goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまで続くアウトドア休日 〔どこQ〕

ランタンとBBQコンロと椅子を購入しました。
かく&まる家のキャンプ&バーベキュー休日のスタートです。

尾瀬あるき♪P泊

2006年10月07日 23時15分21秒 | 車中泊(P泊)


↑ アルザ尾瀬の郷でP泊してから 尾瀬歩き。

  

尾瀬の草紅葉を楽しんで来ました!

4つの県にまたがる尾瀬ですが、
お気に入りの桧枝岐村(福島県)から入山。

宿代を節約するために まずはP泊。
「アルザ尾瀬の郷」の駐車場をお借りしました。(上の写真)

「アルザ尾瀬の郷」は、日帰り温泉施設。
P泊してよいものかどうか不明でしたが、
それらしい車が3台いたので P泊させてもらいました。

道路をはさんで向かい側に きれいな公衆トイレがあります。

食料を売るお店は ほとんどないので
桧枝岐村に入る前に用意するといいです。
夕食は、村のそば屋でおいしいものをいただきましたが
翌朝の食料を十分に確保することができず
ややヒモジイ思いをしてしまいました。。

↓ 夕食です。

まる家で 郷土料理の「裁ちそば」や「はっとう」などを食べました!

  

↓ 大江湿原の紅葉(06年10月3日)

草紅葉と 木々の紅葉はじめと 青空がステキでしたー!

↓ かぎや旅館からの眺め

尾瀬を下山して、桧枝岐村の「かぎや旅館」に宿泊。
こちらの古代ヒノキ風呂と蕎麦料理が大好き。
いくつもある尾瀬の入山口の中から桧枝岐村を選ぶのは
かぎや旅館に泊まりたいからです。


-おしまい-


 ←登録ブログ数すごい。人気ブログランキング/サイト検索/記事検索が使える
ブログ総合サイトです。

↓ アウトドアブログはもちろん、人気ブログの検索サイトです。
ブログランキングくつろぐ