うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

何も考えてないのよ、私。知ってるでしょう?

…ってタイトルのブログだったかなぁ。
私を救ったブログなんだけどね。
もう閉じられたようで、どんな
キーワードで探しても見つからない。

私が今の会社で働き出した頃、
とにかく何もすることがなくて
「何で雇われたんだろ…」と
毎日思っていた。
新人なので、何をしていいかも
分からないし、良かれと思って
したことが二度手間を招くことも
あるので、様子を窺いながらの仕事。



いや〜、ほんと、忙しいのも大変だけど、
仕事しに来ているのに、することが
無くて暇を持て余すのもツラいもんだよ。


私は、暇なとき皆はどんなことを
して過ごしているのだろうかと、
出来る雑務があれば真似たいという
思いでネット検索をしていた。

そんなとき、たまたま引っかかったのが、
【何も考えてないのよ、私。知ってるでしょう?】
だった。
なんと、彼は仕事中に自分のブログの
記事を書いていたのだ。しかも、バレないように、
または誰かが通ったらすぐに隠せるように、
窓を最小にして書いていたそうだ。


これがまた、私の記事よりはるかに
ロンゲストなのに、ベラボウに面白かったのだ。
私の「面白い」の定義は、
ギャグ100連発とかでなく、
アホな話を、さも文献を引用したかのような
カタイ言葉で綴った文章のことだ。
ヌエの鳴く夜は恐ろしいが、
頭の良いバカの話は面白い。


私は、彼の記事を貪り読んだ。
自分一人で読んで笑うのが勿体無くて、
夫に読み聞かせて一緒に笑った。

仕事中、暇を持て余している人は
私はだけでないと知り、大いに励みになった。
この人がいると思うだけで、毎日頑張れた。

私は、暇な時は、彼が投稿した
お気に入りの記事をプリントアウトし、
“いかにも書類入ってます。いや、
書類しか入ってないからな!”ってくらい
事務用品感が漂うファイルに挟み、
資料を読んでいるフリをして
記事を読んでいた。

(実際の、そのファイル)


すっかりベテランの域になった今、
そんなことを懐かしく思い出していた。

私の、この底が抜けるような
廃墟的ブログも、知らない誰かの
励みになっていたら本望だ。
むしろ、そうなりたくて執筆している。

ではでは、またね。


✨😊本日のおまけ画像😊✨ 

ご本人とコンタクトが取れないので
無許可で載せますが、これが
もうベラボウにバカらしくて
面白い記事なんです。

ブログ閉鎖されているので、
プリントアウトしたこの記事は、
もはや重要文化財と言っても
過言ではありません。


知らない誰かに、プリントアウトしてまで
貪り読まれている気分って、どんな感じ
なんでしょうね。私にとっては、これは
宝物であり、思い出の品です。

押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KT'S 挑戦あれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事