goo blog サービス終了のお知らせ 

ココの部屋 Ⅱ

画像・写真等気まぐれに遊びます。

よいお年を・・・来年もよろしくお願いいたします。今年最後のPCアート教室

2024年12月29日 | 日記
今年も残すところ3日になってしまいました。


PCアート教室
今年最後の授業は27日28日と続きました。
沢山・沢山学習しましたがどれくらい覚えているでしょうか?
学習は楽しいので来年も頑張ります。

27日 Az136でシームレス画像作成しgiamで動きを付けました。
目まぐるしい動きです。










28日Jtrimで型抜きして画像遊び

27日のシームレス画像を使って作成
教材としてN先生作成分頂きました。





午後からの学習は
パソコンをいつも快適に操作できるように
大掃除の方法を教えて頂きました。
溜まっていたゴミも綺麗になり新年を迎えます。
今年も大変お世話になりました。
ありがとうございました。






1年を振り返りますと今年も色々ありました。
1番は何と言っても老旦那が
要介護認定「要支援2」に判定され工事が完了したことです。
門柱・アプローチ・車庫昇降・玄関・
階段の手摺と蓄光テープの滑り止め・
シャワートイレに便器取り換え・
トイレの段差解消バリアフリー化 他
想像以上で感無量でした。



工事費も住宅改造費助成金・
介護保険住宅改修費支給・
雹の時の保険料支給があり
すこしの出費で済みました。
介護保険に感謝です。

まだ他にもあります。
テレビ・洗濯機・浄水器の買い替え
最後は12月も中頃になって
携帯iPhone 8 64GB →iPhone SE(第3世代)64GB に変更

iPhone8は充電に異変
充電100%しても直ぐ10%になるので近くのドコモショップへ・・・
調べて頂くとバッテリーの残量78%の表示 
80%以下は買い替えの時期ですと言われ、
老旦那はまだ使用できたのですが共に機種変更

新しいお札の渋沢栄一さんが飛んで・飛んで行きました。
厄払い出来たかなぁ~

今年は体調に恵まれあっという間の1年でした。
高齢者の二人にとっては最高の年だったと思います。
来年はどんな年になるでしょうか?



今年も応援ありがとうございました。
今年のブログは今日で終わりにさせて頂きます。
来年もよろしくお願いいたします。








ほのぼの日記ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

今日は12月21日「冬至」& Powerpointで「Merry クリスマス」

2024年12月21日 | 日記


今年の冬至は今日12月21日です。
 冬至といえば、かぼちゃとゆず湯!
 柚子を入れたお風呂に入るのは風邪をひかないため、
柚子湯に入りながら「一陽来復」と唱えると、
さらにハッピーになれるそうです

冬至の食べ物は「ん」がつくもので運盛り
 【冬至の七種】
     なんきん:かぼちゃのこと
れんこん:蓮根
にんじん:人参
ぎんなん:銀杏
きんかん:金柑
かんてん:寒天
   うんどん:うどん

今夜は冬本番の寒さに備え
南京・蓮根・人参の煮物で体力倍増?




2023年8月末で休店して
リニューアル工事中だった中華飯店てんじくKN店が
2024年12月1日
約15ヶ月ぶりオープンしました。
建て替えられたお店の真新しい白い外壁は
鮮やかです。

早速13日N老大PCクラブの年忘れ懇親会をここで開催

お料理も前菜・点心と料理・揚げ物・スープほか
次から次と並べられお味は家庭の味で美味しいかったです。
写真を撮るのを忘れてネットからお借りしました

個室のような部屋や宴会向きの部屋もあり
これからPCクラブも利用することでしょう




20日 住宅内の集会所で行われた「茶話会」に参加しました。
高齢者ばかりの集まりで
YouTubeと共に童謡を歌ったり、クイズをしたり
おしゃべり等 お茶やお菓子も頂きながら楽しいひと時を過ごし、
民生・児童協力委員3名の方々に大変お世話になりました。
ありがとうございました。



クリスマスがもうすぐやってきます
クリスマス寒波が心配です。

Powerpointの学習で「Merryクリスマス」



Merry クリスマス








ほの ぼの日記ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

PCアート授業 jtrimで色々出来ました。Az2で美味しいソーセージ

2024年12月08日 | 日記
わが家の皇帝ダリアです。
寒さに向かう季節の中で大きく成長しています。
「花の王様」とも呼ばれ、
花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」です。



7日のPCアート教室もPM13:00~でした。
Jtrim学習 
花の周囲を塗りつぶして花だけにし
背景をぼかしてソフトフィルターがかかったようにするのです。
塗りつぶしは簡単なようですが手間がかかります。




Jtrim学習
イルミネーションアニメ作成
キラキラが眩しいです。

上の画像はFireAlpacaで作成してみました。
変化を楽しみながら作成したのですが・・・・目の方がちょっと😔 

PM15:00~
powerPointでクリスマスの動画作成・・・完成していません
ゆっくり作成します。



遅くなったAz2のソーセージが完成しました。

何となくソーセージがお菓子のかりんとに見えますね

目玉焼きは以前作成したものです。




授業の終わりはPM17:00で
外は薄暗く寒くなっていますが
お友達Yさんの送迎で助かります。
ありがとう 感謝感謝です😇 







人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村へ

虹・紅葉 感動しました。久しぶり二日続きのPCアート教室 

2024年12月01日 | 日記

感動です😊 
車の中から虹をみたのは( ^ω^)・・・          
  何年振りかなぁ~  いい事ありそう😋 






12月1日 今日から師走 今年もあと1ヶ月で終わりです。
めまぐるしく過ぎ去った日々 何と1年が早いこと・・・・・か
風も冷たく寒くなってきました。


29・30日と二日続きのPCアート教室 沢山学習しました。
その中の1部です

29日 Az2でネオン文字作成
フォントを使った文字

Webding  Wingding を使って絵文字








30日 Jtrimで色々な枠作成
ブラインド&ウェーブ加工の枠



エッジの抽出・最小最大濃度抽出の枠








教信寺の境内は、春は桜の名所で秋は桜の紅葉がいっぱいです。
私のウォーキングコースでもあり携帯でパチリ


移動時石段で足首を捻り・・・「あっ痛」
捻挫だと直感し痛みを感じながら歩いていると
その痛みがス~と消えていくのです。不思議でした。

JA「健康ふれあい館」に通って30分、
電気磁気の椅子に座って血行を改善する
「電気磁気治療器」の成果が出たのかなぁ~
その後も変わりありません。ラッキーでした。






人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村へ