goo blog サービス終了のお知らせ 

てんきち、てくてく日記

おばちゃんブログです
いろ~んなこと、あげます
いろ~んな写真、あげます
よろしくお願いします

2019.4.13 親子旅行で出雲あたりをてくてく〜〜その2

2019年04月14日 | おでかけ日記
2019.4.13


今日はここから〜〜





宍道湖がキラキラ〜〜



駅舎がかわいい、、、








出雲大社〜〜















今回、一畑電車でゴトゴトは楽しかった〜〜











出雲市まで戻る電車は、、





夜は出雲市駅の近くのビジネスホテルへ

居酒屋さんでカンパーイ



松江おでんだって!美味しかった



明日はどこへ行くのかな、、続く

2019.4.12 親子旅行で松江あたりをてくてく〜〜その1

2019年04月13日 | おでかけ日記
2019.4.12

娘2号のプレゼントで松江、出雲あたりへ旅行〜〜



松江を周遊するバスの乗り放題チケットでてくてくです



中がとてもかわいい〜



やっぱり こちらに来たら食べないと、、、



松江城のお堀をお船で〜〜



その後、まだまだ桜のきれいだった国宝松江城へ





いたるところに 縁結びのスポットが、、、(笑)
ピンクのポストです



銀行跡の地下金庫では、、一億円が、、



草取りの疲れを取りに 玉造温泉へ〜〜

神話の国らしく、、



ホテルで食事〜〜



やっぱり!温泉ではピンポンでしよ!

娘と対決!!



へんな汗を 温泉で洗い流し、明日へと続く〜〜


岡山 後楽園を 久しぶりにてくてくしてきました〜〜

2019年02月03日 | おでかけ日記
2019・2・3 節分の日


今日は久しぶりに娘2人と岡山 後楽園にお出かけしてきました


特別に丹頂鶴の放鳥があるというのでやって来ました


チケットが3枚とも違う絵柄で、、、





お天気がイマイチで、、、どんよりした日です


午後から雨の予報ですが











かわいい丹頂鶴が広い庭園を散策してました


たくさんのカメラマンさんも




















三羽が声たからに鳴く姿は綺麗でした!!!


今回は曇り空だったしあまり高く飛ばなかったので「絵」的にはしょんぼり😞


その後 ちょっとお茶🍵





梅園があるので行ってみました














昭和初期からの複合ビルに行ったらお休みで、、、(T_T)





たまたま開いていたおうどん屋さんでお昼食べました!





今日のお出かけは この後 カラオケ🎤で締めて帰りましたとさ〜〜





お出かけして美味しい物食べてきた〜〜てくてく!

2018年10月14日 | おでかけ日記
2018.10.14


今日は1日 お出かけしてきた


大分県速見郡日出(ひじ)町 大神(おおが)ファームへ〜〜


お天気もサイコウでドライブ日和でした


ハーブ🌿とか秋バラ🌹見たくていたんですが見頃はもう少し先だった





広い園の中をゆっくり観て回るって感じです











レモン🍋もなってました





スズナリの小さいリンゴ〜(ちょっと酸っぱいので調理しないとダメらしい)





ここの二階でランチ〜














このブルーベリーはここの園で採れたものだそうです




このデザート食べてると お隣のおば様方の会話が、、、

アベノミクスなんちゃら、、、「お?やっぱり おば様方の会話は経済の話か、、、」

「登るだけで1500円かかる、、、」

「あそこでは 一番高い建物だからネ〜」

あの〜〜 それ、アベノハルカスやないですか?、、、、、、、、(笑)

最後までアベノミクスで話が終わった






こんなんがあったら 登るしかないよね〜(お願いして近くの人に撮ってもらった)





こんな可愛い子もー!





お花は園の中にいっぱい咲いてたのに、、、あまり関係ない物ばかり撮って(笑)


でも ゆったりと園の中を散策して少しリラックスできた〜〜

別府満喫〜〜娘とてくてく〜〜

2018年09月05日 | おでかけ日記
2018.9.5


前日 岡山からきた娘1号と ベターな観光をしようと 別府へ〜〜


はじめは 水族館「うみたまご」


昔のマリンパレスと呼ばれていた頃に小さな娘達を連れて行ったきりで


本当に久しぶりです


まあ〜きれいになっていました (外見を撮るのを忘れたしまいましたが)


展示の見せ方もとても楽しかったです








このまま 釣りたかったアジ達(笑)


奥に見えるのは別府湾です





最大 感動?感激?したのはイルカのショー🐬








何度もジャンプしてビショビショなったけど童心に返ってはしゃいでしまった


空を飛ぶように、、、水中でも、、、





お昼は 大分定番のだんご汁と とり天定食








最後は、、、、、


竹瓦温泉 昭和の雰囲気満点!





そのすぐ近くに、、、「竹瓦小路」

飲み屋さんが、、、本当に 昭和のそのまま、、


木造のアーケード街








楽しかった、、、