goo blog サービス終了のお知らせ 

ココの部屋 Ⅱ

画像・写真等気まぐれに遊びます。

はてなブログに引っ越ししました

2025年05月17日 | 日記
Gooブログでは大変お世話になりました。
この度「はてなブログ」に引っ越ししました。
今後共宜しくお願い致します。
こちらのブログには戻ってきません。
ブログ名は「ココの部屋」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はてなブログ」に引っ越し中です。

2025年04月30日 | 日記


この度、goo blogは2025年11月18日でサービスを終了する
と言う発表があり
「はてなブログ」に引っ越しすることになりました。

わからないことばかりで「先生任せ」が続いています。

「はてなブログ」のユーザー登録が完了したので
とりあえず「はてなブログ」に投稿しています。
画像・データの移行は残っていますがボチボチやっていきます。



「ココの部屋」をクリックしていただくと
引っ越し先「はてなブログ」の「ココの部屋」に移行されます。





また、このブログはGooブログがサービス終了するまで
 このまま置くことにします。よろしくお願いします。








ほの ぼの日記ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが危ない? & jtrimでフレーム作成&ブログの引越し

2025年04月19日 | 日記
今日は季節外れの暑さ 体が暑さに慣れていないので
頭がぼーとしていた。

今日のPCアート教室
前半はJTrimで色々な枠を作成しました

渦巻きを使ったフレーム




ちょっと変わった画像加工


XOR変換を使ったフレーム



後半の授業は
はてなブログに引越すための登録をしました。
すべて先生にお任せです。

IDやパスワード他の設定
忘れないようにメモしたのですが・・・・
引越し出来るかなぁ~




数日前YouTubeの「こっちーくん631を観て次の動画を探していると
いきなり下記の画面が表示され、

システムが危険にさらされていると音声も流れ、
電源を切らないで直接電話して下さい・・・・と

コンピューターが無効? システムが危険にさらされている?
これは変だと咄嗟に思いました。 
以前N先生がこんな時は「強制終了Ctrl+Alt+Delete」したらいいと
教えて下さっていたので実行してみました・・・が
「ロック」や「ユーザーの切り替え」などは表示されているのに
「シャットダウン」が見当たりません。

お隣のお兄ちゃんに「SOS」 
連絡すると出先から飛んで帰って来られ、
お兄ちゃんは、よく電話しなかったね これは「強制終了」しないと
お兄ちゃんが「強制終了Ctrl+Alt+Delete」すると
「シャットダウン」は
表示されクリックすると画面は消え元通りになりました。
他に「強制終了タスクマネージャー」の方法もあると
教えてもらいました。
「スタート」ボタンを右クリック→「タスクマネージャー」→「プロセス」→「アプリの一覧から終了したいアプリをクリック」→「タスクを終了する」→「タスクの終了」


お隣は老旦那と私にとって「駆け込み寺」です。
お兄ちゃんは
僕のおじいちゃんとおばあちゃんだと( ^ω^)・・・。

何でも困った時は言ってね。
優しくて本当に有り難いです。
最近は私達も孫感覚でおしゃべりしています。

感謝・感謝です。







ほのぼの日記ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉へ行ってきました。近くのお寺の桜 葉桜が目立ようになりました。

2025年04月16日 | 日記
昨日は不安定なお天気でしたが、
今日は時間経過と共に良く晴れて洗濯日和になりました。

近くのお寺では 葉桜が目立つようになりました。


境内は所どころピンクの絨毯です。

花の命は短くはかないです。
今年も素敵な桜に出会えて満足しています。


4月12・13日 「道後温泉」お祝い旅行しました。


沢山の祝いを兼ねています。
老旦那88才
☛米寿祝い
老旦那・ひ孫息子M君・M君のパパ 3人が4月生まれ
☛誕生祝い
ひ孫息子M君小学校・ひ孫娘Rちゃん高校
☛入学祝い



孫娘夫婦の計画で
1泊2日 瀬戸中央道(瀬戸大橋)を通って
車2台(孫娘の車に娘・私達2人) 
(孫娘婿の車にはM君・Rちゃん
7人で行ってきました。
12日はお天気に恵まれ橋の上から見る
景色の移り変わりは格別でした。

老旦那と私は約30年振り 
残りのみんなは初めてだそうでテンション上がっていました。



道後温泉「ふなや」は老舗旅館で
2部屋共 落ち着いた趣のあるお部屋でした。

庭園内には足湯があり青々とした木々・水の流れを聞きながら
到着後すぐにつかりました。
大浴場・露天風呂のお湯も肌にとても優しくいい感じでした。



夕食は別の部屋に移動し
お料理は、 献立表通り一品一品いろいろな種類が出てきて
旬味は多彩で絶品でした。

何よりも愛媛あかね和牛のステーキも柔らかく絶品でした。

全ての料理の味付けが素晴らしかったので
好き嫌いのあるM君・Rちゃん2人が完食したのに
大人達ビックリでした。
勿論私達大人も完食。凄く美味しかったです。 

孫娘家族(4人)は夕食後 
道後温泉本館・道後温泉椿の湯の外湯めぐりしたそうです。


13日の朝食も夕食と同じお部屋で( ^ω^)・・・
バイキングではなく 和食・洋食でした。

私達老人・ひ孫娘Mちゃんの3人が洋食
 若い世代が和食とは( ^ω^)・・・何か変? 
みんなで笑いました。





12日夜から雨になり13日になっても止まず
アーケードのある商店街「道後ハイカラ通り」で
孫娘家族は
綿菓子・揚げたてのじゃこ天・一六タルトの天ぷら他を
ニコニコ顔で食べ歩きして満足そうでした。

からくり時計・道後温泉駅も懐かしかったです。
直接帰るのは勿体ないので何処へと思ったのですが
雨模様だったので立ち寄る気にならず
瀬戸大橋から見える様々な島々・
高速からは山々の景色で我慢し
居眠りしたりで帰ってきました。

安全運転の孫娘夫婦のお陰で楽しい旅行が出来ました。
老旦那 今回が最後の旅行かも?と言うと
孫娘 来年も計画するよ( ^ω^)・・・と









ほのぼの日記ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCアート教室 Jtrimでフレーム作成(失敗しました)&友人も転倒 軽傷でした

2025年04月07日 | 日記
 
6日(日)は過ごしやすい陽気のお花見日和。
我が住宅内の公園や買い物途中の公園他の桜はほぼ満開になり
ペタルも軽くスーパーへ行ってきました。
今日7日も桜が映えるような青空が広がるようですが
ヒノキ花粉の飛散がピークだとか・・・・
マスクや眼鏡をつけるなど万全の対策でお出かけしましょう。



5日 PCアート教室
AM9:00~ Jtrimで3種類のフレーム作成でした。
2種類の枠は問題なく完成







下記の1種類の枠は教室の皆さんと違っているのです。
何度やり直してもダメでした。
Jtrimのソフトに問題があるのかなぁ~と思い
後ろの席のTさんにソフトを頂きました。
(Tさんは完璧に作成されていました)
家に帰って早速使ってみましたが結果は同じでした。
どこが間違っているのかチンプンカンプン・・・・。
懲りずに最後まで進むと.
変わった作品が出来上がりました。
これもまた変わってていいかなぁ~?  
勝手な思いです。

夜になってもやはり頭から離れず再度挑戦を・・・
今まで、新規作成500x500(黒)で作成していたので
今度は、新規作成500x500(白)に変更してみました。
何と何と正常に完成出来たのです。

新規作成500x500(黒)で作成のフレーム






新規作成500x500(白)で作成のフレーム
(資料通りのフレーム)



新規作成の色でこんなに変わるとは今まで気が付きませんでした。
新たな発見です。失敗もいいですね。 ボケ防止になります。


AM11:00~
YouTubeからクリップ動画の作成
スマホから動画を録画する方法を習いました。
コウノトリの成長を取り込んでおくといつでも見れるのです。
パソコンとスマホ 何度も練習してみました。
これからも活用します。


6日PM13:30~
月1回 先生をお迎えしてお友達宅でリンパマッサージを・・・
今回は5人の集まりでした。
怪我をして約1ヶ月になりますが、まだ腕・肩に痛みがあります。
筋がよく張っているそうでマッサージ後は気持ちよく
少し「マシ」になりました。やっぱり日にち薬だそうです。

一緒に来ていたFさんも1週間前に転倒。
 頭や足の怪我 病院に行かれたそうですが
軽傷だったようです。 2人でビックリ。
お互い年には勝てませんね😞  顔を見合わせ笑いました。
















人気ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする