goo blog サービス終了のお知らせ 

不安定生活~ひでこの切磋・のりこの琢磨~

お金は無くとも明るく生きる女二人の日記

楽しい週末のはずが、、。

2025-04-27 07:57:55 | ひでこ ごはん・Cafe
ひでこです。

よいお天気!
過ごしやすい週末です。






新緑が眩しい。
ピカピカの若葉です。



今週は明るいPINKのお花で。
たくさんお花が咲いてるので何を飾ろうか迷うくらい。

昨日は元同僚と久しぶりに会うことになって。
お茶だけだったのでその子の職場近くのCafeに行くことに。






そしてここにもハナミズキ。
モッコウバラも咲き始めてて相変わらず素敵なお庭。




ん?キリム展まだやってる?
中に入ると鮮やかなキリムの作品がたくさん。
早速始まったお店の方のキリム講座、かなり興味深かったです。










最近はパッチワークぽいのが流行りらしい。
自分の家がオシャレなら、正直いいお値段してましたけど、飾りたいなぁと思うくらいどれも素敵で。
クッションカバーは8,000円〜だったのでマジで買おうかと思ったけど、やっぱいったん落ち着こうってことで(笑)
サイズがまちまちなのがちょっとね、、中綿が売ってないと困るし、よく考えたらソファーもないのにどこに置くんだってなって。









内装ももちろんオシャレで、1つ1つにこだわりを感じます。
窓から見える新緑も美しい。

昨日はかなりメニューが限られててケーキもチーズケーキしかなかったので、私はカフェラテのみ。




↑これは他のお客さんが飲んだ後だけど、あまりにグラスがかわいくて。
こんなの欲しいなぁ、かわいすぎる。

緑に囲まれて、お花を飾り好きな物に囲まれて過ごす。
こんな生活が理想。

で、ここまでは良かったんですよ。
楽しかったなーって思いながら帰ったのに、帰ってから急になんだか寒けがし始めて、熱測ったら37.6ありまして。
喉も痛くなってきて、、こりゃ扁桃炎にでもなったかなと。
2週間前くらいにまごちゃんがちょうど同じ症状だったから、伝染った可能性もあり。
今日の友達とのランチもキャンセル、月末なのに仕事にも行けなくて申し訳ないな。
いっぱい寝て早く治します。

さらに、昨日からパソコンの電源入らなくなり今日は初携帯からの投稿です。
命の次に大事なパソコンが、、ダブルショックで余計熱が上がったのかも(笑)
ちょっと前にも同じ現象起きたけど、その後復活したから今回も、と思ってたけどどうやら本当に壊れた可能性あり。
その時に画像はUSBに保存したから大丈夫だけど、、買い替えとなるとまた痛い出費だー。

良い事なしの週末でした。
では!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

→牧場→苗物屋さん→。

2025-04-06 20:27:06 | ひでこ ごはん・Cafe
ひでこです、

苗物屋さんを出て津和野に到着。
その時点でまだ11:30という、朝が早かったから1日が長い!

Cafeの開店時間までまだ30分くらいあったので、ポストカード目的で「安野光雅美術館」に行くことに。




入口の所に展示してあった絵(撮影可)。
彼岸花があまりにリアルでびっくりしました。
当たり前だけどうますぎる。



「た」を形どったベンチと「魔法陣」の壁。
まごちゃん嬉しそうに座ってました。
中に入る時間なかったので今日はここまで、残念。
以前入ったことはあるんだけど、またいつか見に来たいと思います。
そして入口の横にあるShopでポストカード選び。
たくさんあってかなり悩みましたけど、とりあえず2枚だけ買って、あとはいつものことだけどフライヤーなどを頂戴しました。



フライヤーはデザインとか色味がオシャレなのを選ぶんだけど、なんと!この前テレビでやってた、新しくできた鳥取県立美術館のフライヤーがありました!
鳥取県がAndy Warhol のBrilloの箱5個を約3億円で購入したらしく、批判も出てたと言ってたけど、確かに高い!しかし見たい!って感じですね。
3億ってかなりだけど、これあるだけで人集まるだろうから回収はできるのかもしれないね。
グッズとかもすっごいかわいくて、いつか行ってみたいなと思いました。




話それたけど、、ポストカード見てたらあっという間に12:00になったのでCafeへ行くことに。
お昼なのに食事の前にスイーツ食べるって、順番逆でしょ!って感じだけど(笑)























人がいなくていっぱい写真撮りました。
ミモザのリースはもしかしたら私が作ったやつかも?違うかも。
オーダーもらった方がお店に持って行くと言ってたので。
そしてもう1個のリースがかわいすぎました。
照明にも全てドライがdisplayされてて、これって熱くなって燃えないの?って心配になったりもするんだけど、この前行った出雲のお店もこんな感じだったから、よくあるdisplayなのかもね。



迷ったけど、結局スイーツ盛り合わせにして、まごちゃんとシェアして食べました。
いちごたっぷり贅沢なプレートでした。

それから、まごちゃんまだお腹すいてるっていうので結局食事もすることに。
まごちゃんと食事と言えば、恒例のあれ。
前回食べた「みのや」さんも本当に美味しかったけど、せっかく違うお店がいいなと思って携帯で検索して良さげなお店見つけたので行ってみることに。
けど、さすがにすぐ食事ってのもあれなんで、お腹をスッキリさせようってことでその辺ぶらぶら散歩することに。

ってことで今回はここまで。
予定外が多すぎて(笑)まだまだあちこち寄り道します。

では!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のCafeへ。

2025-03-29 19:43:02 | ひでこ ごはん・Cafe
ひでこです。



ここ数日であっという間に5分咲くらいまできてます。
この週末はちょい寒ですけど、来週末までもつかどうかくらいの勢いです。








河原に下りると菜の花。
菜の花も去年ほどではないけどたくさん咲いてて、桜とのコラボはSAIKOUです。




タイニープリンセス。
これ、天皇と美智子妃のご成婚記念に作られたアメリカ産椿らしい。
えーーーアメリカ産椿?確かにちょっと洋風だけど、ずっと山茶花の仲間と思ってました。
山茶花と椿の違いを調べてみると・・・

山茶花と椿はどちらも同じツバキ科ツバキ属の植物。
山茶花は10~2月に開花します。 椿は12~4月に開花します。
山茶花は花びらが1枚ずつ散っていきます。
椿は花びらが全部付いたまま落ちます。

この説明も結構アバウトな感じするけど(笑)開花時期がかなり被ってるのでそこで違いを見出すのは難しいかも。
けど、確かに、タイニーは花ごと落下してるので、これは椿確定。



Paul Klee ×椿。
今日もまた椿、もう椿はいいって?
けどホントにこの椿かわいい。

今日は友達と、前からずっと行ってみたかったCafeにランチに行きました。
今日は晴天と思ってたら午前中は急に雨が降ったりと空がどんよりしてたのであまりキレイに撮れてないけど、ロケーションはSAIKOUでした。












海が見渡せる窓辺のカウンター席。
所々ペイントされたコンクリートの打ちっぱなし。
ドライフラワーのdisplayと窓辺のミモザ。
子供の頃からあるホテルの一角を改装した海辺のCafeです。

私も友達も同じランチメニューで、スイーツは違うものを頼みました。









お料理は見た目も鮮やかで美味しかったんだけど、特におすすめのパンが本当に美味しかったです!
私はライス派なので普段ならライスにしてたところなんだけど、お店のスタッフ(知り合いの子だった(笑)こんな所で出会うとは!)がおススメって言ってたので今回はパンにしました。
バターとオリーブオイルの効いた、外はカリッと中は柔らかなあまり食べたことないパンでした。
スイーツは、私は2種プレートでぜんざい+アイスとアールグレーとイチゴのパウンドケーキ。
友達は餡バターのスコーン。
スコーンが推しみたいで、いろんな種類あったので、やっぱスコーンにすれば良かったかもーと後悔してますが・・・。
友達のスコーンが何かに包まれて出てきたのでびっくりでした。

器も独特で、平らなお皿がとっても素敵、料理が映えるね!
パンがのってるお皿はもはやお皿というよりアート作品みたいでした。
ぜんざいが入った深い器もめちゃくちゃかわいかったんだけど、どうやらどこかの作家さんの特注品らしいということで、手に入るものではなさそう。
友達も大満足してくれて、また来たいと思うCafeでした。

明日は去年のリベンジで、早朝より出かけて来ようと思ってます。
また報告します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ食べ物の話。

2025-02-15 16:49:30 | ひでこ ごはん・Cafe
ひでこです。




暖かい日が続いてます。
河原の菜の花も少しずつ増えてきました。
2月もあっという間だねー。



Andy Warhol×水仙という洋と和の組み合わせにしてみました。
ちょっとマリリンの顔のPinkの発色がすごいけど(笑)

もうずっとですけど野菜高いねー。
特に葉物は雪が降ったりして病気になったりとかってニュースでやってました。



キャベツと白菜。
ほとんど巻いてないし虫食いも多いから使い物にならなそうに見えるけど。



外の葉っぱを取ると中はとってもキレイなので全然食べれます。
これだけでもかなり助かるー。

さて、今日もまごちゃんと。
午前中は陸上教室だったので、その間に準備を進め、午後からは・・・。



「何がしたい?」と聞いたところ、「サンドイッチが作りたい!」ということで。
まずは普通のサンドイッチ。
ハムが好きで卵は卵焼きしか食べられない、そして型抜きしたいっていう3つのリクエストに応えまして・・・。




この丸いサンドイッチを作りました。
型抜きはたまたまあった「ドーナツ型」を使って。
作りながら食べてたので写真撮る前にほぼなくなってたんだけど(笑)
卵入りはママにお土産用に。
絶対卵入ってた方が美味しいのにねー。

で、普通のサンドイッチだけじゃ面白くないなーと思って、フルーツサンドにしようかなと思ったんだけど、果物高いし生クリームも絶対余るしどうしようかなと。
なんかいいのないかなとネットで見たりして、そーいやいつも「てりやきバーガーめちゃくちゃ美味しい」と言ってることを思い出し・・・。



照り焼きハンバーグを作ってサンドすることに。
こんなの今まで作ったことないとけど、、まーサンドイッチなんて、なんでもあるもの挟んだらサンドイッチだしね(笑)
ハンバーグのサイズ感よくわからんかったけど、もうちょっと大きく作れば良かったな。



見栄えはあんまりだけど(笑)それなりに美味しかった!
照り焼きバージョンとケチャップバージョン作ったんだけど、全体的にちょっと味が薄めだったかも。
裏ワザとしては、フルーツサンドの作り方検索した時に、動画で、サランラップをキッチリ巻いてそのまま切ってて、なるほどー!と。
こうすると切る時に具もはみ出ないし食べる時も手が汚れないしナイスアイデア!
いつも思うけど、こうゆうのって誰が考えるん?
私全然思いつかないんですけどっ。

それから・・・14日のバレンタイン、まごちゃんにと。


珍しく子供なのにチョコレートがあまり好きじゃないみたいで、、でもマーブルチョコは好きと言ってたのでこれしかないと。
とっても喜んでました。

そのチョコを選んでる時に、以前食べたお菓子で本当に美味しくてまた食べたかったやつ発見!!!
久しぶりに見つけて心の中で「よっしゃー!」と叫びながら(笑)そのくらいうれしかったんで即お買い上げ。



このPascoのフィナンシェ、めちゃくちゃ美味しい!
前回食べてから、イオンに行く度に探してたけどなかなかなくて、、これは不定期にしか入荷しないのか?それとももう2度とお目にかかれないのか?って思ってたんだけど。
次回またいつ遭遇できるかわからないので、ついつい2個も買っちゃいました!
フィナンシェってジュワッと重い感じのタイプが割と多いけど、このフィナンシェはしっとり感が絶妙で、軽くて香ばしいところが私好みなんですよね。
あーでもなんか最近甘いものばっかり食べてるなー良くないなー。

良くないと言えば、もうずっとの悩みでここんとこ特になんだけど、睡眠が浅いのか、0時半に寝ても4時とか5時に目が覚めるので寝不足なんですよね。
で、いろいろ調べてたら、寝る時の靴下はNG、カイロを貼って寝るのは低温やけどするため絶対NGって書いてあって、いや、どっちもしてるんですけど・・・。
「靴下を履いて寝るのは快眠にとっては間違いです。深部体温を下げるには手足の毛細血管からの放熱が重要なのです。」って書いてあった。
この深部体温ってのが大切らしい。

深部体温とは「体の内部の温度であり、生命維持のために体内の温度を高く保っています。深部体温というのは一定ではなく、起床すると上がり始めて夕方まで上昇を続けます。その後、夜に向かって下降していくというサイクルになっており、自律神経によってコントロールされています。」

なるほどねー。
今、更年期だからうまくコントロールできてないのかもな。
結局、全てにおいて更年期との戦いってこと?
手強い相手だ、なかなか勝てそうにないわ(笑)

さてさて、、お笑い界がかなりやばいことになってまして。
もう無敵だと思ってた令和ロマンくるまさんもオンラインカジノで活動自粛。
これはかなり衝撃、そんなイメージ全然なかった。
とろサーモン久保田さんの名前も出てるけど大丈夫なのかなー?
そんな中、15日に広島、かなりよいラインナップだったから観に行きたかった!
マジで行けないか一瞬考えたけど、冬の広島はなかなかハードル高いから断念。



ていうか、このフライヤーが一番やばいかもしれん(笑)

では!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の市まで買い物に。

2025-01-26 00:29:54 | ひでこ ごはん・Cafe
ひでこです。


ここんとこちょっと暖かい日が続いてました。
けど今日は風が冷たかったなぁ。

今日は隣の市まで買い物に。
無印の化粧品、最近コンビニでも扱ってるけど、昨日ローソンに行ったら自分が使ってるやつはなかったのでこれは隣の市まで行くしかないと。
ま、1時間弱なのでドライブがてら、またまたまごちゃん連れて行ってきました!

無印で買い物してから、ちょっと休憩ってことで、行く前に調べてたCafeに行くことに。
「Cafeかー」みたいな顔してたけど、「ポテトあるよ」って言ったら俄然乗り気に(笑)
買い物中からずっと「ポテト食べたい」って言ってたから。

今回もかなりわかりにくい場所だったからまたちょっと迷って探すの諦めかけたけど、界隈を2周して入口見つけてなんとか無事到着!
最近ナビをかなり使いこなせるようにはなったけど、近くまで行ってからの細い道とかがやっぱりわかりにくい。
こんな所から?ってとこからの急な上り坂だったけど、上がってみるとそこにはオシャレなCafeがひっそりと。








まごちゃん思わず「こんなお家に住みたい」って言ってたけど、かっか(まごちゃんは私のことをかっかと呼んでる)もね、全く同じ意見だよ。











入口の雑誌と花瓶のdisplayが特にお気に入り。
解放感ある大きな窓。
ナチュラルテイストな内装&モノトーンなキッチン。
のんびりCafeタイム。

が!ここでハプニング・・・メニューを見て焦る!
13:00からのCafeタイム、あんなに楽しみにしてたポテトがない!
私もメニューをそこまでしっかりリサーチしてなくて、時間帯によってメニューが違ってたみたい。
毎度お馴染み詰めが甘いんですよ、なんとなくで見てるから。
これは申し訳ないなってことで、ダメもとで「ポテトはないですよね?」って聞いてみたところ、「時間かかってもよければ今から揚げますけど」って言って頂いて。



私は、ケーキがチーズケーキしかなかったので、食べれるかなと思いつつ頼んだら、食べれない系のチーズケーキでした(笑)
前回も失敗したのに今回もまた。
最近よく見るこの焦げた感じのチーズケーキはNG、覚えておかないとっ。
けど最近前よりチーズが大丈夫になってきたっぽいです。
なんだかんだで食べれました!
そして、遅れてきたポテトは紙の袋じゃなくとってもしゃれたお皿に入ってて、いつものポテトがちょっとだけ高級なものに見えました。
ただひたすらポテトを食べるまごちゃん、そして合間合間で変顔して楽しませてくれるまごちゃん、爆笑でした!
大満足してまたお店の方に「ポテトとっても美味しかったです」って丁寧にお礼を言ってました(笑)
ってことで楽しいCafeタイム終了。

食べた後、ちょっとお庭の方にも出てみたんだけど、おっきな木があって。
私はどうやら大きな木が好きみたいです。
なんかいいよね、大きな木。





Cafeを後にして、まごちゃん孝行のためちょっとだけ公園で遊んで帰りました。
ここで!こんな寒い中、遊んでる子は何人いるのかクイズ!
私は10人、まごちゃん15人だったんだけど・・・正解は16人!(たぶん)
まごちゃん惜しかったなー、100円もらい損ねた(笑)





風が冷たすぎて、私の手がもう凍りそうになったところで今日のミッション終了です。

最初のお店で「生ドーナツ」を売ってて、まごちゃんが試食で「めちゃくちゃ美味しい、もう1個食べたい」って言ってたので買って帰りました。


超ドデカドーナツ!砂糖がいっぱいで甘かったけど美味しかったです!
口の周りを真っ白にしながら食べるまごちゃん、必死すぎ(笑)
けど、やっぱこうゆうのは揚げたてを食べてみたいなぁ。

っていうか!帰ったらわざわざ買いに行った化粧品が見当たらないんですけど!
もしかしたらお店に置き忘れたのかもー。
うそでしょ、明日電話で聞いてみます。

とほほ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする