goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

10月23日 聖護院とチンゲンサイを蒔き増ししました。

2011年10月23日 21時52分20秒 | 畑♪
今日は聖護院とチンゲンサイの種を蒔きました。 聖護院の種はなんと百円ショップで買った種ですが 発芽は凄く良い。 50円の種でこれだけできがいいと、普通に売っている種を 買うのは無駄ですね~。 ところで先週はラディッシュとスナックマメとほうれん草の種を蒔いたが こちらも順調。 ただ、ほうれん草は酸性の土壌では育ちが悪いらしく、 我が家の畑も酸性が強い。 そこで苦土石灰を始めて買いました。 . . . 本文を読む

ダイコン(聖護院)と玉ねぎの種まきと白菜の植え替えをしました。

2011年10月05日 20時51分59秒 | 畑♪
久々、畑ネタ 10月1日、2日に聖護院と玉ねぎの種を撒きました。 今回は久々に土を耕し+肥料をくれました。 今年度に入ってから無農薬、無肥料農法を続けていたが、やっぱり根菜類は 育たない。 葉物や果物は育つのですが、根物は土に力が無いため、育たない。 野菜の本には、トウモロコシ、トマトは肥料を沢山やらないと育たないと 書かれていたが、なんとか育った。 でも、ニンジンやダイコンは育たない . . . 本文を読む