松サンの盆栽修行日記その後の日々の盆栽日記🎵

2014年やまと園広瀬氏に弟子入り、2017年修行を終え、盆栽は一生修行と心に2018年かまくら木花草を開店、只今奮闘中

7月だというのに、匂い楓が春が過ぎても眠ったまま、、

2017-07-19 02:34:08 | 7月
この匂い楓、7月に入っても冬からずっと芽が出なくて、枯れちゃったのかなって心配してました。

なんと!7月9日にやっと芽が出てきました。良かったー!
こんなことも有るのですね。
何でかは、親方に伺いましたが、解らないとのことでした。
自然は、カレンダー通りにはいきませんね。
色々あります。
それもまた、自然なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月 赤松の芽切り

2017-07-19 02:04:11 | 7月
2017/7/12(水)は、赤松の芽切りをしました。



同じ赤松でも、こんなに葉性が違うんですねー。















色々な赤松の芽切りでした。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月黒松の芽切り

2017-07-13 00:08:34 | 7月
投稿が遅くなりました。
やまと園、7月に入ってから、黒松の芽切り始まってます。
もう皆さんは芽切り、済みましたでしょうか?
7/10(月)は、黒松の芽切りをしました。



こうやって、芽を持つと、作業がしやすいです。





正面が逆でした。😅

木によって、芽切りの仕方が違ってきます。
同じ木は有りませんが、3パターンにわけてみました。
1、弱い枝を先に芽切りしておきます。
一週間後、残りの強い枝を芽切りします。
2、弱い枝を強くしたいので、今年は芽切りをしないでそのままにして強くします。残りの強い枝を芽切りします。
3、全体に良く樹勢がのっているので、1度に全部の芽切りをします。
芽切り後は、古葉を減らします。5枚残し(黒松と、赤松は、2本で1枚と数えます。)にします。葉っぱがいっぱい残っていると、木は2番芽を出す必要がないと判断して、2番芽が出なくなってしまいます。

また、芽切り後は、肥料を外しておきましょう。
肥料をあげてしまうと、せっかく芽切りで芽を小さくしようとしているのに、芽が元気に伸びてしまいます。
肥料は、9月中頃になったら、あげましょう。


この黒松は、まだ若い樹です。
芽切りと言うより、伸びたえだを切り詰めました。



この先の成長をみていきたいですねー。(^○^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月別フォルダーにブログを移動してます。

2017-07-01 19:42:58 | 盆栽
2年以上書き続けて、だいぶ貯まった盆栽はブログですが、月別に検索しやすく、フォルダーを作って分類することにしました。
変更して保存すると、どうしても投稿しないとならないようです。
ご迷惑お掛けします。

月別が終わったら、樹種別の投稿をしたいなぁと思ってます。
m(_ _)m~❤
皆様に見やすく、検索しやすいブログを目指します!😁
初心者の皆さんのなぜ?なに?に少しでもお役にたてるように。
盆栽ライフのお供に~❤と、頑張ります!
いつも、読んでいただき、ありがとうございます。
( ´ ▽ ` )ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする