上田電鉄と同じ長野県内の長野電鉄はなんでVVVF車をもらえないんでしょう??
チョッパの8500系×3連より1000系×3連の方がVVVFで抑速も使えるから使い勝手は良さそうなのに・・・。
まぁ趣味としては色んな車両が譲渡された方が、面白味があっていいのですけどね。
そろそろ製作開始2年目に突入しそうな信州上田の1000系。
中途半端にパイピングしてあるので、続きを。
リード線をばらして、輪っかをつくり・・・
焼き鈍した0.3mm洋白線を曲げて、輪っかに通します。
配管が2本並んで固定されているところは、BONAの配管止めを使っています。
続いて、ヒューズBOXに繋がる配管をクネクネ。こちらも0.3mm
ヒューズBOXの手前で90°曲げて・・・
くるっと輪っか状に曲げてヒューズBOXに差し込みます。
反対側も同じようにしますが、車端部ではヒューズBOX側から形状を整え、固定していきます。
カギ外し(でいいのかな???)は0.2mmの真鍮線で。
クネクネクネクネ・・・
配管の順番を間違えると後で痛い目にあうので、作る前によ~く見てから作りましょう。
これで屋根上の配管は完成。
ん~もっと簡単にパンタって増設できないの???
まぁどっかの京王とか西武みたく、2列2段なんて配列じゃないからまだマシか。
ボディーに載せてみる。
前パン最高。
前パンじゃなくても先頭車にパンタがある車両はカッコイイ。
GMの東急1000系、9000系の造形は最高。GMでこの右に出る車両って無いんじゃ?
というかなんでGMとマイクロは車種によって完成度が大きく違う!?
GMの京王8000系とか東武8000系とか結構前面造形いい加減なんで、そろそろ金型を新しくして欲しいです。
マイクロは・・・103系なんてクモハとクハで乗務員扉の窓の大きさ違うしねぇ~・・・
まぁくり抜いてトレジャーの部品はめ込むからいいんだけどさ。
明日は・・・製作3年目に突入した近郊型を作る予定。
チョッパの8500系×3連より1000系×3連の方がVVVFで抑速も使えるから使い勝手は良さそうなのに・・・。
まぁ趣味としては色んな車両が譲渡された方が、面白味があっていいのですけどね。
そろそろ製作開始2年目に突入しそうな信州上田の1000系。
中途半端にパイピングしてあるので、続きを。
リード線をばらして、輪っかをつくり・・・
焼き鈍した0.3mm洋白線を曲げて、輪っかに通します。
配管が2本並んで固定されているところは、BONAの配管止めを使っています。
続いて、ヒューズBOXに繋がる配管をクネクネ。こちらも0.3mm
ヒューズBOXの手前で90°曲げて・・・
くるっと輪っか状に曲げてヒューズBOXに差し込みます。
反対側も同じようにしますが、車端部ではヒューズBOX側から形状を整え、固定していきます。
カギ外し(でいいのかな???)は0.2mmの真鍮線で。
クネクネクネクネ・・・
配管の順番を間違えると後で痛い目にあうので、作る前によ~く見てから作りましょう。
これで屋根上の配管は完成。
ん~もっと簡単にパンタって増設できないの???
まぁどっかの京王とか西武みたく、2列2段なんて配列じゃないからまだマシか。
ボディーに載せてみる。
前パン最高。
前パンじゃなくても先頭車にパンタがある車両はカッコイイ。
GMの東急1000系、9000系の造形は最高。GMでこの右に出る車両って無いんじゃ?
というかなんでGMとマイクロは車種によって完成度が大きく違う!?
GMの京王8000系とか東武8000系とか結構前面造形いい加減なんで、そろそろ金型を新しくして欲しいです。
マイクロは・・・103系なんてクモハとクハで乗務員扉の窓の大きさ違うしねぇ~・・・
まぁくり抜いてトレジャーの部品はめ込むからいいんだけどさ。
明日は・・・製作3年目に突入した近郊型を作る予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます