goo blog サービス終了のお知らせ 

管釣りチャレンジ1000

管理釣り場で年間1000匹のトラウトを釣る

第1518回 Fishing Field 中津川

2014-10-30 14:01:43 | Fishing Field 中津川
今日はFishing Field 中津川へ行ってきました。いつものようにインレットに陣取りました。



開始早々、ロールスイマー1.5g(ゴールド)で立て続けにヒット。幸先いいなと思ったのも束の間、そこからあとが続きません。カラーローテーションし、ブラック、ブラウンで数尾キャッチ。今日は地味なカラーいいようです。でも、やっぱりスプーンへの反応はイマイチ。



そこで、地味系のクランクにチェンジ。

表層はミニシケイダー

ボトムはパニクラ

後半は、パニクラでヒット連発

パニクラにたどり着くまで厳しい釣りが続きましたが、何とか30オーバーできてホッとしています。

釣行データ
日付:2014年10月30日(木)
場所:Fishing Field 中津川
時間:10:00~13:00
天気:晴れ
水質:クリア
水温:13.8℃
釣果
:32匹(11匹/h)
魚種:レインボートラウト
ヒットルアー:ロールスイマー1.5g、0.8g、ミニシケイダー、パニクラDR、アラベスク
本日のMVLパニクラDR
前回迄:837匹
今回:32匹
合計:869匹
目標まで131匹

 ランキングに参加中。GOGO!

管理釣り場 ブログランキングへ


第1409回 Fishing Field 中津川

2014-05-29 11:22:59 | Fishing Field 中津川
今日はFishing Field 中津川へ行ってきました。

いつものようにインレットで釣り開始。表層にたくさんのトラウトがいましたが、スプーンには反応なし。クランクで数匹キャッチするも前半の活性はイマイチ。

8:30ごろに放流があり、ロールスイマー(ゴールドレッド)の2.5gにルアーチェンジ。すると、目の前まで追ってきた大物がヒット❗️

ネットからハミ出すほどの大きさで、メジャーで計ったら53cmありました。

後半になるとようやく活性が上がり、ミッツSRドライに好反応。

数的には少し物足りなかったですが、大物が釣れたので楽しかったです。

釣行データ
日付:2014年5月29日(木)
場所:Fishing Field 中津川
時間:7:00~10:00
天気:晴れ
水質:クリア
水温:16.5℃
釣果
:27匹(9匹/h)
魚種:レインボートラウト
ヒットルアー:ロールスイマー2.5g、ティアロ1.6g、ミッツSRドライ、パニクラDR、ダートラン、ふわとろ、RCグラスホッパー、アラベスク
本日のMVLロールスイマー2.5g前回迄:477匹
今回:27匹
合計:504匹
目標まで496匹

 ランキングに参加中。GOGO!

管理釣り場 ブログランキングへ


第1404回 Fishing Field 中津川 ヤマメ釣り場

2014-03-12 16:47:33 | Fishing Field 中津川
こんにちは。

今日はFishing Field 中津川のヤマメ釣り場へ行ってきました。

開始早々ディーパップで3匹ヒットもすべてニジマス。ヤマメ釣り場なのに何でニジマスがいるの?

初のヤマメはちびティアロで。

場所を移動しながら色々試しましたが、ヤマメはウォブリングタイプのスプーンに反応が良かったです。写真はティアロのブルーヤマメ。

7時間の釣果はヤマメ10匹、ニジマス5匹。

ヤマメ釣り場なので厳しい釣りだとは思っていましたが、予想以上に厳しい結果でした。

数が出ずストレスが溜まってしまったので、次回は早戸かうらたんへ行きたいと思います。

釣行データ
日付:2014年3月12(水)
場所:Fishing Field 中津川 ヤマメ釣り場
時間:8:10~15:10
天気:晴れ
水質:クリア
水温:5.4~8.6℃
釣果
:15匹(2匹/h)
魚種:ヤマメ、レインボートラウト
ヒットルアー:ディーパップ、ティアロ1.6g、ちびティアロ1.0g、クワトロスプーン1.3g
本日のMVLティアロ1.6g
前回迄:147匹
今回:15匹
合計:162匹
目標まで838匹

 ランキングに参加中。GOGO!

管理釣り場 ブログランキングへ


第1402回 Fishing Field 中津川

2014-02-07 15:39:04 | Fishing Field 中津川
こんにちは。

今日はFishing Field 中津川へ行ってきました。

寒いので10時から3時間の釣行です。今日も運良くインレットに入ることができました。

最初に試したのは手に入れたばかりのダートラン。

ボトムバンプしていると一発目からヒット。この後、もう一匹釣れましたが、ダートランでのキャッチは2匹でした。

冬場に実績のあるディーパップも変えた瞬間は釣れるものの後が続かず。

魚が浮いていたので表層系のクランクを試すと、

ご覧の通り。

中でもよく釣れたのが、

シケイダー。

表層をゆっくり引いてくると、かなりの確率でヒットしてきました。

シケイダーでこんなに釣れたのは初めて。前にロストして一つしか持ってないのて、カラー追加しようと思います。

3時間という短い時間でしたが、相変わらず裏切らない中津川でした。

釣行データ
日付:2014年2月7(金)
場所:Fishing Field 中津川
時間:10:00~13:00
天気:晴れ
水質:ステイン
水温:6.2℃
釣果
:45匹(15匹/h)
魚種:レインボートラウト
ヒットルアー:シケイダー、ふわとろ、ディーパップ、ミッツSRドライ、ダートラン、アラベスク
本日のMVLシケイダー

前回迄:72匹
今回:45匹
合計:117匹
目標まで883匹

 ランキングに参加中。GOGO!

管理釣り場 ブログランキングへ


第1325回 Fishing Field 中津川

2013-11-06 15:51:28 | Fishing Field 中津川

こんにちは。

今日は2週間ぶりにFishing Field 中津川へ行ってきました。
到着時間は10時を回ってましたが、運良くインレットの釣り座を確保することができました。

しかし、風が強く管理人が持っているマイクロスプーンでは釣りにならない。
モカSRドライ

パニクラSRなど、表層系のクランクに反応が良かったです。

でも、やっぱり渋くなるとアラベスク、デカベスクの出番。最近、釣果がアップしてきているのはこのルアーに依るところが大きい。

昔はロールスイマーだけでどこの管理釣り場へ行っても一日やってたのになぁ。

ミッツSRドライへの反応なんかを見ていると、前回、前々回と比べ若干活性が低いようでした。

ようやく通常営業になったようだし、次回はリヴァスポット早戸へでも行こうかな。 

釣行データ
日付:2013年11月6(水)
場所:Fishing Field 中津川
時間:10:40~13:40
天気:晴れ
水温:14.0℃
水質:マッディ
釣果:43匹(14匹/h)
魚種:レインボートラウト
ヒットルアー:パニクラSR、ミッツSRドライ、モカSRドライ、ミニスペック、ミニシケイダー、アラベスク、デカベスク
本日のMVLアラベスク、デカベスク

 菅釣りチャレンジ1000
前回までの合計1204匹+今回43匹総合計1247匹
1000匹達成!

 ランキングに参加中。GOGO!

管理釣り場 ブログランキングへ

バックナンバー
管釣りチャレンジ1000 Ver.1