前回とは別の日の写真ですが、常磐線撮影の続きです。
友部~内原で撮影したポジのみスキャナーがうまく読み込んでくれません。
もともと欠陥スキャナーなので信頼性はあまり・・・
他のコマは読み込んでくれました。
場所は柏~北柏です。
レンズは300mm。
跨線橋の陰があるのですが、これを抜くには600mm以上必要だと思います。
13時台
まだ前面にしか日が当たりません。
この構図だと手前にケーブルが入ります。
14時台後半から日が当たるようになり・・・
15時台になるとビルの陰が被ります。
この時間帯から手前のケーブルは目立たなくなります。
それにしてもE231とE531、E653とE657で車体側面の造形はほぼ同じ。
昔103系や415系が走っていた時代の様に、「次はどれが来るだろう」といったワクワク感ががまるでありません。
緩行線を走るメトロ6000系を見ながら時間をつぶします。
上り651系スーパーひたちは土浦発車後約20分でこの場所を通過します。
その頃には日も傾いてきまして・・・
予想以上に前面、側面共に陰がでました。
でも残念ながら上りの651系はこの時間帯、この1本だけなので陰が入らない様にするのは無理です。
気分をかえて返しの651系を狙います。
近くの歩道橋に移動します。
光線状況は悪いので、200mmで流して前面の愛称表示が目立つようにしてみました。
この編成は友部~内原で撮影した編成ですが、その時から連結器が左斜めを向いています。
KATOカプラーとか昔のTNカプラーなら簡単に再現できます。
まだネタがあるので、しばらく常磐線シリーズで記事を書こうとおもいます。
友部~内原で撮影したポジのみスキャナーがうまく読み込んでくれません。
もともと欠陥スキャナーなので信頼性はあまり・・・
他のコマは読み込んでくれました。
場所は柏~北柏です。
レンズは300mm。
跨線橋の陰があるのですが、これを抜くには600mm以上必要だと思います。
13時台
まだ前面にしか日が当たりません。
この構図だと手前にケーブルが入ります。
14時台後半から日が当たるようになり・・・
15時台になるとビルの陰が被ります。
この時間帯から手前のケーブルは目立たなくなります。
それにしてもE231とE531、E653とE657で車体側面の造形はほぼ同じ。
昔103系や415系が走っていた時代の様に、「次はどれが来るだろう」といったワクワク感ががまるでありません。
緩行線を走るメトロ6000系を見ながら時間をつぶします。
上り651系スーパーひたちは土浦発車後約20分でこの場所を通過します。
その頃には日も傾いてきまして・・・
予想以上に前面、側面共に陰がでました。
でも残念ながら上りの651系はこの時間帯、この1本だけなので陰が入らない様にするのは無理です。
気分をかえて返しの651系を狙います。
近くの歩道橋に移動します。
光線状況は悪いので、200mmで流して前面の愛称表示が目立つようにしてみました。
この編成は友部~内原で撮影した編成ですが、その時から連結器が左斜めを向いています。
KATOカプラーとか昔のTNカプラーなら簡単に再現できます。
まだネタがあるので、しばらく常磐線シリーズで記事を書こうとおもいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます