるとイヤでも実感してしまいます。
自分は、今の状況になる前は、結構な頻度で都内に遊びに出かけていたのですが、今はなかなかそうもいかず…。
だからと言って、県内でもあまり外出しているわけでもないので、代わりになる何か新しいことを始めたくなっています。
あるいは、かなり久しくやっていないことを再スタートさせたいな…など。
それもそれでアリかなと思いますが。
でもまずは、かつて日常だったことをまた始られるように祈るばかり。
友だちと笑って“また、こうして会えて良かったね”って会話がしたい。
“結局、アイツって何だったんだろうね”くらい言えるようになりたい。
まずは、ただそれだけで良いのかもしれないですね。
校正 A(chan)
昭和39年建設の茅ヶ崎市浜見平団地。
翌年の40年から入居。結婚後も一時住んでいました。
その中の施設の一つ、給水塔。
団地の建て替えとともに解体が決まり、去年暮れにライトアップされていました。
思い出深い場所が、また一つ無くなりました。
制作:二文字
先日弊社は136周年を迎え、自身も永年勤続表彰を頂きました。
入社して5年、あっという間でした。
仕事柄、地味でコツコツの作業を積み重ね、僅かでも会社に
貢献しているか日々心に留めつつ業務に当たっています。
これからもよろしくお願いいたします。
校正 I
タンドリーチキンを作ったんですよ。
鶏肉1kgをスパイスに浸けて一晩おくと、マァお店で食べるあの味になっているわけです。自賛。
でも流石に1kgは多いなと。正月休みの暴飲暴食の体にこたえるなと思いまして。半分だけ焼かずに残しておいたんですね。
で翌日、残った鶏肉をまた焼くのも芸がないなと思いまして。衣つけて揚げてみたんですよ。そうタンドリー唐揚げ。
これがマァ美味しンですよ。スパイスに1日以上浸かった鶏肉は柔らかくなってるし、味は染みてるし。
香菜添えて、レモンなんか絞っちゃったりしてね。
最近私の観測範囲内で唐揚げ専門店が増えてる気がします。
流行ってるのかしら。
元日の夜、この番組を見るとお正月が来た感じがします
毎年、おせちとお酒を呑みながら観ています
視聴者もスマホで参加できるので楽しみがさらに倍
今年は三流でした…
映す価値なし(頼む価値なし)には絶対にならないように
仕事は一流をキープ!を目指して日々努力していきます
制作タケ