goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

相性のいい本・悪い本。


私は年間平均して100冊
本を読むんだけど、どれも当たりかと
言うとそうではない。
駄本も引いたりする。
座右の書を引き当てるには、
たくさんの本に触れるしかない。

好みの問題でもあるけど、
例え話にドラゴンボールを持って
こられると一気に読む気が失せる。
アラレちゃんの次にやってたアニメ
程度にしか知らんからね。

最近読んだ本で、超良書だったのはコレ。
脳を動かさないのは、体を動かさないのと
一緒って箇所は、言い得て妙だなと思った。
黙読もいいけど、音読は脳をよく動かせる
そうだ。

実は私、小学校の頃
音読がめちゃくちゃ嫌いでね。
何て言うか、緊張すると噛みまくるし
早く読み終わらせたいから早口に
なるんよね。嫌な思い出しかないんだけど、
この本で音読の重要性を知ったよ。
今からでも有効だそうなので、
人知れず音読をやってみようと思う。
ボケたくないしな。

この本は、何の引っ掛かりもなく
スラスラ読めてスースー吸収できた。


スピリチュアル系の本で、
何一つ頭にス〜っと入って
こーへん本あったわぁ。ビックリ。
私アホなんちゃうかなと思うほど
刺さるとこ一個もないし、読んでても
ザルからザーザー流れていってる感じ。

意味ないなと思って放り出したよ。
翻訳によっては、何かよー分からん
やつってあるよね。何回も睡魔に
襲われるやつ。
相性良くないんやろね。


さて、
スマホ触る時間もっと減らして
読書時間に充てたいな。


ではでは、またね!



※登録不要、バナーをタップするだけで フォローできます。 人気ブログランキングでフォロー 人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
にほんブログ村

押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KTのおすすめ図書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事