goo blog サービス終了のお知らせ 

ふつうのこと

日々の雑記+猫の記録

猫のトイレ観察

2009-11-01 23:54:39 | 

健康管理のため

トイレを見るのが1番って

本に書いてあったので



砂がガサゴソする度に

覗き見して

警戒されました(T_T)



猫もやりにくいよね。



そのせいか

今日はう○ちが1個も無かった;



健康管理のためって

便秘させてたら意味が無い。



何やってるんだか。。。



*****************


本日のサキとメイ

サキ 3.25キロ
メイ 2.85キロ

5日間横ばい


ごはん…ほぼ完食(2匹)
水…200ml(2匹)
お○っこ…7個(2匹)
う○ち…0個(2匹)

猫ごはんとチェックのまとめ

2009-10-31 23:34:39 | 
気分だけハロウィン。

これといって何もしません。

ふつうの土曜日。




洗濯して、掃除して、ご飯食べて、

昨日買ってきた猫の本を読んでたら

いつのまにか寝てた。



………………………………………………
こっから下↓はうちの猫達のためのメモ
………………………………………………

[猫ごはん]まとめ

★マグネシウムを少なめ
★リンを少なめ
★ナトリウムを少なめ
★タンパク質は少量で高品質なもの
(脂肪、炭水化物を適切に含むもの)
★魚類を少なめ
(本によっては週に1回ってなってる)

ごはんに関しては
腎臓サポート食を食べてくれれば
問題ないけど・・・


[チェック項目]まとめ

☆体重測定は3ヶ月に1回
☆トイレ掃除は1日2回
 ●砂の重さを量る
 ●砂の数を数える
 ●う○ちの数を数える
 ●状態・においチェック
☆水の減り具合


体重は3ヶ月に1回でいいのね。

ホントはもっとチェックすべきこと
あるんだけど、
全部いっぺんにはじめると
続かないと思うんだよね。

これは必要最低限ってとこ


めんどくさっ
って思ってごめんなさい。

んー
ま、楽しみながらやってみますか。

明日からはじめます。


*******************

本日のサキとメイの体重

サキ 3.25キロ
メイ 2.85キロ

4日間横ばい。


猫ごはんのこと

2009-10-30 22:12:42 | 
会社の先輩ん家の猫ちゃん(グレくん)は
慢性腎不全で毎日2回の
お薬を飲んでるそうです。


あんた知ってるか?
キャットフードに香料とか
着色料とか入ってんやで。
ベトナム産の缶詰とかあったりして
びっくりするやろ
ちゃんとプレミアムフードあげてっか?

そうなんですか
そうなんですか
それってなんですかー?

いちいちびっくりして
自分の無知さにしょぼくれました。


早速、猫の本、買ってきました。
どれがいいか分からないので

「ネコの食事百科」
「猫の医学大百科」
「老齢猫としあわせに暮らす」


まだ全部は読めてないけど
しょぼくれるどころか



地球にめり込む。。。




甘かった。

ちょっと腎臓が弱ってるから
食事を改善しよう!

なーんて軽く考えてたけど


送料無料につられて買い足した
明日、届くであろう缶詰類・・・


もしかして無駄?


土日ゆっくり本読んで
もっかい考えてみます(T_T)


**********************


本日のサキとメイの体重は、昨日と横ばい

サキ 3.25キロ
メイ 2.85キロ


メイは術前の体重になかなか戻りません。
やっぱりストレスとかあるのかなー
それとも気にしすぎかなー

体重測定

2009-10-27 23:02:23 | 
銀のスプーンをあげないと

全体的に食べる量が少なくなった気がします。

体重を量ってみました。

メイは2.85キロ
サキは3.20キロ

それぞれちょっと痩せてる…
(うらやましい)

サキは4キロ近かったのに
メイも手術の時は3キロだったのに
いつの間に…

この変化は気にすべきなのか
そもそも猫ってこの位の変化は
普通なのか
さっぱり分かりません。

週末にはネットで買った
猫ご飯が届くし
もう少し様子をみてみます。

これからは毎日
体重を量ってみようかなー


さっき猫達の大好きな
シーバを少しあげたら
よく食べてました。

ついでに一粒私もかじってみたら…

すげー不味い。
ぺっ

思わず吐き出して
うがいした。

こっんな不味いものを
美味しそうに食べるのね…

猫の味覚って…

共感できひん

お気に入りの円座

2009-10-26 21:22:09 | 
寒い。

もうさすがに寒い。

去年アクリルの毛糸で編んだ
円座(おざぶ)を押入れから
引っ張りだしました。

円座は色んな種類を編んだけど
凝ったものよりシンプルな方が
猫達の受けがいいみたい。

花びらが立体的なゴージャスな円座には
見向きもしません。

サキのお気に入りの円座は
「かぎ針で編む毛糸の円座」(280円)って本に
載ってたものです。
初心者の私にもカンタンに編めました。


何度も洗濯したから
ちょっと毛玉が目立ってきたし
そろそろ新しいおざぶが
必要かな

シニアご飯

2009-10-25 22:26:20 | 
昨日動物病院でロイヤルカナンの
カリカリの試供品(腎臓サポート)をもらったので
試しにあげてみました。

うん、

食べてはくれるみたい。

(食いつきは別にして)


昨日、癌じゃなかったって浮かれてたから
すっかり忘れてたけど
先生が気になることを言ってました。

メイの腎臓がちょっと弱ってるらしいです。

今、特に症状は無いから
苦手なお薬を与えるよりは
食事を変えたほうがいいって。


成猫用の缶詰やカリカリをあげてたのが
良くなかった?


カリカリと一緒にあげてた
銀のスプーン(缶詰・まぐろ)を
試しに自分で舐めてみたら

割としっかり味がついてるんですね

これじゃ塩分が高すぎるかも…納得。
(食いつきはいいんだけどね)


そう言えば真っ黒だった毛並みも
白いものがまじってきたし、
寝てる時間も長くなってきた。
あたりまえだけど
確実に年老いて行くのよね



しんみり



もっと気をつけなきゃ。


シニア用のご飯は
近所の店に無いから
ネットで色々探してみようかな。

メイの病理検査の結果

2009-10-24 21:29:28 | 
メイの病理検査の結果が出ました。

腫瘍は切らないと何の腫瘍か分からないって
説明は前にも受けました。
で、猫の腫瘍の場合
乳癌の可能性が高くて
もし乳癌ならほとんどが悪性で…なんたらかんたら

前の2回の腫瘍が乳癌だったから
今回も乳癌の可能性が高いでしょうと言われ、
てっきりまた乳癌だと思ってた。

けど、違った。
乳腺過形成?だそうです。
乳癌じゃなかった。
乳腺が活発に働いて腫瘍ができただけ
らしいです。

良かったー
良かったー
メイには申し訳ないことしちゃったけど
お金もかかったけど
ほっとしたー

先生は苦笑いしてました。

なんかビミョーな感じもするけど、
メイは元気
メイは元気!
それだけ分かればいいや。


メイにしてみれば随分迷惑だっただろうから
後はのんびりさせてあげよ

長生きしてねー

明日は抜糸

2009-10-23 21:02:39 | 
黒猫、メス13才。
お腹の左側の乳腺を全摘したのは2週間前。

明日、メイの抜糸です。

3回目の手術だから、
ネッカー付けても嫌がらず
元気に走りまわってます。

ごはんもしっかり食べてるし
お薬も頑張って飲んだ。

いいこいいこ

この姿も明日までなので
絵に描いてみました。
最初は痛々しかったけど
見慣れるとちょっとカワイイ


乳癌かぁ
最初の腫瘍を摘出したのが2年前
今年の春に小さな腫瘍を摘出して
半年後に再発 左側の乳腺を全部摘出


高齢だし、体に負担のかかる
今回の大きな手術には躊躇したけど、
やっても無駄と言われた手術だけど、
散々迷ったけど、
元気そうなメイを見て
やって良かった
そう思うことにします。

とりあえず
明日は抜糸♪