
10時過ぎに温泉に到着。
朝からほどほどに吹いていたので、期待していたが、まだ弱い。

さて、どうしようか?
と悩んでいたが、4.2m2で走っているのを確認して、僕も4.2m2を張りました。
(インは弱目でしたが、アウトは吹いているように見えた)
出てみると、まだ、弱い。
ぱたぱたしてアウトに出る。
アウトに出ると走り出して、サイドに若干のオンに振れた風が
風上に上られて、インガスの風でも下らせて波に合わせられました。
たまにオンショアにリッピングでつぶされたり、ボトムで裏風をくらったりもしました。
昼過ぎから風が上がってきて、ルンルン。
この日は波はほどほどのサイズで、突っ込むには丁度いい。
(巻かれても痛くないし、波も気持ちいい)
ただ、夕方、少し風が落ちると、セットの波が捕まえられず、最後の一本が出ないまま
16時過ぎに終了しました。


4.2m2とPocket77で1日楽しめました。

少し寒かったですが、まずまずの人が集まり、いいウィンド日和だったと思います。

こちらは御前崎の風速。

こちらは舞阪。
両方の風向をみると、舞阪はオフ、御前崎はオンと微妙に遠州灘を風が孤を描いて
吹いていた様子。
温泉より西なら、サイドの風だったのだろうか??

夜は家族で夕食。
MIKUが就職してなんとか1年(春休みまで)頑張れたので、ご褒美。
焼津の齋とう(齋藤)。てんぷらやです。





どれもこれも美味しく、完食しました。
ご馳走様です。
ウィンドもできて、美味しいものも食べて、最高の1日でした。
朝からほどほどに吹いていたので、期待していたが、まだ弱い。

さて、どうしようか?
と悩んでいたが、4.2m2で走っているのを確認して、僕も4.2m2を張りました。
(インは弱目でしたが、アウトは吹いているように見えた)
出てみると、まだ、弱い。
ぱたぱたしてアウトに出る。
アウトに出ると走り出して、サイドに若干のオンに振れた風が
風上に上られて、インガスの風でも下らせて波に合わせられました。
たまにオンショアにリッピングでつぶされたり、ボトムで裏風をくらったりもしました。
昼過ぎから風が上がってきて、ルンルン。
この日は波はほどほどのサイズで、突っ込むには丁度いい。
(巻かれても痛くないし、波も気持ちいい)
ただ、夕方、少し風が落ちると、セットの波が捕まえられず、最後の一本が出ないまま
16時過ぎに終了しました。


4.2m2とPocket77で1日楽しめました。

少し寒かったですが、まずまずの人が集まり、いいウィンド日和だったと思います。

こちらは御前崎の風速。

こちらは舞阪。
両方の風向をみると、舞阪はオフ、御前崎はオンと微妙に遠州灘を風が孤を描いて
吹いていた様子。
温泉より西なら、サイドの風だったのだろうか??

夜は家族で夕食。
MIKUが就職してなんとか1年(春休みまで)頑張れたので、ご褒美。
焼津の齋とう(齋藤)。てんぷらやです。





どれもこれも美味しく、完食しました。
ご馳走様です。
ウィンドもできて、美味しいものも食べて、最高の1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます