
↑ 私史上初! 『作品自信が傘をさして、雨天撮影に臨んだ』挑戦になりました!!
This’s my First challenge of Papercraft:Samurai which is taken a photo in a rainy day!!
『記事タイトルの通りの構図』と…!
(個人的ベストショット)
この場を借りて、ポリエステル製折り紙(オリエステル)を
この世に送り出して下さった東洋紡株式会社様に
敬意と感謝を。
『桜と傘と侍と』 Cherry blossom,umbrella,papercraft:Samurai
場所は上野公園(上野恩賜公園)です!
そして名所の一つ:清水観音堂にて
『清水の舞台から桜を眺める侍』
Papercraft:Samurai looks Sakura on stage of kiyomizu(in Tokyo)
外から眺める構図、こちらの方が舞台がよくわかります!
最後におまけ
『五條天神社へのお参り』
傘装備のおかげで、ついに
『ペーパークラフト:侍は、多少の雨であれば、撮影決行できるようになりました!!』
※激しい雨の場合、そもそも撮影が出来ないので、実質全天候で可能に!?
ますます生き生きしてきましたね😊
今後の撮影をさらに期待してます!
(マジですよ。侍、カッコいいので!)
ますます生き生きしてきましたね😊”
ありがとうございます!!
自画自賛ですが
「めっちゃ人間らしさが出てるなぁ~」
と。
持ち手作品の長所を更に、と!
”今後の撮影をさらに期待してます!
(マジですよ。侍、カッコいいので!)”
乞うご期待~!※割と本気
今回で「意外とイケる。そして絵になる」事がわかったので、
軽い雨くらいなら、攻めていきたいと!
(現在の私の代表作品なので、
この子を特に推していきたいんですよ。
抜刀術を始め、他の作品には無い物を持ってますし)
改めてまかろん様のご来訪と嬉しいコメントに感謝を!!
でも、ビニール傘は可哀そう、水玉模様なんかいいんですが・・。
来年は晴れますように!!!
ありがとうございます~、
想像以上に”風情”があって、私も
「お、当たりの発想だった!」と。
”でも、ビニール傘は可哀そう、水玉模様なんかいいんですが・・。”
いつか模様物のオリエステル折り紙を買ったらやってみようかと!
”来年は晴れますように!!!”
本当にそれですよ…、今年は咲いた直後の土日が雨なので…
撮る間もなく散る可能性がありますね汗
改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~